魅力や価値をさらに高める

維持管理

Sustainability and Maintenance

維持管理のイメージ画像

みどりのライフサイクルに沿った グリーンマネジメント

100年先へと続く、持続可能なみどり空間を実現ししていくため、ライフサイクルに沿ったきめ細やかな管理はもちろん、土壌改良や更新(再生)、さらには地域協働や四季折々の企画提案も行います。

維持管理業務

オフィスや商業施設など都市の大型施設から、マンションから戸建住宅まで住環境、競技場やゴルフ場、教育施設などのグラウンド、工場緑地、ホテルや庭園、レジャー施設など、多種多様なみどり空間の維持管理を手掛けており、このノウハウを活かした管理計画や更新立案などをご提案します。
また、屋上緑化・壁面緑化などの特殊緑化、屋内緑化はもちろん、ニーズにあわせた装飾・ディスプレイなど、“新しい価値(資産価値)を育むみどり”を造り上げ、地域貢献や地域交流を可能にする空間を創出していきます。

Cases

生物多様性保全に貢献し、持続可能なみどり空間をきめ細やかに管理

生物多様性保全に貢献し、
持続可能なみどり空間をきめ細やかに管理

人々に安らぎと憩いの貴重な環境となっている緑地を認定するSEGES(社会・環境貢献緑地評価システム)において、「都市のオアシス」に認定された東京ガーデンテラス紀尾井町では、周辺の緑地と連続するエコロジカルネットワークの拠点にもなっているビオトープや、自然のままの美しさを鑑賞できるナチュラリスティックガーデン、華やかなローズガーデンなど多様な特性に応じた維持管理を行っています。また、市民団体との協働など、みどりを通じて地域に根ざした活動や交流を盛んにし、地域の誇りや愛着を育むサポートも展開しています。

ロボット芝刈機の活用など、環境負荷低減に配慮した取り組みを推進

ロボット芝刈機の活用など、
環境負荷低減に配慮した取り組みを推進

省エネな全自動式のロボット芝刈機を活用した芝生管理や、現場発生材を堆肥化する循環型管理、浄水場発生土を造園客土材としてリサイクルした環境資材「アクレ」の活用など、環境負荷低減に配慮し、持続可能な維持管理を実施します。

Featured

本業務の特長

みどりの空間をより美しく見せるための
四季折々の装飾やワークショップなどのご提案

単なる緑地管理ではなく、季節に応じたイベントやワークショップなどの企画・運営や、緑地空間をより美しく華やかに演出する装飾・ディスプレイのデザインから設計・施工まで、さまざまなニーズに応えるご提案が可能です。

みどりの空間をより美しく見せるための装飾

管理・運営事業で培ったノウハウを活かした
ファシリティマネジメント(FM)事業

指定管理者制度による全国での管理・運営事業のノウハウを活かし、墓地施設などの維持管理および保守、運営までの総合事業を行います。

ノウハウを活かしたファシリティマネジメント事業