冬に咲く花々

こんにちは!
まだまだ寒い日が続くこの時期、花木の先陣を切って咲き始めたのは、「ソシンロウバイ」です。
ロウバイ属の学名は「Chimonanthus」で、「冬の花」という意味です。
冬の雪降る季節に咲く花の「雪中四友」の1つですね。
雪降る季節に咲く花の中から4種、蝋梅(ロウバイ)・山茶花(サザンカ)・水仙・梅というのが「雪中四友(せっちゅうのしゆう」と言い、
筆や文字をたしなむ文人たちが、趣味として画を描くときの題材にされてきました。
(文人=学問を修め文章をよくする人)
名前の通り、蝋細工のような花びら、そして甘い良い香りが特徴の黄色い花です。
このソシンロウバイは、昨年の春に植え付けたみずの森2年目の子。
まだ小さいながらもたくさん花がつきました^^



園内のあちらこちらで見られるツバキも後に続けと咲き始めました。
たわわに付けた蕾が咲く揃うのが楽しみです♪



アイスチューリップは、いよいよ第三弾がスタンバイOK!
見頃は、2月中旬から3月末までの予定です。



みずの森で、一足早い春を感じてください!
皆様のお越しをお待ちしております。
大寒⛄

こんにちは!
寒さにじっと耐えているみずの森の様子をご紹介します(^^)/



コミュニティ広場で、チューリップと並んで可愛らしく咲いているストック。
よい香りがします。是非、近づいて香りもお楽しみください♪



君想ふ道では、クリスマスローズが一輪、また一輪と花を咲かせています。
満開になるのは、2月の中旬から3月の中旬の予定です。




園内中央できれいに咲いているニホンスイセン。


レンガの小道のギョリュウバイ。
花の蜜はマヌカハニーの原料です。


石組み花壇でもきれいに花が咲きそろっています。
後方のハボタンは、葉を開いた大きさが70㎝程のものもあります。
見ごたえありです!



冷えた体はアトリウムで温めてください。ただいま、カエンカズラが見頃です。



まだまだ寒い日が続きますが、みずの森で心安らぐひと時をお過ごしください。
皆様のお越しをお待ちしております。
あけましておめでとうございます!

新しい年がスタートしましたね。
今年は、うさぎ年🐰 うさぎのようにピョンピョンはねて、飛躍する年になりますように!
と、願いを込めてスタッフが作成したエントランスホールの干支の装飾。
ランやベゴニア、シクラメンに囲まれて、ウサギさんがお正月遊びをしていますよ。
楽しそうですね❤
アイスチューリップ第二弾登場!
コミュニティ広場では、アイスチューリップ第二弾が蕾を膨らませ、今にもはじけそうです。
寒さに耐えながら、いつ咲こうかと考え中❣




木々の葉が落ち淋しくなったみずの森の冬景色に彩りを添えてくれるアイスチューリップ🌷
今なら、第一弾と第二弾の競演を見ることが出来ますよ(^^)/

これからが冬本番。寒い日が続きますが、みずの森で春を感じてください(^^♪
ゲート前で、ウサギさんの門松が皆さまのお越しをお待ちしています。



そして、年が明けて初めての営業日には「滋賀洋らんフェスタ」を開催しています。
華やかで、甘い香りがする洋らん達。
花の一年が今年も始まります^^
今年も!みずの森をどうぞよろしくお願いいたします!



真っ赤なツリーが登場しました!

こんにちは!
気づけば12月も半ば。寒くなりましたね。
ロータス館エントランスホールに、大きくて真っ赤なツリーが登場しました!
ふくよかな赤色を醸し出しているのは、ポインセチア。
ツリーの部分には、大型の葉の落ちにくい品種を展示しているので、
緑の葉もたくさんついていて、赤と緑のコントラストも楽しめます。
一見、全て同じに見えますが、4品種あるんですよ。よ~く見て違いを探してみてくださいね。

さらに、ツリーの足元には42種類のポインセチアが並んでいます。
綺麗にラッピングされて、それぞれ品種名もついています。
キャンディーケーン、クリスマスキャンドルなど、名前を見ても楽しめますね♪

色も赤だけでなく、白、ピンク、マーブルと様々です。
お気に入りの一鉢をみつけてください(^^♪




ポインセチアと一緒に飾られているのは、来年の干支、ウサギです🐰
可愛いですね♡
草津市発祥のクリスマスブーツを手に、とても嬉しそうです。いいなぁ~。
スタッフの手作りのウサギ。
カシワバアジサイやヘリクリサムなど、ドライフラワーを一つ一つ丁寧に貼付けました。
隅々まで気を使った製作者のこだわりが伝わってますか?
是非、来年の年賀状に使ってください!

何かと気ぜわしい年末ですが、みずの森でゆったりをした時間をお過ごしください。
皆様のご来園をスタッフ一同お待ちしております。
*展示に使用しているポインセチアは25日の13時から販売いたします。
クリスマスギリギリの時期ですので、格安でお譲りいたします。
この機会に是非お買い求めください。
*今年の開園は12月27日まで。新年は1月5日から開園いたします。
アイスチューリップ第一弾、咲き揃いました!

こんにちは!
これからが冬本番。そのような中、みずの森ではアイスチューリップが満開です(^O^)
「アイスチューリップ」とは球根を発根・発芽させた後に一定期間冷凍処理することで冬を疑似体験させ、自然環境に戻すことで開花させたチューリップです。
みずの森では、第一弾・第二弾と花を変え、開花時期の来年2月まで花を楽しむことができます。
12月~2月末まで、総数約5000本のアイスチューリップが順次開花する予定です。



陽の光を浴びて咲くチューリップを見ていると、春が来たような気がしますね。



クリスマスツリーの横で咲くチューリップ、とても珍しい光景です。
是非、ご自分の目でご覧ください。

寒さが厳しくなるこれからの時期、みずの森で、ひと足早い春を感じてください。
皆さまのお越ししをお待ちしております。