Environmental Education

環境学習プログラム

西武造園グループでは、「五感をつかった体験」をはじめ、プログラムを通じて環境問題に対して理解を深めていただき、持続可能な行動につなげていただけるような「環境学習」の企画・運営を実施しています。

「みつけよう!わくわくのタネ」をスローガンに掲げ、オリジナル環境学習プログラム「はち育®」や、作家・倉本 聰が塾長を務める「富良野自然塾東京校」をはじめ、公園や教育施設など全国各地の会場で、社会や地域のニーズや特性、解決したい課題等に応じたプログラムをご提案します。

「はち育®」~地域の自然を伝える~

公園の中などでみつばちを飼育し、みつばちの特性を活かした環境学習プログラムを実施することで、地域の自然環境について考える機会を創出します。採蜜したはちみつによる商品開発等の地域連携の促進や地域振興を図るための事業です。

「はち育®」~地域の自然を伝える~

「富良野自然塾東京校」~地球の環境問題を学ぶ~

作家・倉本 聰が塾長を務める「富良野自然塾」のコンセプトの内容で、国営昭和記念公園(東京都立川市)内に設置されたコースを使って、地球の環境問題について楽しく学ぶことができる環境学習プログラムです。教育機関等での出張講座も行っています。

「富良野自然塾東京校」~地球の環境問題を学ぶ~

お問い合わせ

地域の課題やニーズなどをヒアリングし、環境学習プログラムの企画・運営等を行っています。当社に所属するインストラクターが場所や対象者、目的などご要望にあわせて内容を組み立てる出張講座も可能です。

西武造園株式会社【管理運営統括部】
TEL:03-5926-5300

メールでの問い合わせはこちら