豊明市の公園ブログ - 豊明市の公園 ~都市公園と勅使墓園~
豊明市の公園BLOG
- ホーム
- 豊明市の公園BLOG
ブログ
BLOG
2025.05/11(日)
坂畑公園

先月はとてもきれいな花盛りでしたが、2週間ほどで草が増えてしまいました。

今までは、坂畑公園のフラワーボランティアさんが、丁寧に花壇のお世話をしてくださっていたのですが、今年度から活動が出来なくなってしまいました。

今日は、まだきれいに咲いている花壇を残しながら、除草作業をしてきました。
フラワーボランティア募集中ですので、お気軽にお問い合わせください。
豊明墓地・都市公園パートナーズ TEL0562-57-0406
2025.05/10(土)
八ッ屋公園

八ッ屋公園の花壇です。
ノースポールが、こんもりときれいに咲いていました。
春の植替えの為に、花を抜いて花壇の起こしを行いに行きましたが、植替え日がもう少し先なので日を改めることにしました。

八ッ屋のフラワーボランティアのみなさん、いつもお手入れありがとうございます。
豊明墓地・都市公園パートナーズ
2025.05/09(金)
本日の作業は・・・
本日は、舘東公園の除草・刈込をしました。
ツツジの花も終了し、子供たちがいない、午前中に刈り込みました。
人が通れるようにしたり、ブランコに当たらないように刈り込みました。

豊明墓地・都市公園パートナーズ

2025.05/08(木)
赤いプロペラ

イロハモミジにこの時期、赤いプロペラ?羽根?がついています。このプロペラの根本に種が付いていて、秋になると茶色く枯れたようになり、枝から落下。その時、くるくると回りながら風にのることで遠くまで種を飛ばします。この羽根つきの実を「翼果(よくか)」といいます。モミジの見頃といえば秋の紅葉ですが、春から初夏にかけてこのユニークな種子もぜひ観察してほしい姿。こちらは大原公園のイロハモミジです。
豊明墓地・都市公園パートナーズ
2025.05/07(水)
笹原公園

笹原公園の花壇です。

オルラヤがとてもきれいでした。
オルラヤの言葉は「こまやかな愛」「静寂」「可憐な心」です。
豊明墓地・都市公園パートナーズ
2025.04/25(金)
コデマリ
花言葉は「友情」「努力」「優雅」「品位」

コデマリの日本名「小手毬」は、小さな花が丸く集まってまるで「手毬」のように見えるから名づけられたようです。
その他、団子花や手毬花という名前も同様の意味があります。
豊明墓地・都市公園パートナーズ
カテゴリー
過去の記事を読む
