雪割草展始まる

3月7日(金)から9日(日)まで、みずの森ロータス館・企画展示室では
「雪割草展」が開催されます。


北近江雪割草の会による、作品の展示を行っております。色とりどりの雪割草が春のおと連れを感じさせてくれます。まだまだ寒い日が続きますが、一足早い春を感じにみずの森にお越しください。皆さまのご来園をお待ちしております。

イベント情報 | 更新日:2014.03.07

春休み児童画展作品募集!!

みずの森では「僕、私の大好きなもの」をテーマにした作品を募集します。みんなの大好きなもの、お父さん、お母さん、どうぶつ、おかし、くるま、でんしゃ、、、、なんでもOKです。
3月13日までに郵送、または直接みずの森にお持ちください。作品の裏には①住所、②氏名、③電話番号をお書きください。作品の大きさは42センチ×30センチ程度で、3歳から12歳までの作品とします。ご応募いただいたお子様全員にみずの森オリジナルポストカードをプレゼントします。お待ちしてます!!

イベント情報 | 更新日:2014.03.05

防災フェスタ2014

皆さん、防災について考えたことはありますか?知っているようで知らないこともたくさんありますよね?
みずの森では3月8日(土)と3月9日(日)の2日間、防災フェスタとして様々なイベントを開催します。
一見難しいテーマですが、今回のイベントでは防災ビンゴや防災クイズラリーなど、楽しみながら学んでいただけます。防災ビンゴとクイズラリーに参加いただいた方には楽しい景品がございます。(ビンゴは上位5名様、クイズラリーは先着20名様)そして3月9日には湖南広域消防局から地震体験車、グラドン号がやってきます!自信を実際に模擬体験することにより、身の守り方を知ることができればと思います。
グラドン号は揺れには強いのですが雨には弱いので雨天中止になります、、、、お天気になりますように!

イベント情報 | 更新日:2014.03.04

えふえむ草津

地元草津のFMラジオ放送局では毎月「くさつNOW」という番組内でみずの森の様子を紹介いただいています。収録はくさつゆめ本陣内のえふえむ草津で行われており、放送は日本全国、インターネットでもお聞きいただけます。
→えふえむ草津



くさつゆめ本陣は草津宿本陣の近くにあり、無料の休憩所の他、草津市観光ボランティアガイドさんが常駐している観光案内所もあります。



ひな祭りまでの間は大正時代から昭和初期にかけてのひな飾りが飾られています。


向かって右に男雛があるのは京都の飾り方の影響があるのでしょうか。
お近くにお立ち寄りの際はぜひお越しください。

公園からのお知らせ | 更新日:2014.03.02

フリルフルール来園!

3月1日、みずの森にフリルフルールの皆さんに来ていただきました。



フリルフルールはKUSATSU BOOSTERSの一員で、滋賀から全国へ〝笑顔〟と〝元気〟を届けています。

着実にステップアップをとげ、進化しつづける彼女たちに温かいご声援をよろしくお願いします。


イベント報告 | 更新日:2014.03.01

サラノキの花

アトリウムのサラノキです。インドボダイジュ、ムユウジュとともに、仏教三聖樹の一つとされています。
例年3月中旬ごろ花が咲いてきましたが、国内での開花事例は少なく、毎年の開花状況にご注目いただいています。



花芽はまだ見られませんが、元気な新芽(葉芽)を吹きはじめています。



こちらの新芽はもともと葉があるところの脇から出ています。もう開きはじめていますね。



最近サラノキの開花に関するお問い合わせが増えてきています。
今年はまだ花芽が確認できませんが、こちらのブログで随時情報を発信しますのでぜひご覧ください。

公園だより | 更新日:2014.02.27

花影の池の水位について

毎年一度、冬に花影の池の水を抜いて清掃をしています。



今年も清掃を行い、漏水個所の点検、補修を行って水を注いでいます。



池に水が入るまでしばらく時間がかかり、いつもとは異なった風景になりますがご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

公園だより | 更新日:2014.02.23

早春の盆栽展始まる

2月22日(土)から23日(日)まで、みずの森ロータス館・企画展示室では
「早春盆栽展」を開催します。



盆栽とは、鉢に自然の風景を創造する芸術である。と申しますが、まさに圧巻です。
実際、間近で鑑賞しますと、それぞれの美しい佇まいにうっとりしてしまいます。

ぜひ、気品と調和のとれた作品世界を堪能いただき、春の足音を感じていただきたいと思います。

イベント情報 | 更新日:2014.02.22

おもしろ多肉植物

多肉植物って多種多様、いろいろな形があってかわいくて
おもしろい植物ですよねー(*^_^*)

多肉植物のお花って咲くようですけど、なかなか目にする機会がないものです。
みずの森では、こんなお花が咲いています。


黒法師 Aeonium arboreum ベンケイソウ科

小さくてかわいい黄色の小花がたくさん咲いています。
また、多肉植物の販売も行っています☆



1個100円~販売中です。
いくつあってもかわいい多肉植物は、お部屋のインテリアにも最適ですね。


公園だより | 更新日:2014.02.21

ウーパールーパー

みずの森のロータス館内には、いくつか水槽があり、ウーパールーパーがいるんですヨ。
昔に一世風靡しましたよねー。懐かしい!!
なんて言われながらも今なお、みずの森のアイドルです☆


じっくりご覧になられた事はありますか・・・?

実は前足は指3本、後ろ足は指5本なんです。
ちょっぴりグロテスクですが、よく見るととてもキュートでかわいいです。
動きもスローでおとなしいのでお子さまから大人までみんなのアイドルなのです。


またお子さまには、ぬり絵や手作りカードを
作っていただけるコーナーもあります。


心に残った景色やお花などを書いて、世界にたった一枚の思い出の
おみやげも作れちゃいます。

記念に作ってみてね♪

公園だより | 更新日:2014.02.20
ページの先頭へ戻る