環境学習

西武塾10月講座「エコツアー体験と樹木医のみどりの教室」に協力しました

2025.10.05

西武ホールディングスが主催する「西武塾」は、小学生のお子さまを対象に西武グループならではの体験を提供する年間スクールです。1年間を通じて、ホテルや鉄道、管理・運営する公園など、さまざまな会場で塾生の皆さんに体験をしていただいています。

 

この西武塾の2025年10月開催講座として、埼玉県にある飯能・西武の森で「エコツアー体験と樹木医のみどりの教室」が行われ、このうち「樹木医のみどりの教室」を西武造園が担当し、樹木医の資格をもつスタッフが講師を務めました!

 

最初は室内で、「樹木医」という資格や、樹木医が使う道具について紹介しました。

道具の使い方のほかに樹木の見分け方なども学んでいただいた後、塾生たちと一緒に飯能・西武の森(天覧山)へ登り、樹木探偵として「これは何の樹木でしょう?」というクイズに挑戦していただきました!

これは、見分け方のヒントを見ながら、目の前の樹木の名前を当てるクイズです。

皆さん一生懸命に挑戦していました。コツをつかむのが早くてびっくりです!

 

  

クイズが終わった後は、樹木医の道具のなかから「木づち」を使って、

「健康な樹木」と、「腐った部分のある樹木」の音の違いを聞き比べてもらいました。

塾生の皆さんは、音が全然違うことに驚いている様子でした。

 

終了後は、塾生や保護者の方々から熱心な質問があり、「楽しかった!」という感想もいただきうれしい限りでした!

 

今後も西武グループの取り組みと連携して、

皆さまが「みどりに親しむ」機会や体験を創出してまいります。