公園だより

公園スタッフから、⽇々のできごとやお花の情報などを発信しています。

園内の様子 ※9/9現在

こんにちわ。本日も暑いです。天気はくもり。
写真は「トチカガミ」。白い小さな花が可愛らしい印象です。

スイレン

本日の撮影は午後からだったので、「睡蓮」の名の通り、花を閉じつつあります。

花影の池

ニチニチソウ

コミュニティ広場でご覧いただけます。

コムラサキ

シロシキブ

ヤクシマススキ

フジバカマ

シュウメイギク

アトリウム(温室)

インドシクンシ

プセウデランテムム レティクラツム

スタペリアギガンティア。蕾がたくさんついています。

フトボナガボソウ

園内の様子 ※9/5現在

こんにちわ。本日は朝方に雨が降りましたが、昼過ぎには日差しも見えてきました。
写真は「スイレン」。
雨粒が日に当たるとキラキラと輝き、葉っぱや花びらがより一層美しくみえます。

スイレン

アトリウム(温室)

スタペリア・ギガンティア

エピスキア

オスモキシロン

花影の池

キョウチクトウ

バイカウツギ

レンゲショウマ

ヤブラン

シロシキブ

コスモス

バタフライピー

ニチニチソウ(ビンカ)

これから咲く花

シュウメイギク

フジバカマ

夜間開園、本日からスタート ※8/29園内の様子

こんばんは。本日8/29から3日間、みずの森は「夜間開園」を実施しています。
パラグアイオニバスも見事にライトアップされています。
昼とは違う夜の植物公園をお楽しみいただけます。

19:45からは夜間ガイドも行われました。30日、31日も開催されますので、
是非お越しください。

※30日・31日は「パラグアイオニバスに乗ってみよう!」が追加開催されます。

レストランからの景色

夜間開園の3日間、当園人気の「ハスソフト」が通常よりお得なお値段で食べられます。

ロータス館内のスロープ

段々と暗くなってきた「花影の池」

パラグアイオニバスの花

1日目と2日目では色も香りも違います。

夜咲きのスイレン

チューベローズ

夜だけ香りがする不思議な花。

アトリウム(温室)

夜の温室は、美しいですよ。

夜間ガイド

当園のスタッフが、夜間開園にあわせてガイドします。
19:45から15-20分程度です。

園内の様子 ※7/22現在(本日は祝日の翌日の為、休園日です)

こんにちわ。本日は祝日の翌日の為、休園日です。とても暑いです。
写真はコミュニティ広場を彩る「ヒマワリ」。

スイレン

ハス

オニバスの花

パラグアイオニバス

葉もかなり大きくなってきました。
八月には人気イベント「パラグアイオニバスに乗ろう」が行われます。

パラグアイオニバスに乗ろう(8/2~8/24の各土日祝)

タイタンビガス

ロータス館の入口を飾る「タイタンビガス」は存在感抜群です。

フジの実

ラクウショウの実

ヒョウタンの実

おまけ

暑い時は、冷房のきいた「ロータス館」の窓からの撮影も楽しめます。

園内の様子 ※7/8現在

こんにちわ。暑い日が続いています。
写真は「タイタンビカス」。大輪の花を咲かせています。

教材園(ハス)

スイレン

アジサイ

ヘメロカリス 'メアリー・トッド'

キキョウ

オミナエシ

アオバナ

サルスベリ

みずの森フォトクラブ作品展

7/13(日)まで開催中です。

みずの森フォトクラブ作品展(7/2-7/13)