環境学習
地域協働

六本木ヒルズで、トマトについて学べるワークショップを開催!

2025.07.30

わたしたち西武造園が植物維持管理に携わっている六本木ヒルズなどで、夏休みにあわせて子どもたちが学びや体験を楽しめる「ヒルズ・ワークショップ フォー・キッズ 2025」が7月26日(土)~8月17日(日)の期間中、各施設を会場に開催されています!

 

西武造園も、今年はじめてワークショップを担当。

六本木ヒルズの植物管理を担当するスタッフが考案し、非常に多くの品種があり、身近な植物で旬の野菜でもある「トマト」をテーマにすることに。子どもたちにトマトのことを知ってもらって、好きになっていただくため、「トマトって10000種類あんねん」を7月30日(水)に六本木ヒルズの会場にて実施しました。このユニークなワークショップ名も、スタッフのアイディアです!

 

皆さん、トマトは好きですか?

スタッフが手作りした“世界一大きなトマト”の模型なども使って、トマトの栄養分やさまざまな品種の特徴などをご紹介。さらに、甘いトマトを見分けるための実験も行いました。子どもたちにもクイズに挑戦してもらい、トマトに詳しくなってもらいました!

 

  

 

その後は、普段は非公開の屋上庭園エリアに移動し、実際にトマトの収穫体験を楽しんでいただきました。「甘っこ」や「アイコ」など、スタッフが育てた7種のトマト畑で、好きな品種を収穫し、味見をしてもらいました。子どもたちからは「甘い!」「おいしい!」など、大好評。さらに、屋上庭園の植物や生きものを見つけて、スタッフに質問してくれる子も。

 

  

 

とても暑い日でしたが、参加いただいた皆さんに楽しんでいただきました!

夏休みの自由研究や、思い出づくりにも貢献できたらうれしいです。

これからも西武造園では、植物に親しんだり、五感をつかって楽しんでいただけるような企画に取り組んでいきます!