園内のハスやスイレン

6月も下旬を迎え、みずの森の園内ではスイレンが見ごろとなっています。



コミュニティ広場のスイレンのプールには色とりどりの花が咲いていて、じっくりと観察できます。写真撮影や花の香りを香っていただくのにもぴったりです。




花影の池には満開のスイレンが水面に広がり、フトイやパラグアイオニバスもご覧いただけます。



園内のハスの花も咲き始めていて、見ごろはこれからです。
琵琶湖のハスの群生地はまだ花は咲いておらず、7月中旬頃からが見ごろになると思われます。

公園だより | 更新日:2015.06.23

記念日☆

祭りだ☆祭りだ☆(笑)

今日は入園者が300万人を超えたセレモニーDayです。

見事300万人目のお客様は~

奈良県からお越しのご夫婦。

奥様が行ってみたいとのことで初めてのご来園❤


おめでとうございます。

そして、ありがとうございます。

皆様のお力添えで、この日を迎えることができました。
ありがとうございます。

ささやかながら、300万人の入園者を記念して、明日6/20は先着10名さまにハスソフトをプレゼント!!!
しかも300名さまにはお花の種をプレゼント。

ぜひ皆様でお誘いあわせいただきお越しください。


↓園内の様子です。





公園からのお知らせ | 更新日:2015.06.19

ハスの教材園とワンレン

6月の下旬に差し掛かり、園内のハスが咲き始めてきました。


こちらは教材園のハスですが、これから6月下旬ごろから見頃を迎えようとしております。

園内のワンレンも咲き始めています。



6月、7月と水生植物の季節です。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております!

公園だより | 更新日:2015.06.19

ハナショウブ展

6月9日より企画展示室でハナショウブ展を実施しています。


信楽焼の鉢で装飾した肥後系のハナショウブの花々を次々に展示しています。


金屏風の前に飾る伝統的な手法で一つ一つが芸術作品のようです。


これは「大雪山」。その名のとおり白く大きな花が雪をかぶった山の様子を思い起こさせます。

ハナショウブ展は6月21日(日)まで。
花はどんどん入れ替わっていますのでぜひお越しください。

イベント情報 | 更新日:2015.06.12

アトリウム温室の見頃

アトリウム温室では、熱帯性のスイレンがたくさん咲き誇っています。


温帯性スイレンにない濃い色合いで南国の雰囲気です。

さらに南国フルーツがたくさん実っています。

レンブ Syzygium samarangense
フトモモ科 マレー半島原産
サクサクとしたみずみずしいフルーツで、リンゴやナシに似た感じです。


ジャボチカバ Myrciaria cauliflora 
フトモモ科 ブラジル南部原産
熟したブドウ色のものが食べられます。
ライチの味に似ているかな?

サラノキには開花後、タネを付け始めています。


まだ小さい種が少しずつ大きくなってきている状態です。
黄緑色で、羽子板の羽根のような形をしています。

意外と穴場な温室です、ゆっくり回っていろいろ探してみてください!

公園だより | 更新日:2015.06.02

ハスの様子

最近になって「ハスの様子はどうですか?」とお問い合わせをいただくことが増え始めています。



花影の池には品種物のハスを入れており、立ち葉が出始めています。




葉の開き始めも見られます。この様子は比叡山の千日回峰行の僧の方が頭にかぶっている物の元になっています。



群生地は少し遅く、浮き葉が中心です。
ハスの葉は早いもので6月中旬以降、群生地のハスの花は7月に入ってからでしょう。
このブログでも随時お知らせするのでぜひご覧ください。

公園だより | 更新日:2015.05.29

風に吹かれて

5月も残りわずか。梅雨を前に園内を吹き抜ける風が心地よいです。


入園門を入ってすぐの所では青紫色のネギ坊主が風に吹かれています。




花影の池ではスイレンが花を開かせ始めています。
今年は少し遅く咲いた温室内のサラノキも、デビルズハンドツリーの花ももう終わりです。




そして今日からはさつき展が始まりました。近江湖鉢会の会員のみなさんが丹精込めて作った作品、20席が集まりました。ぜひご来園ください。

公園だより | 更新日:2015.05.26

食虫植物咲く!!

すっかり夏モードな気候ですね(汗)

みずの森では食虫植物のサラセニアの花が開花しました。
虫を誘い込み溶かしてしまうあの植物。
けっこうかわいらしいお花を付けます。


ロータス館エントランスホールにて展示しています。
ぜひこの機会をお見逃しなく。

公園だより | 更新日:2015.05.13

クスタス絵画展はじまり はじまり。

ロータス館エントランスホールでは、5/24まで
『クスタス絵画展を開催しております。

ゴールデンウィーク期間中に描いてもらった作品を展示しております。
どれも力作ぞろいの絵に仕上がりました。


ぜひご家族や。お友達同志で遊びにお越し下さい。

イベント情報 | 更新日:2015.05.12

広場と花壇のようす

ハンギングバスケット展が終了し、コミュニティ広場の入替を行いました。



オルラヤやムギ、デルフィニイウムなど涼しげな雰囲気となりました。



ロータス館周りのワスレナグサのところから、白色のアリウム‘モンブラン’がきれいに咲き始めています。
その周りにも紫色のギガンジウムがもうすぐ咲き始めそうです。
池の周りはアリウムでいっぱいになる予定です!!


こちらはコミュニティ広場の花壇の一部ですが・・・

アグロステンマやギリアなど、自然な雰囲気の花壇となりました。


きれいに咲きましたが台風の影響が心配です。。
なんとか持ちこたえてほしいと願うばかりです!!(>_<)

公園だより | 更新日:2015.05.11
ページの先頭へ戻る