『見浜園灯ろうまつり』のイメージ動画を公開しました!

今年の『見浜園灯ろうまつり ~秋の日本庭園ライトアップ2023~』も、いよいよあと2週間となりました!
さて、皆様によりイベントの内容を知っていただけるよう、過去のイベントの様子を元に、灯ろうまつりのイメージ動画を公開しましたので、お知らせします。
今年の『見浜園灯ろうまつり ~秋の日本庭園ライトアップ2023~』の概要は、以下の通りです。
灯ろうまつりイベントの内容はこちら
馬頭琴のライブや、ヴァイオリン・お箏の演奏会、茶道体験、お香の移動販売など、特別企画も盛りだくさんです。
皆様のご来園是非お待ちしています。

オータムフェスタ開催中(10/8)🎵

本日、オータムフェスタ開催中です♪
秋の工作会の他、木陰のミニコンサート、キッチンカーも出店していますよ!
秋の工作会は「木の実を使ったアースアート」「木のカスタネット」「お絵描き缶バッジ」の3種類を実施中です。※アースアート、カスタネットの写真はイメージです。


「木陰のミニコンサート」は①11:30~ ②14:00~の2回開催予定です♪
面白楽器やジャグリングコーナー等、子供から大人まで楽しめる体感型のコンサートです。
青空の下でみんなでコンサートを一緒に楽しみましょう♬

イベントに参加しなくても、幕張海浜公園の芝生でくつろぎながら、フード&ドリンクをキッチンカーで召し上がるのはどうでしょう?
本日はキッチンカー3台とテント1店舗が幕張海浜公園の大芝生広場に集合しました!
クレープやたこ焼き、ポップコーン、かき氷等の軽食の他、オムライスやタコライスといったお食事系もあります。
もちろんアルコール等の飲み物もあるので、イベントに参加しなくてもぜひお立ち寄りください(^^♪

皆様のご来園お待ちしております。(^_^)/
見浜園ではオオガハスまだまだ楽しめます!【オオガハス開花レポート7/18】

皆さん、こんにちわ!
毎日毎日酷暑が続きますね (‘_’)
体調にはくれぐれも気を付けてくださいね。
さて、見浜園の蓮池(中の池)のオオガハス、
本日も一度に11輪咲いています。

6/23に最初の花が咲いてから、今日まで次々と40輪程の花が開花しています。


つぼみもまだまだたくさんあり、まだしばらくは楽しめると思いますよ!

皆様のご来園お待ちしております。(^_^)/
オオガハス 一度に8輪咲いています!【オオガハス開花レポート7/10】

皆さん、こんにちわ!
今日もとても暑い1日ですね。
熱中症には気を付けてくださいね。
さて、見浜園の蓮池(中の池)のオオガハス、
本日一度に8輪咲いていますので、お知らせします。
いよいよ本格的な開花時期を迎えています。
いろいろな方向から撮影した池の画像をお届けします。
花やつぼみがたくさん出ていますよ。



花のアップの画像もお届けします。
こちらは、今日開花したばかりの花です。

こちらは、おととい開花した花です。

今がオオガハスの見頃となっています。
つぼみもまだまだ20以上あり、さらに続々と咲いてくれることでしょう!
皆様のご来園お待ちしております。(^_^)/
オオガハス 続々と咲いています!【オオガハス開花レポート7/4】

皆さん、こんにちわ!
今日もとても暑い1日でしたね。😔😔
関東では梅雨はどこに行ってしまったのでしょう???という感じです。
さて、見浜園の蓮池(中の池)のオオガハス、
続々と開花していますので、お知らせします。
先週までは、まるで交代するかのように、ひとつづつ花が開花していたのですが、今日は4つの花が一気に咲いています。
こちらは、今日開花したばかりの花です。

こちらは、おととい開花した花です。

何度もご紹介していますが、オオガハスの花の寿命は4日間です。
初日は濃いピンク色の花が開き、午前中には閉じてしまいます。
2日目以降徐々に薄いピンク色の花がグンと開くように咲き、4日目の午後には散ってしまうのです。
つぼみも現在20以上あり、さらに続々と咲いてくれることでしょう!
さて、今週は、前回もご紹介しましたが、
ハスの開花シーズンに合わせて、
オオガハスのイベント「オオガハスウィーク」を開催(7/1~7/9)しています。
繰り返しになりますが、オオガハスについての展示や、ワークショップ(ちはなちゃんぬりえ)、スマホフォトフレームの提供、見浜園での期間限定ハス形和菓子の提供、オリジナル和三盆の販売など、ハスや『ちはなちゃん』に関する各種コンテンツを用意しております。

千葉市の「花のあふれるまちづくり」シンボルキャラクター
オオガハスの妖精『ちはなちゃん』
「オオガハスウィーク」の詳細は、こちらのページをご覧ください。
是非遊びに来て下さいね!
なお、オオガハスの開花状況は、
このあとも逐次お知らせしていきますので、
是非チェックしてみてくださいね(^_^)/