公園だより

公園スタッフから、⽇々のできごとやお花の情報などを発信しています。

園内の様子 ※11/7現在

こんにちわ。
ロータス館のアトリウム(温室)では、「ムクナ ベネッティ」が咲いています。
鮮やかな濃いオレンジ色の花は、サボテンエリアでご覧いただけます。

コエビソウ

小エビに似た花をつけます。アトリウム(温室)でご覧いただけます。

フトボナガボソウ

紫色の花を、穂の下から順に咲かせていきます。アトリウム(温室)でご覧いただけます。

菊花展

ボンネットバスの小菊も咲き始め、
入り口付近のコミュニティ広場は色とりどりで賑やかな雰囲気です。

菊花展(11/19まで)

ロータス館入口

記念撮影をされる方々もいらっしゃいました。

コミュニティ広場 噴水付近

「懸崖菊」が見事です。後ろには存在感のある「ダリア」もご覧いただけます。

大菊

ハス池前でご覧いただけます。

ツワブキ

10/24の公園だよりで紹介した「ツワブキ」が咲き始めました。

園内の様子 ※10/31現在

※11/1-2/29(冬季期間):開園時間が〔9:30~16:00〕に変更になります。

園内では菊花展が始まりました。
入り口付近のコミュニティ広場を中心に色とりどりの菊が咲き始めています。

菊花展(~11/19まで)

ロータス館入口

ハス池付近

シュウメイギク(白)

白い花びらが美しいシュウメイギクも見頃です。

ロストリンキュラ ディペンデンス

9/19の公園だよりでグレーの蕾を紹介した「ロストリンキュラ ディペンデンス」。
紫のふさふさがかわいいです。

原種シクラメン

ニンニクカズラ

ロータス館のアトリウム(温室)で見られます。

アリストロキア・トリカウダタ

メキシコ原産の花。ちょっと変わった形が目を引きます。
こちらもロータス館のアトリウム(温室)で見ることができます。

園内の様子 ※本日(9/19)は休園日です

こんにちわ。まだまだ暑い日が続いていますね。

写真のお花は「トチカガミ」、教材園で見ることができます。
小さな白い花がかわいらしい水草です。

トケイソウ

存在感のあるトケイソウ。教材園に行くまでの道に咲いていました。

秋の七草園

「秋の七草園」の入口では、ハギの花がお出迎え。これから秋に向けておすすめのエリアです。

コムラサキ(秋の七草園)

少し色が薄いですが、コムラサキの実も発見!

これから咲く花(丘の上の花園)

整備をされていたボランティアの方々に教えていただきました。
「ロストリンキュラ ディペンデンス」はシソ科の花。
現在はグレーのとげとげとした蕾が垂れさがっていますが、咲くとそのギャップに驚かされるそうです。

花だより ※本日(8/28)は休園日です

こんにちわ。本日(8/28)は休園日です。手前の赤い花はケイトウ。
コミュニティ広場からロータス館の入口付近を撮影。奥には大きなタイタンビガスも見えています。

コウホネ

教材園のエリアで見ることができます。コウホネは「河骨」と書きます。
しっかりした茎とぽってりとした丸い黄色い花が特徴です。

ミソハギ

湿地を渡る八ッ橋付近ではミソハギの花がお出迎え。

芝生の整備

お客様のおられない休園日は、広いエリアを丁寧に整備していきます。
園内に設置されたベンチは、休憩だけでなく見晴らしがよい場所も教えてくれます。

ヤブラン

ヤブランです。シュッとした葉っぱがかっこいい。
紫の花が足元で可憐に咲いていました。

園内の様子 ※8/22現在

こんにちわ。毎日暑いですね。ロータス館内では「水草展~滋賀の水草たち~」が開催中(9/10まで)です。
様々な水草が涼やかなレイアウトで展示されています。

レンゲショウマ

蕾はつくけどなかなか咲かなかった「レンゲショウマ」。ようやく白い可愛らしい花を見つけることができました。

タイタンビカス

ロータス館の入口付近の様子。かなり大きな見ごたえのある花たちです。

シロシキブ

白くてまあるい実がたくさんついていました。ムラサキシキブもそろそろでしょうか。

スイレン

艶やかなスイレンたち。9月下旬ぐらいまで楽しんでいただけます。