Works

工程で探す

カテゴリで探す

地域で探す

工法で探す

滋賀県大津市各浄水場

工場・研究所
環境資材
滋賀県
浄水発生土を活用して
環境資材アクレWを製造

西武造園グループが担当した業務

  • 調査・企画
  • 計画・設計
  • 施工管理
  • 維持管理
  • 管理・運営

施設名

膳所浄水場、八屋戸浄水場、真野浄水場、柳が崎浄水場、比良浄水場

 

通常、浄水発生土は不要物に位置付けられ、処分されています。
大津市でも従来は浄水発生土を産業廃棄物として処理していました。

本事業では、当社が持つノウハウを用いて浄水発生土を植栽基盤材として再生させ、軽量人工土壌(アクレW)を製造し、資源として有効利用しています。
大規模な施設整備を必要としないため、設備更新や維持コストの削減を図ることができます。
また、琵琶湖より取り出した浄水発生土を環境資材として活用することで、循環型の管理を実施しています。

※浄水発生土資源化技術(アクレ)について詳細は「技術・ソリューション」をご覧ください。

業務期間2017年7月7日~2020年3月31日
所在地滋賀県大津市
発注者名大津市企業局
一覧に戻る