草津市のフェイスブックページ

みなさん、草津市のフェイスブックをご存じですか?
みずの森のことはもちろん、観光情報や市政情報をはじめ、草津市の情報を幅広くお知らせしています。
https://www.facebook.com/KusatsuCity

そして、この夏より参加型のサイト立ち上がりました。その名も「写すんですくさつ」!
https://www.facebook.com/utsusukusatsu
草津市のイベント、見どころなどが投稿されています。みなさん素敵な切り口で草津の風景を撮影していますね!

みずの森の風景も投稿してくださってますが、みなさんも当園にお越しいただき
記念におさめられたお写真をぜひ投稿されてはいかがでしょうか?
フェイスブックをされてる方もされてない方もぜひ一度ご覧ください。

沢山の方にもっともっと草津市のことを知っていただくとうれしいです!


公園からのお知らせ | 更新日:2014.12.24

みんなのクリスマスツリー

みずの森の近くにある草津市立常盤幼稚園と第四保育所の園児のみなさんにクリスマスツリーの装飾をしていただきました!

本物のモミノキに皆さんの心のこもった装飾が飾られています。



すてきでしょ!





12月25日までは夜間開園もしているので、夜に来ていただくとまた違った感じに見ていただけます。
頑張ってくれた皆さん、ありがとうございます!

公園からのお知らせ | 更新日:2014.12.09

壁面装飾の調査

企画展示室で現在、兵庫県立大学の学生さんによる調査を実施しています。



みどりのある暮らしをより身近に楽しんでもらおう、という事で植物を植えたコンテナを壁面にぶら下げ、高さによる見え方の違いを調査しています。



ご覧のようにコンテナに植物のポットを入れるだけで、コンテナには水がたまるようになっているので取り扱いが簡単です。
展示の前に設置している椅子に腰かけてどの高さの物が一番よく見えるかお答えください。




アンケート用紙はロータス館のインフォメーションデスク(受付)に設置しています。スタッフに声をおかけください。机の上に設置している装飾についてもよろしくお願いします。

展示は12月いっぱいおこなっています。ぜひご協力ください。

公園からのお知らせ | 更新日:2014.12.02

レストランでごゆっくり・・・

ロータス館内レストランにて冬限定「はすの実入りぜんざい」がメニューに登場しました!



はすの実は少し苦味もありますが、栗のような感じで小豆とぴったりです。
肌寒くなってきましたので、園内をご覧いただいた後にあたたかいぜんざいをぜひ
お召し上がりにお越しください。  (¥460・税込)

公園からのお知らせ | 更新日:2014.11.23

かぼちゃの重さ当てゲームについて

かぼちゃの重さ当てゲームですが、かぼちゃの都合により本日10/26(日)をもちまして
終了させていただきました。
ご参加のみなさま、ありがとうございました。

結果は・・・

カボチャ大

12.115kg

カボチャ小

5.020kg

それぞれ数値が近かった方の中から抽選し、当選者の発表は発送をもって代えさせていただきますのでお楽しみにお待ちください。

イベント情報 | 更新日:2014.10.26

ハンギングバスケット展開催中です

35回を迎えたハンギングバスケット&コンテナ展を現在開催中です。



今回は秋を感じさせる力作、56点が集まりました。
流木を使用した物、秋らしいすすきを使用した物、様々です。



こちらはマスター部門の草津市長賞・日本ハンギングバスケット協会理事賞の作品。


一般部門の草津市長賞の作品は優しげな色使いが特徴です。



コミュニティ広場ではちょうど懸崖菊の花が咲き始めてきています。

第35回ハンギングバスケット&コンテナ展は10月19日まで開催です。
19日には午後3時30分より入選なさった方の表彰式を行います。
ぜひご来園ください。

公園からのお知らせ | 更新日:2014.10.12

ハス祭りが始まりました!

7月26,27日とハス祭りが開催されています。



26日は草津市花道協会の皆さんによるハスの生け花デモンストレーションに始まり、今年は素敵な歌で彩られました。


そしてみずの森ならではの象鼻杯や、、、


ハスの実羊羹をお供にした呈茶など、、

もちろん園内のハスやスイレンは見ごろを迎えています。


また、隣接する群生地のハスもたくさん咲き誇っています。

今日(27日)はハス祭りに加え、草津市の花であるあおばなにちなんだ「あおばなフェスタ2014」も同時開催されます。あおばなに関する出店や染物体験教室などで盛りだくさんです。

今日も暑くなりますが、水分補給と十分な休息をとり、ゆっくりとみずの森での一日をお楽しみください!

公園からのお知らせ | 更新日:2014.07.27

ラッピングバス

近江鉄道バスの路線バスの車体にみずの森の広告がラッピングされています。



みずの森のことをもっと知ってもらいたい!ということでJR草津駅と南草津駅を発着する路線を中心に運行しています。


どの路線を走るかはお楽しみに。


もちろんJR草津駅とみずの森を結ぶ路線でも運行しています。
8月10日までの土、日、祝日はハスの花を観察する臨時バスを運行していますのでぜひご利用ください。

公園からのお知らせ | 更新日:2014.07.21

夏のみずの森

日に日に熱くなりますが、みずの森の園内のハスやスイレンは見ごろを迎えています。

一方で群生地のハスは5分ほどの咲きで、これからどんどん量が増えていくと思われます。


(写真は7月15日に撮影)
東ゲートから出て群生地のハスをご覧いただき、みずの森に再入園いただけるので充実した時間を過ごしていただけます。



今年は暑い中来園いただくお客様のために入園門にミストを設置しました。
熱中症にならないようにロータス館で涼みながら園内をご覧ください。


公園からのお知らせ | 更新日:2014.07.16

ゴールデンウイークはみずの森へ!

ゴールデンウィークも5月に入りましたが、みずの森では楽しいイベントで盛りだくさんです!!

5月3日(土)、5月4日(日)         
ミラクルフルーツ体験(先着20名様・料金300円)
 ミラクルフルーツとは西アフリカ原産のアカテツ科の植物の実のこと。木の実をなめた後で酸っぱいレモンを食べると甘く感じる、不思議な体験ができます。

5月4日(日) 
季節の花苗プレゼント(先着500名様)
この日は草津市民の方は入園無料の日でもあります。広報くさつに印刷のクーポン券をお持ちください。

5月5日(月)
メダカすくい(小学生以下のお子さま 先着100名様・料金無料)
この日は子供の日として中学生以下のお子様の入園料が無料になります。証明できるものをお持ちください。

5月5日(月)6日(火)
動物カスタネットつくり体験(各日先着20名様・料金300円)
 県内の間伐材を活用した工作教室です。かわいらしい動物のカスタネットにわくわくします。

5月3日~5月5日の期間中は、春の山野草展また5月6日までハンギング&バスケット展
開催中!!

お子さまからご年配のお客さままでお花の香りでいっぱいのみずの森へお越しください。

公園からのお知らせ | 更新日:2014.05.01
ページの先頭へ戻る