みずの森近隣の風景

梅雨に入ったとはいえ雨が降らない日が続きますよね、、
園内では水やりに追われています。
6月13日現在のみずの森近隣の風景をご紹介します。

烏丸半島内のみずの森に至る道沿いが花で飾られました。

黄色とオレンジの花で埋め尽くされ、みずの森に着くまでにわくわく感が一層高まりますね。

こちらはみずの森の琵琶湖側に広がるハスの群生地。

葉が水面に顔を出しました。
これからが楽しみです。

公園からのお知らせ | 更新日:2013.06.13

市民センターに行ってきました!

今日は志津南市民センターに行ってきました。

同じ草津市にある施設、ってことでみずの森ならではの
アピールをさせていただきました。

それは、、、


バーベナを中心とした寄せ植えです!

今はまだまだですが、これからいい感じに下に垂れて
よりゴージャスになりますよ。志津南市民センターにお立ち寄りの
際はぜひご覧ください。(そしてみずの森にも来てね!)

公園からのお知らせ | 更新日:2013.06.08

自動販売機設置しました

みずの森の入り口そばの駐車場の便所のわきに自動販売機を2台設置しました。


これから気温が上がって熱中症になる可能性も出てきます。
水分補給を上手にして園内の観覧を楽しんでくださいね。

なお、みずの森園内ではロータス館の売店にてペットボトルの
お茶の販売を行っております。ご利用ください。

公園からのお知らせ | 更新日:2013.06.06

市役所の花たち

今日は草津市役所に出かけ、季節の花の入れ替えを行いました。


市役所に来所いただく方々に季節の花々を楽しんでいただくとともに、みずの森のことを知っていただくためにアミカホール側の出入り口にちょっとしたコンテナのコーナーを設けています。

季節によっていろいろ変えますよ。
市役所にいらした際はぜひお立ち寄りください。

公園からのお知らせ | 更新日:2013.05.09

三大神社のフジ


昨日(5月2日)、みずの森の近くの三大神社のフジを見に行ってきました。
ここ数日気温が低かったせいか、花の付き具合はこれからのようです。


奥の方では鉢植えで育てられた藤を見ることができます。


過去の花を見ることもできます。
なが~い!

5月3日にはサンヤレ踊り、4日には大正琴の演奏、6日には箏の演奏、そして5,6日は野点のお茶席が設けられます。みずの森で花を見た後にぜひお越しください。

公園からのお知らせ | 更新日:2013.05.03

三大神社の藤

今日は近くの三大神社にみずの森の看板の設置のお願いに行ってきました。


三大神社のフジは草津市指定天然記念物で、「砂ずりのフジ」として有名です。
背丈よりも大きな長さの花を咲かせます。


今日(4月26日)現在はまだそれほど長くなかったですが、5月に入ってからさらに長くなっていきます。
保存会の方とお話をしましたが、20度以上の気温が続くと花が次々咲き始めるとのこと。昨日、今日と
少し肌寒かったのでこれからに期待ですね。


そして神社の入り口にみずの森の看板を設置させてもらいました。
みずの森の寄せ植えたちも一緒です。

みずの森でもエントランスに三大神社の看板を設置しています。
三大神社で藤を見た後は、大きな風車の足元のみずの森に来てくださいね!

三大神社での藤の観覧は4月27日(土)から5月14日(火)、8時半から18時までで、
期間中イベントの開催やお茶席が設けられます。観覧には別途協力金が必要です。

公園からのお知らせ | 更新日:2013.04.26

第32回ハンギングバスケット&コンテナ展

毎年春と秋に実施しているハンギング&バスケット展がこの春で32回目を迎え、多くの方にご応募いただきました。


先日審査員の先生をお迎えし、各賞の審査を行った結果を一部ご紹介します。


草津市長賞/日本ハンギングバスケット協会理事長賞(マスター部門)


草津市長賞(一般部門)

どの作品も力作ぞろいでレベルが高いものでした。ご応募いただいたみなさん、ありがとうございました。
表彰式は5月6日に行う予定で、それまでの間園内で飾っていますので、ぜひ見に来てください。

公園からのお知らせ | 更新日:2013.04.20

園内のサクラが見頃です!

4月5日(金)現在、公園内のサクラが満開です。
おそらく今週末にかけてが見頃だと思われます。




サクラの合間から琵琶湖を眺めることができます。





公園からのお知らせ | 更新日:2013.04.05
ページの先頭へ戻る