のブログ一覧 - 豊明市の公園 ~都市公園と勅使墓園~
豊明市の公園BLOG
- ホーム
- 豊明市の公園BLOG
ブログ
BLOG
2024.01/16(木)
フラワーボックス
2023年2月28日(水)13:30から 豊明市共生交流プラザ・カラットにて
「花の色を楽しむ花壇のお話」を開催します。
人それぞれ好みも違いますがみなさんはどんな色の花を選びますか?
花選びが苦手、色の組み合わせが難しいと思っている方もぜび参加してみませんか?
素敵な花壇にするためのカラーコーディネートを一緒に学びましょう♪
当日はフラワーボックスづくりもあります。
作ったものをそのまま飾ることができます。
世界にひとつだけのフラワーボックスつくってみませんか?
2月21日(水)までに、お電話・FAX又はメールにてご予約下さい。
TEL0562-57-0406 FAX0562-57-0409
info-parktoyoake@seibu-la.co.jp

豊明墓地・都市公園パートナーズ
2024.01/15(水)
マサキ
花言葉は「厚遇」「円満」
マサキは常緑低木のため、一年中葉を楽しめます。
江戸時代から庭木として品種改良されてきたため数多くの園芸品種があり、斑入りの葉をもった品種など、見た目に美しい葉をもった品種も数多くあります。

11~1月ごろになると薄紅色した実がはじけ、赤い種が見えます。
豊明墓地・都市公園パートナーズ
2024.01/14(火)
公園図書館

こんなにたくさん、寄付をして頂きました。
本当にありがとうございます。
大蔵池公園内事務所にて貸し出していますので、是非のぞいてみてくださいね。
豊明墓地・都市公園パートナーズ
2024.01/13(月)
くちなし
花言葉「喜びを運ぶ」「洗練」
香りの良い白い花を咲かせることで、有名な常緑低木です。
クチナシという名前は、果実が熟しても実が割れないことから「口がない」、そこから「口無し」と呼ばれるようになったことが由来とされています。

クチナシの乾燥した果実は黄色に染まる色素があり、日本では古くから食品の着色で親しまれてきました。
豊明墓地・都市公園パートナーズ
2024.01/05(日)
いいてんき
昼間はあたたかく、いい天気ですね~

勅使台東公園から。

こちらは大原公園です。
青空が気持ちいいですね~、こんな日は公園でのんびりお過ごしくださいね。
豊明墓地・都市公園パートナーズ
2024.01/04(土)
本年もよろしくお願い申し上げます
新年あけましておめでとうございます。
2024年も良い年になるように、日々努めていきたいと思います。


みなさま、よろしくお願い申し上げます。
豊明墓地・都市公園パートナーズ