一覧 | 文化・芸術・自然に親しもう!びわこ文化公園
びわこ文化公園BLOG
- ホーム
- びわこ文化公園BLOG
- 茶室だより
ブログ
BLOG
2021.10/26(日)
茶室だより
今のお菓子「乙女菊」です。
中はこしあんで、紫に染めた白餡の茶巾絞りです。
真ん中に手亡豆(白いんげん)が一粒のっています。
茶の湯では、10月は名残(なごり)の季節と言われます。
一年の中でも特に侘びた風情が愛でられる時期です。
ですのでこちらのお菓子も菊の形をハッキリ写すのではなく、それとなく菊という趣は10月ならでは。この極々侘びた季節を超えて11月に炉を開き、お抹茶の新茶の季節を迎えます。

2021.08/11(月)
茶室だより
新しいお菓子のご紹介です。銘は「水中花」です。
錦玉の中にピンクと水色と白の三色に染め分けた餡玉が入っています。水面の波紋も入っていてとても涼しげです。
真夏のお茶室は 、まぶしいほど明るい外の景色とひんやりと暗い立礼席が 、光と影のコントラストを作りだします。ふと時間が止まったよな不思議な感覚です。


2021.07/30(水)
茶室だより
今、夕照庵でご提供しているお菓子は「朝顔」です。
こなし製(「こなし」については4/30のブログでご紹介)で中はこしあんです。
真ん中部分は錦玉で朝露を表しています。 涼しげでかわいらしいお菓子となっております。冷たいお抹茶と共にいかがですか。【花継ぎのつどい蓮 開催中! 8/8(日)まで※月曜日定休日】

2021.07/22(火)
茶室だより
ただいま夕照庵では「花継ぎのつどい蓮」を開催しております。草津市立水生植物公園みずの森よりお借りした蓮鉢をお庭に展示。ぜひお抹茶と一緒にお楽しみください。【開催期間 7/17(土)~8/8(日) 月曜定休日】
