豊明市の公園ブログ - 豊明市の公園 ~都市公園と勅使墓園~
豊明市の公園BLOG
- ホーム
- 豊明市の公園BLOG
ブログ
BLOG
2022.09/16(火)
秋のイベントはじめました

こんにちは
大蔵池公園にはどんぐりや色づいた落ち葉、虫の鳴き声など秋を感じますね
読書の秋!芸術の秋!ということで大蔵池公園事務所では
落ち葉や木の枝などを工作材料を用意しております
いろいろつくってみてはいかがでしょうか
貸出図書もたくさん増えましたのでぜひ公園に遊びに来てくださいね

豊明墓地・都市公園パートナーズ
2022.09/10(水)
かも
まだまだ昼間は暑いですね~
勅使水辺公園の池の中で、カモたちが気持ちよさそうに水面で戯れていました。


そういえば市内の小さな川には、カルガモの家族を見ましたね。
カルガモ家族は、どこで見ても可愛らしい姿ですね。
豊明墓地・都市公園パートナーズ
2022.09/04(木)
速いですね~~!
栄中学校 陸上部の皆さんが、大蔵池公園へ部活の練習に来られていました。
皆さんとても礼儀正しく、笑顔で話をしてくれました。

まだ暑いので熱中症には注意しながら、頑張ってくださいね!
豊明墓地・都市公園パートナーズ
2022.09/02(火)
公園でムービー撮影

天気の良い日に、三崎水辺公園で結婚式のムービー撮影がありました。

素敵な新婦さん、新郎さん。末永くお幸せに!
(※公園で営業にあたる撮影をする際は、市の都市計画課で行為許可を必ず取ってください。)
豊明墓地・都市公園パートナーズ
2022.08/31(日)
いきもの
今年はハチの巣が、公園でも多く発見されたり、住宅近くにもよく出てきているようです。
低いところに多ければ、その年は台風が多いような話(観天望気)をよく聞きますが、どうでしょうかね~
先日も唐竹公園でコガタスズメバチの巣を駆除しました。

駆除スプレーで絶滅しましたが、
人が通らないようなところに巣を作れば・・・と作業しながらも、なんともな気持ちでした。
(刺されると大変なのはわかっているのですが)
10月までは活発に飛び回ってますので、みなさんも気を付けてください。
騒ぎすぎたり、はたいたりするのも危ないですよ。
大蔵池ではミシシッピーアカミミガメ(特定外来種)が、二匹甲羅干ししてました。

(真ん中の噴水の上ですが、小さかったですね・・・)
このカメはいろんなものを食べてしまうので、生態系に影響を及ぼしていますが、
元々は人が外から持ち込んで増えてきたもので、カメに罪はないのですが
いろいろと考えますね・・・
豊明墓地・都市公園パートナーズ
2022.08/30(土)
水遊びとしゃぼん玉イベント開催中!
曇り空だったので、今日はどうかなと思っていたら・・・

太陽と一緒に、たくさんにかわいいお客様が来てくれました。

水遊びの後は、ぬりえも楽しんでいってくれました。

9月も引き続き開催中なので、ぜひ遊びに来てくださいね!
豊明墓地・都市公園パートナーズ
カテゴリー
過去の記事を読む
