オオガハス つぼみの数が増えてきました!【オオガハス開花レポート6/29】

皆さん、こんにちわ!
見浜園の蓮池(中の池)のオオガハスは本日現在まだ咲いていませんが、
つぼみは増えてきており、本日7輪確認しております。
一番膨らんだつぼみにシオカラトンボが羽を休めていました!

葉っぱも心なしか増えてきているような気がします。
現在、上段の池の方につぼみが集中しており、
デッキ正面の下段の池にはまだつぼみは確認できていません…。

引き続き、オオガハスについては、
開花状況を随時お知らせしていきますので、
ブログを確認しに来てください♪
見浜園の前にあるパークセンター会議室では、
オオガハスウィークということで、オオガハスに関わるイベントを実施しています!


オオガハスの不思議な生態に関する展示やちはなちゃんのぬりえをご用意しております。
見浜園でオオガハスを見た後は、ぜひパークセンターに涼みに来てください♪
オオガハス 今年の1番のつぼみが出てきました!【オオガハス開花レポート6/15】

皆さん、こんにちわ!
見浜園の蓮池(中の池)のオオガハス、
今年の1番のつぼみが出てきましたので、お知らせします。
見浜園の中から見ると、ご覧の位置に、1本のつぼみが出てきました。

今日は風が強く、立っているつぼみがつらそうです😢

拡大すると。

オオガハスの花は、花芽が出てから10日から2週間程度かかります。。
(今回花芽が最初に発見できたのは、6/13頃でした。)
このような綺麗な花が咲くまで、もう少し楽しみにお待ちください!
【過去の開花時の写真】

これからも、オオガハスについては、
開花状況を随時お知らせしていきますので、
ブログのチェック、よろしくお願いします☆
見浜園 アジサイ・花菖蒲が見頃です!

皆さん、こんにちわ!
今日はとても気持ち良いお天気でしたね(^▽^)/
さて、見浜園では、アジサイと花菖蒲が見頃となっていますので、お知らせします!
まずは、アジサイから。
このアジサイは、下の池にかかる平らな橋(平橋)近くに咲いています。
(船着き場付近から撮影)


やや紫ががったビンクの花が色鮮やかですね!!

続いて、花菖蒲の方もかなり咲いていますので、ご案内します。
花菖蒲は下の池の西側2ヶ所に咲いています。

濃いムラサキ色の花と、

白地に淡いムラサキ色の花の、
濃淡2色の紫色の花が楽しめます。

2ヶ所とも、目印として咲いている場所の近くの園路に花菖蒲の解説看板を付けています。
解説看板の方も、是非ご覧くださいね。

いよいよこれからちょっと憂鬱な雨の季節が始まりますが、
雨の季節に映えるアジサイと花菖蒲、是非見浜園に見に来て下さいね😃
見浜園 アジサイと花菖蒲が咲き始めました!

皆さん、こんにちわ!
今日は久々にお日様がでてとても良いお天気ですね(^▽^)/
さて、見浜園では、初夏(梅雨?)の花 アジサイと花菖蒲が咲き始めましたので、お知らせします!
まずは、アジサイからご案内します。
このアジサイは、下の池にかかる平らな橋(平橋)近くに咲いています。

現在は咲き始めなのですが、これから色鮮やかになるのが楽しみですね!!

アジサイは、Aブロック創作の広場、ホテルスプリングスさん側から入った入口では、このようにかなり咲いています。


さて、見浜園に戻りまして、花菖蒲も咲き始めましたので、ご案内します。
こちらは、下の池にかかる丸い橋(太鼓橋)から見ることができます。


濃いムラサキ色の花と、白地に淡いムラサキ色の花の、
濃淡2色の紫色の花が楽しめます。

花菖蒲とアジサイ以外にも、今見浜園では何種類かのお花が咲いていますので、ご紹介します。
まずは、見浜園はもちろん公園内各所で咲いているサツキツツジ(ツツジ科)の花です。
見頃は過ぎてしまいましたが、日陰などはまだまだ楽しめますよ。

次に、松籟亭の前や西側の園路付近などに咲いている
マツバギク(ハマミズナ科)の花です。
紫色の小さな花がたくさん咲きます。

船着き場付近に咲くキョウカノコ(バラ科)です。

紫がかったピンク色の花がきれいですね(^▽^)/

これからちょっと憂鬱な雨の季節が始まりますが、
雨の季節に映えるアジサイと花菖蒲、その他の花もたくさん咲いています。
是非見浜園に見に来て下さいね😃
見浜園のお花情報(シラン、アヤメ、ヤマボウシ)5/9現在

みなさん、こんちには!(^▽^)/
ゴールデンウィークはどう過ごされましたか?
さて、見浜園では様々なお花が咲いています。
今咲いているお花をご案内いたします。
まずは、西側園路脇に咲く、紫色のシランです。


こちらも紫色、トイレ奥のあずまや近くに咲くアヤメです。


築山には、このシランとアヤメの両方が咲き誇っています。



下の池船着き場付近には、黄色いアヤメ(キショウブ)も見ることができます。


初夏に咲くヤマボウシ(ミズキ科)も咲き始めました。
奥のトイレ近くに白い花がポツポツ咲いています。


このあと午後から日曜日にかけては、まずまずの天気予報となっています。
是非、園内に咲くお花を見にお越しくださいね😃