かぼちゃの重さ当てゲームについて

かぼちゃの重さ当てゲームですが、かぼちゃの都合により本日10/26(日)をもちまして
終了させていただきました。
ご参加のみなさま、ありがとうございました。

結果は・・・

カボチャ大

12.115kg

カボチャ小

5.020kg

それぞれ数値が近かった方の中から抽選し、当選者の発表は発送をもって代えさせていただきますのでお楽しみにお待ちください。

イベント情報 | 更新日:2014.10.26

週末はみずの森へ!

今週末はぜひみずの森へ!

25日(土)の「みずの森はそなえパークの日」です!
楽しみながら災害から身を守る方法を学ぶことができます!
防災ビンゴ、防災クイズラリー、もしもの時のための紙食器や
新聞スリッパ作りなど、防災知識をご家族で楽しみながら
学んでみてはいかがでしょうか?

26日(日)は、HAPPY HALLOWEEN!
エコバスケットを作ってお菓子をゲット!や
バーチャルフィッシングなど当日受付イベントも盛りだくさん。
ハロウィンの仮装でご来園の方は入園無料♪



仮装が参加条件のイベントもあります。。
詳しくはイベント情報のページを参考に(^_-)-☆
→こちら

今週末は、ご家族、お友達とみずの森で過ごしまさんか?

イベント情報 | 更新日:2014.10.24

シクラメンの花が咲き始めています

すっかり秋らしくなってきましたね。

みずの森の琵琶湖側の丘の上の花園のそばで、原種のシクラメンが咲き始めています。



「シクラメン」、というと花弁が大きく豪華な雰囲気がする園芸品種を思い浮かべますが、ここで咲いているのは原種の「シクラメン ヘデリフォリウム」です。

小ぶりな花弁がかわいらしく、モミジの木々から差し込む柔らかな日の光を浴びて咲いています。

このシクラメン、今年の春に植え付けました。


シクラメンは鉢植えだけではなく、品種によってはこのように地植えもできるんですよ。
写真のように、モミジの木の足元に植えると夏は木陰で涼しく、冬はモミジが落葉して日の光がさすのでシクラメンにとってはピッタリな環境なのです。
この春にはヘデリフォリウム以外に冬咲きのコウムやペルシクムむなども植えたので、これからも楽しみです。


公園だより | 更新日:2014.10.21

秋の花壇

台風も去り、穏やかな秋晴れとなりました♪
花壇も季節のサルビアなどに入替をし、すっかり秋らしく、花の発色もきれいです。




サルビア“アンソニーパーカー”やキンギョソウ“ツゥイニー”などを使用しています。
アキランサスのカラーリーフも各種いろいろと入っています。


ベゴニア“フォーチュン”新色のコーラルが華やかです。

こちらは芝生広場の石組み花壇


サルビア“ガラニチカ”、シックなワイン色の“バンビューティー”、ピンクサルビアのオルソシフォン“ラビアツス”
などが見られます。

秋の雲や景色とともにお楽しみください。

公園だより | 更新日:2014.10.16

秋の洋蘭展が始まりました

本日より19日まで、第26回秋の洋蘭展を開催しています。

滋賀洋らん会の皆さんの作品がみずの森の企画展示室に揃い、洋蘭の優雅な香りが漂っています。


カトレア、パフィオペディルム、オンシジウム、バンダなどをご覧いただくことができますが、同じ花でも花弁や色の様子がそれぞれ異なるので見ごたえがあります。


また、審査の結果、草津市長賞や滋賀洋らん会会長賞、みずの森公園長賞などが決まり、会員のみなさんが丹精込めて作った作品をゆっくりとご覧いただけます。


(写真は草津市長賞)

展示は10月19日までで、相談コーナーを設置し、会員の皆さんが質問にお答えしています。ぜひお越しください。

イベント情報 | 更新日:2014.10.15

ハンギングバスケット展開催中です

35回を迎えたハンギングバスケット&コンテナ展を現在開催中です。



今回は秋を感じさせる力作、56点が集まりました。
流木を使用した物、秋らしいすすきを使用した物、様々です。



こちらはマスター部門の草津市長賞・日本ハンギングバスケット協会理事賞の作品。


一般部門の草津市長賞の作品は優しげな色使いが特徴です。



コミュニティ広場ではちょうど懸崖菊の花が咲き始めてきています。

第35回ハンギングバスケット&コンテナ展は10月19日まで開催です。
19日には午後3時30分より入選なさった方の表彰式を行います。
ぜひご来園ください。

公園からのお知らせ | 更新日:2014.10.12

【開花情報】ディコリサンドラ、シュテルンベルギア

大型の台風が近づいています。
みなさんのお宅では備えは万全ですか?

さて、みずの森のアトリウムでは“ディコリサンドラ・ティルシフロラ”が見ごろです。


★ディコリサンドラ・ティルシフロラ Dichorisandra thyrsiflora
ツユクサ科 ブラジル原産

深い青が美しい魅力的な花です。


また、園内では“シュテルンベルギア・ルテア”が満開です。


★シュテルンベルギア・ルテア
Sternbergia lutea
ヒガンバナ科 地中海沿岸原産の球根植物

クロッカスに似た花の見ごろは1週間程度ですので、お早目にお越しください♪

公園だより | 更新日:2014.10.05

草津市役所もハロウィンに☆

先月末に、市役所の装飾の入替に行ってきました。
「ミニみずの森」として皆さんに楽しんでいただいているコーナーです。



市役所の入口もハロウィンになりました☆
なんだかこのカボチャ、正面ではなく左のどこかを見て笑っているようです(^_^;)
フォックスフェイスのキツネも一匹いますよ。

また市役所に行かれた際はお立ち寄りください!

公園だより | 更新日:2014.10.03

押し花作品展が始まりました

本日よりみずの森の企画展示室で押し花サークルの作品展が始まりました。



いつもみずの森で活動している押し花サークルの皆さんによる作品、約70点が集まりました。



植物を一つ一つ丁寧に押し花にし、組み合わせて素敵な世界を作り出しています。



まるで一つの絵画のような作品は、じっくり眺めると思わず絵の中に引き込まれそうな感じになります。

作品展は10月5日(日)までです。ぜひご来園ください。

イベント情報 | 更新日:2014.09.30

今年もモザイク花壇、できました!

アキランサスで「みずのもり」 モザイク花壇を作りました。
コキアも今は緑ですが赤く紅葉してきます。



今年は「音楽」をテーマにしたデザインです。


♪ ト音記号 ♪


♪ 音符 ♪
(わかりにくいですがハロウィンかぼちゃの顔もいます。)





簡単そうに見えて、なかなか単純作業が大変で・・・(+o+)
スタッフのみなさん、お疲れ様でした。。

公園だより | 更新日:2014.09.27
ページの先頭へ戻る