公園だより

公園スタッフから、⽇々のできごとやお花の情報などを発信しています。

オオガハス 続々と咲いています!【オオガハス開花レポート7/6】

皆さん、こんにちわ!
ここ数日は厳しい暑さが続いていますね。😔😔
梅雨はどこに行ってしまったのでしょう???という感じです。

さて、見浜園の蓮池(中の池)のオオガハス
続々と開花していますので、お知らせします。

まるで交代するかのように、池の中では花が少しづつ開花しています。

今日は2輪開花しました。
2輪とも今日開花したばかりです。

いちばん奥の花です。
咲いた初日は、日中は閉じてしまいます。(^▽^)/

こちらは、昨日まで咲いていた花です。(昨日の写真)

つぼみも現在12以上あり、さらに続々と咲いてくれることでしょう!

さて、現在、ハスの開花シーズンに合わせて、
オオガハスのイベント「オオガハスウィーク」を開催(6/29~7/15)中です。

パークセンターでのオオガハスについての展示やち『ちはなちゃん』ぬりえ、
見浜園での期間限定ハス形和菓子の提供、といったハスや『ちはなちゃん』に関する各種コンテンツを用意しております。

千葉市の「花のあふれるまちづくり」シンボルキャラクター
オオガハスの妖精『ちはなちゃん』

「オオガハスウィーク」の詳細は、こちらのページをご覧ください。
是非遊びに来て下さいね!

なお、オオガハスの開花状況は、
このあとも逐次お知らせしていきますので、
是非チェックしてみてくださいね(^_^)/

今年一番のオオガハスの花咲きました!【オオガハス開花レポート6/26】

皆さん、こんにちわ!
梅雨空が続きますね。。
そんな梅雨空に似合うハスのレポートです。

さて、見浜園の蓮池(中の池)のオオガハス
昨日、今年初めて花が咲きましたので、お知らせします。

池のほぼ中央に、大きく堂々と咲いています。

オオガハスは4日で散ってしまうと言われています。
昨日咲きましたので、
この花を見られるのもあと2日です。
朝早くが見頃となりますので、お見逃しなく!

また、本日も1輪咲きました。
茎が倒れてしまっているのが少し残念ですね。。

次の開花候補も元気に育っています。
少しづつですが、続いて咲いてくれることでしょう!

オオガハスではありませんが、見浜園内には、
門入ってすぐのアプローチのところに、
色々な蓮の品種をプランターで展示しています。

白光蓮(ビャッコウレン)や、

粉霞(フンカ)

琴台歌手(キンタイカシュ)などの品種です。

プランターのハスの花も是非見て下さいね(⌒∇⌒)

オオガハスの開花状況は、
このあとも逐次お知らせしていきますので、
今後もチェックお願いしますね(^_^)/

オオガハスの花芽 2本出てきました!【オオガハス開花レポート6/15】

皆さん、こんにちわ!

見浜園の蓮池(中の池)のオオガハス
今年の1番のつぼみが出てきましたので、お知らせします。

見浜園の中から見ると、ご覧の位置に、2本の芽が出てきました。
ニョキニョキと出てきました。

こちらが、左側のつぼみとなります。

こちらが、右側のつぼみです。

オオガハスの花は、花芽が出てから10日から2週間程度かかります。。
(今回花芽が最初に発見できたのは、6/12頃でした。)

このような綺麗な花が咲くまで、もう少し楽しみにお待ちください!


【過去の開花時の写真】

これからも、オオガハスについては、
開花状況を随時お知らせしていきますので、
ブログのチェック、よろしくお願いします☆

見浜園 アジサイ・花菖蒲が咲き始めました!

皆さん、こんにちわ!
今日はとても気持ち良いお天気ですね(^▽^)/

さて、見浜園では、初夏(梅雨?)の花 アジサイ花菖蒲が咲き始めましたので、お知らせします!

まずは、アジサイからご案内します。
このアジサイは、下の池にかかる平らな橋(平橋)近くに咲いています。
(船着き場付近から撮影)

やや紫ががったビンクの花が色鮮やかですね!!

橋着き場の近くでは水色のアジサイの花も咲き始めています。

こちらは『額(ガク)アジサイ』という品種で、小さな花の周りを大きな花が額縁のように囲むように咲きます。

続いて、花菖蒲も咲き始めましたので、ご案内します。
花菖蒲は2ヶ所に咲きます。
ひとつ目の場所は、下の池にかかる丸い橋(太鼓橋)から見ることができます。

濃いムラサキ色の花と、

白地に淡いムラサキ色の花の、
濃淡2色の紫色の花が楽しめます。

もう1ヶ所は、下の池西側の園路から見ることができます。

これからちょっと憂鬱な雨の季節が始まりますが、
雨の季節に映えるアジサイ花菖蒲、是非見浜園に見に来て下さいね😃

サツキ(サツキツツジ)が園内各所で咲いています!

皆さん、こんにちわ!

昨日は5月とは思えない暑さでしたが、
今日はとても気持ち良いお天気ですね(^▽^)/

幕張海浜公園と見浜園、園内各所でサツキ(サツキツツジ)が綺麗に咲いていますので、お知らせします!

まずは、Aブロック出会いの広場の噴水付近です。

ビンクの花が色鮮やかですね!!

Aブロック創作の広場、ホテルスプリングスさん側から入った入口のアプローチ横に咲くサツキです。

Cブロックのパークセンター周辺です。

見浜園でも各所で咲いています。
門を入りアプローチから左に行き、時計回りに歩いてみました。

まさに、見頃ですね!

見浜園では、アジサイの花も咲き始めました。

アジサイは、Aブロック創作の広場、ホテルスプリングスさん側から入った入口では、このようにかなり咲いていますよ!

サツキアジサイ以外も、今見浜園では何種類かのお花が咲いていますので、ご紹介します。

アプローチから入ってすぐ見える3本の松の下に咲いているマツバギク(ハマミズナ科)の花です。
紫色の小さな花がたくさん咲きます。

初夏に咲くヤマボウシ(ミズキ科)も咲き始めました。
奥のトイレ近くに白い花がポツポツ咲いています。

パークセンター前には、鉢植えですが、アマリリス(ヒガンバナ科)の花が綺麗に咲いています。

サツキとの2ショットを見ることができますよ。

この土日は、まずまずの天気予報となっています。
是非、園内に咲くお花を見にお越しくださいね😃