のブログ一覧 - 豊明市の公園 ~都市公園と勅使墓園~
豊明市の公園BLOG
- ホーム
- 豊明市の公園BLOG
ブログ
BLOG
2023.12/06(土)
クビアカツヤカミキリにご注意

クビアカツヤカミキリは、人体に害を及ぼすことはありませんが、
桜や梅、桃などに寄生し、幼虫が木の中を食い荒らし、やがては木を枯らしてしまう外来昆虫です。
クビアカツヤカミキリは、その名のとおり、胸部(クビのような部分)は赤く、ツヤのある黒い体のカミキリムシです。
成虫の体長は約2~4センチ、発生時期は6~8月ごろです。

幼虫は、成虫になるまでの2年間樹木の中に潜み、その間、ミンチ状のフラス(オガクズ状のもの)を排出し続けます。
フラスは幼虫があけた穴から排出され、木の根元に散らばっていることが多いため、
それらを見かけた場合は、木の内部にクビアカツヤカミキリの幼虫がいる可能性があります。

もしクビアカツヤカミキリを見つけたら、逃がさずにその場で捕殺してください。
豊明墓地・都市公園パートナーズ
2023.12/06(土)
冬の朝
どんどん冷えてきていますね~
大蔵池の朝日も遅めに上がってきています(当たり前ですが…)

反射光がレーザーのようにきています。

水面が鏡のようでいい感じです。

今日も快晴ですね!
いいことがありそうです。
豊明墓地・都市公園パートナーズ