豊明市の公園ブログ - 豊明市の公園 ~都市公園と勅使墓園~
豊明市の公園BLOG
- ホーム
- 豊明市の公園BLOG
ブログ
BLOG
2024.03/16(日)
散歩中

なんだか楽しそうで、ほのぼのしました。
ありがとうございます。
豊明墓地・都市公園パートナーズ
2024.03/15(土)
地域協議会
3月9日(土)に、大蔵池公園について地域協議会を開催し、皆様からたくさんのご意見を頂きました。

地域の皆様と、今後の活動に繋げていきたいです。
お忙しいところご参加ありがとうございました。
豊明墓地・都市公園パートナーズ
2024.03/15(土)
春を待つタンポポ
まだまだ風が冷たい日が続いていますが、大蔵池公園でタンポポを見つけました

この時期のタンポポは、地面すれすれで茎が短いのをご存じですか?
これは、気温が低い日中でも太陽光に温められた地面の近くは温度が上がりやすく、光合成を行いやすくなっているためだそうです。
また、地表近くは冬の冷たい風が当たりにくく、葉が傷つけられにくいというメリットもあるようです。タンポポも冬の間にエネルギーをためて暖かい春を待っているのです。
春はもうすぐですね。
豊明墓地・都市公園パートナーズ
2024.03/01(土)
フラワーボランティア研修

2月28日(水)に「花の色を楽しむ花壇のお話」の研修会を行いました。
色の組み合わせで見る側のイメージが変わることや、様々な花壇のレイアウトの講習の後、フラワーボックス作りをしました。

それぞれの作品の紹介もしました。

今回は、フラワーボランティアさんだけではなく、一般の方も参加して頂けました。
ボランティア活動の話にも興味を持って聞いて頂き、ありがとうございました。
豊明墓地・都市公園パートナーズ
2024.02/26(水)
見頃になってきました。

大蔵池公園の梅です。
園路に、梅の匂いが漂っています。

豊明墓地・都市公園パートナーズ
2024.02/24(月)
救命救急研修

年1回の救急研修研修を、尾三消防本部豊明消防署南部出張所で受講してきました。


救命処置の手順や、人工呼吸、AEDの使用手順を教えて頂きました。
AEDは、大蔵池公園内の事務所にも設置してあります。

普通救命講習Ⅰ修了書を頂き、本日の講習は終了です。
どなたでも講習を受けれるそうなので、ぜひ尾三消防本部に問い合わせてみてくださいね。
豊明墓地・都市公園パートナーズ
カテゴリー
過去の記事を読む
