びわこ文化公園BLOG

ブログ

BLOG

2023.04/29(火)

フジとクマバチ

大階段の側でフジが1週間ほど前から咲き始めています。

薄紫色の花が風に吹かれゆらゆらと揺れています。

そして、
ブォ~~ン!!

…という大きな羽音を響かせながら飛び回るのはクマバチです。
フジの花が大好きなのですね。無心に蜜を吸っていました。

ところで、フジの花にはなぜいつもクマバチがやってくるのでしょう?

どうやらフジの花は固い構造で蜜が守られており、クマバチぐらいの力がないと蜜を吸うことができないようです。フジはクマバチに確実に花粉を運んでもらい、クマバチはフジの蜜を独占することができる、相利共生の関係なのだそうです。

大きな音で飛び回るクマバチに怖いと感じる方も多いと思いますが、おとなしい性格なので滅多に人を刺すことはありません。フジとクマバチの魅力的な関係性を是非じっくりと観察してみてください。