第14回クリスマスリースコンテストの審査が行われました
本日、日本フラワーデザイナー協会滋賀県支部の方と、みずの森公園長とで第14回クリスマスリースコンテストの審査を実施しました。
審査の結果、草津市長賞・日本フラワーデザイナー協会滋賀県支部長賞には滋賀県大津市の山口典子さまの作品が選ばれました。
自然素材をふんだんに使い、トウガラシやコーンが目を引いて思わず見入ってしまいます。
そして草津市立水生植物公園みずの森園長賞には滋賀県大津市の山形孔子さまの作品が選ばれました。
全体に色、形のバランスが取れており、落ち着いた作品となっています。
受賞作品の一覧はこちらのページをご覧ください。
早速作品を皆さんにご覧いただきました。作品展は12月23日(火)まで行っています。ぜひご覧ください。
✿干支とポインセチア展示✿
もうすぐ師走になりますが、年末の準備に忙しい季節ですね。
みずの森でも来年の干支の展示がようやく完成しました。
来年は羊(ひつじ)年です。
コットンボールでできた白と茶色の羊さんが6頭、ポインセチアの華やかな牧場に放たれました。
羊さんのおうちは・・・なんと!!
☆お菓子の家です☆
実はコレ、お菓子は全て紙ねんどなんです。
スタッフの努力の賜物です(>_<)
マカロンやクッキーがおいしそうに仕上がりました♪
ポインセチアも70品種揃いました!
色とりどりの一点ものです。
お気に入りのポインセチアがみつかるはずですよ。
レストランでごゆっくり・・・
ロータス館内レストランにて冬限定「はすの実入りぜんざい」がメニューに登場しました!
はすの実は少し苦味もありますが、栗のような感じで小豆とぴったりです。
肌寒くなってきましたので、園内をご覧いただいた後にあたたかいぜんざいをぜひ
お召し上がりにお越しください。 (¥460・税込)
ムクナベネッティ
アトリウム温室ではムクナベネッティがたくさん咲いています。
ムクナベネッティ 【マメ科】
ニューギニア原産、マメ科の熱帯つる植物です。
ヒスイカズラの色違いのような形もよく似ています。
赤が鮮やかで、とても美しい色ですね。
12月上旬ごろまではお楽しみいただけると思います。
寒蘭展が始まりました
本日より11月24日(月)まで、みずの森では寒蘭展を開催しています。
シンビジウムの仲間に分類される寒蘭は、太平洋に面した西日本に自生する野生の東洋蘭で、花の美しさは言うに及ばず、葉の美しさ、香りの良さと三拍子揃った世界に誇る日本の名蘭です。
今回の展示では淡海蘭友会のみなさんが丹精を込めて作った作品約120鉢を展示しています。一つ一つ、趣のある鉢に植えられた寒蘭の気品の高さや清楚さ、調和のとれた美しさをご覧ください。
”日光”
”金閣”
”席飾りの一例”
ダイヤモンドの輝き
入園門を入ってすぐの所でネリネが花を咲かせています。
ネリネは南アフリカ原産のヒガンバナ科の球根植物で、太陽の光を受けて咲き誇る姿から「ダイヤモンドリリー」とも言われています。晩秋に開花し、開花期が比較的長いので今しばらく楽しんでいただけそうです。
似たような花でヒガンバナとも間違われるのですが、ヒガンバナはアジア東部が原産のリコリス属なのに対して、ネリネは南アフリカ原産のネリネ属です。
近年改良が進み、色々な花色の物をご覧いただけます。
ご来園の際にぜひご覧ください。
ブルーアマリリス
ブルーアマリリスが今年2度目の開花となりました。
前回の開花は9月でしたが、この週末にも見頃を迎えています。
ブルーアマリリス Worsleya rayneri
ヒガンバナ科
ブラジル南部の山の断崖に生育するの珍しい球根植物です。
ロータス館ホールにて展示しております。
あとひとつ、蕾が膨らんでいますので、あと数日お楽しみいただけそうです。
秋の七草園投句会優秀作品展
すっかり肌寒くなりました。
みずの森では9月に募集した、秋の七草投句会に応募いただいた
優秀作品を企画展示室にて展示しています。
作品は11/7(金)~11/19(水)まで展示しています。
また、七草園でも展示を行っておりますので、
あわせてご覧ください。
ダリアが見頃です
入園ゲート入ってすぐのコミュニティ広場では、皇帝ダリアがきれいに咲いています☆
企業協賛でいただいた試験品種で、まだ一般には出回ってないものです。
約2mを誇る高さで、さらに花のサイズも直径約20cmで見応えたっぷりです。
八重咲きのものや一重咲きのもの、そしてピンク色も色幅があり、数種咲いています。
ピンクの中でも黄色が強くでていて、何ともシックですね。
一重の黄色いダリアや八重の白なんかもあります。
大変ボリュームがある一輪です。ぜひお写真に収めてください♪
サボテン展が始まりました
本日より3日まで、みずの森の企画展示室ではサボテン展を開催しています。
京都シャボテンクラブの会員の皆さんのサボテンや多肉植物が集まりました。
こちらはパキポディウムの白馬城。赤みがかった花が印象的です。
それぞれが個性的な多肉植物は花も咲かせます。
こちらはメセンの仲間。黄色い花が印象的です。
あなたのお気に入りを見つけに来てみてはいかがですか?