春の花木が次々と開花🌸

こんにちは!
晴れの日が続き、一気に春の花木が咲き始めました。
みずの森はとても華やかになってきましたよ。
シダレザクラは、現在7分咲き。満開近いです。
細長く、しなやかな枝を風に吹かれるままに、そよそよとなびかせています。



枝いっぱいに白やピンクの花を咲かせているハナモモ。
このハナモモは、草津市市制60周年を祝して、福島県伊達市から寄贈されたものです。




その向かい側で、高くそびえるように咲いているコブシの花。

シデコブシは、花びらが細く、数が多いところがコブシと異なるところです。
園内奥へと足を運び、探してみてください。



舞い散る雪のようなユキヤナギ。
今、まさに満開です。


花の中央の花びらが特徴のツバキ‘紅荒獅子’


他にも、つぼみをパンパンに膨らませ出番を待っている花が沢山あります。
次回の公園便りも楽しみにお待ちください!
チューリップが花盛り🌷

こんいちは!
園内あちらこちらでチューリップがモリモリ咲いています。
一番の見どころはレンガの小道。
ビオラと一緒に道を華やかに彩っています(*^^*)





白いチューリップの中に赤が一本。赤いチューリップの中に白が一本。
目立ちたがり屋さんがいるようです。探してみてください。


見つかりましたか?
水飲み場はピンクの八重のチューリップと白のビオラで囲まれています。
ピンクのチューリップがとてもキュートです❤


正面花壇では、白とブルー、そしてシダレザクラのピンクの競演。

そのお隣では白一色のすっきりとした一角があります。

コミュニティ広場には、手のひらサイズの大きなものや、色の混じったものなど、変わったチューリップがお目見え(^^♪

思わず足を止めて見入ってしまうおおきさです。

個性豊かなチューリップたち



ロータス館の周りや研修棟の隣でもチューリップが咲いています。
園内をゆっくりと散策しながら探してみてください。

🌸みずの森に春が来た!

こんにちは!
ソメイヨシノが見頃となり、みずの森はいよいよ春本番となってきました!
満開の木もありますが、全体的には5分咲きといったところでしょうか。
青空とのコントラストはとても綺麗です。


コミュニティ広場では、ヒヤシンスを中心とした春の花が咲き誇っています。
ヒヤシンスは、一重咲きや八重咲き、色も白やピンク、紫、黄色とバリエーションが豊富です。
色によって香りも異なりますので、鼻を近づけて香ってみてください。



みずの森のヒヤシンスは展示数、品種数ともに県内最大規模!
4月中旬までお楽しみいただけます(*^^*)







是非、ご来園の上、うららかな春の一日をお楽しみください(^^♪