お知らせ
お墓参りでの火の取扱いに注意してください!
配信日:2025年1月13日
冬から春にかけて、園内の芝生が枯れ、非常に火が付きやすい状態になります。
そのため、わずかな火種でも、芝生に引火すると瞬く間に火が燃え広がってしまいます。
また、日中は火が見えにくく、気が付かない間に燃え広がってしまうことがあり、大変危険です。
芝生火災防止のため、以下の点にご注意ください。
・風が強いときは、火気の使用は控えてください。
・火気を取り扱うときは、衣服等に着火しないようご注意ください。
・お線香点火時は必ず火付処を利用し、芝生の上で火をつけないでください。
(墓前でのお線香の点火や、新聞紙等の火種は芝生火災の原因になります)
・手桶など消火用の水を用意してください。
・火災発見時には、速やかに管理事務所(043-228-2057)にご連絡ください。
芝生火災の防止にご協力をお願いいたします。