Works

工程で探す

カテゴリで探す

地域で探す

工法で探す

ホテル椿山荘東京(庭園一部改修施工)

ホテル
庭園
東京都
永続的価値を高める
庭園づくりへの取り組み

西武造園グループが担当した業務

  • 調査・企画
  • 計画・設計
  • 施工管理
  • 維持管理
  • 管理・運営

山縣有朋公が、故郷萩の風景を重ね見た東京都西北部目白台。1878年、椿の景勝地として知られるその地に公爵が庭園と邸宅を構え「椿山荘」と命名したのが、ホテル椿山荘東京の起源です。1918年、椿山荘は藤田組(藤田観光の前身)に受け継がれるも、1945年の空襲で大半が灰燼に帰してしまいます。1948年、藤田興業(現藤田観光)の創業者小川栄一は「戦後の荒廃した東京に緑のオアシスを」の思想の下、一万有余の樹木を移植し名園椿山荘の復興に着手。1952年ガーデンレストランとして「椿山荘」がオープン。名園を継承し、国内外のお客様を迎える日本を代表するホテルとして現在に至ります。

2021年2⽉、庭園内にツバキの大樹と苔により、ツバキの群生林を演出したエリアは、山縣公が見たであろう萩の風景を、140余年の時を超え、新たに創生したエリアとなりました。
本エリアの庭園改修において当社が施工を担当しました。

竣工年月2021年1月
所在地東京都文京区関口2丁目10-8
事業者名ホテル椿山荘東京
一覧に戻る