大盛況「サボテン展」!

9e58ff8d2e01c521f9bbbfedd24b5892
本日11月3日より始まりました「サボテン展」、開園時より多くの方にお越しいただき、非常に盛況な状況でした。
変わった形のサボテン・多肉植物が多数展示されています。
6日日曜日まで開催していますので、ぜひお越しください!

イベント報告 | 更新日:2016.11.03

ムクナ・ベネッティの赤い花が咲きだしました!

ムクナ・ベネッティ
アトリウム内で、ムクナ・ベネッティの花が咲きだしました。
ニューギニア原産のマメ科のツル植物で、炎のような赤い色の花を房状にたくさんつけるのが特徴です。
11月3日現在では、2房が咲きだしたところですが、まだつぼみの状態の房が例年より多くついています。
この時期にしかみることのできない「赤い花」をぜひ見に来てください!

公園だより | 更新日:2016.11.03

カボチャの重さあて

かぼちゃの重さ当てが、無事10/30で終了しました。
ご参加のみなさま、ありがとうございました。

231名さまにご参加いただきました(*^。^*)

結果は・・・
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
3.750㎏でした。

数値が近かった方の中から抽選し、当選者の発表は発送をもって代えさせていただきますのでお楽しみにお待ちください。

公園だより | 更新日:2016.11.01

今が見ごろ!懸崖菊

コミュニティ広場からロータス館入口にかけて展示した懸崖菊!
様々な色の花が咲き誇っています。
見ごろは、11月上旬まで続きますので、ぜひお越しください。
IMG_5783 IMG_5784 IMG_5786 (10月30日の様子)

公園だより | 更新日:2016.10.30

懸崖菊

今年も懸崖菊が設置され、開花が進んできています。
黄色とピンクが咲き始め、これからますます鮮やかに彩られます。

161019-blog-2
噴水周りには懸崖菊とスタンド仕立ての丸い菊や細長い菊と一緒に飾っています。


161019-blog-1
10月下旬~11月上旬が見頃でしょうか。
職人さんの技が詰まった菊の仕立てです、この季節にどうぞお楽しみください。

公園だより | 更新日:2016.10.21

秋の草花

正面花壇が夏のトロピカルな花壇から秋の花壇へと入れ替わりました。

161019-blog-3
上段にはサルビア‘パープルマジェスティ’、その下にはガイガルディア‘ガリア’や、
パープルファウンテングラスなど秋らしい草花の花壇となりました。

161019-blog-5
こちらはフォーチュンベゴニアを使ったハンギングバスケットです。
今年はハンギングに使用してみましたが、ボリュームがあっていい仕上がりになりました。

161019-blog-6
八重咲きでとても華やかなハンギングになりますね。

公園だより | 更新日:2016.10.21

今年もハロウィン★パート2

ロータス館の館内もハロウィン飾りが完成しました。

blog-160924-6
毎年いろんなおばけカボチャが入荷しますが、今年は大物が多かったです。

blog-160924-1
鏡餅のような3段カボチャ★

blog-160924-2
真ん中の席の主役のカボチャは小ぶりですがきれいな形をしています。

blog-160924-3
奥の怒ったカボチャは鬼瓦のようにみえませんか?
お気に入りのカボチャと一緒に写真を撮ってみてください(^◇^)


公園だより | 更新日:2016.09.25

今年もハロウィン★

来月末はハロウィンです。
今年もみずの森屋外の花壇はハロウィンの装飾をしています!

IMG_4577
十字架とカボチャ!

IMG_4591
オバケとスペード!

IMG_4590
今年は20周年ということで I ♥ thankyou mizunomori

IMG_4574
アキランサスのモザイク花壇!意外と細かくて大変な作業です。
みなさまに楽しんでもらえたら嬉しいです!

公園だより | 更新日:2016.09.23

ブルーアマリリス展示終了しました!

9月8日より、ロータス館ホールにて展示していましたブルーアマリリスですが、見ごろが過ぎましたので、9月16日にて展示を終了させていただきました。
多くの方にお越しいただき、誠にありがとうございました。

公園だより | 更新日:2016.09.16

売店商品のご案内

只今売店では、はすの葉パウダーを練り込んだはすうどん(冷凍)を販売しております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次は土産に人気のはすの実甘露煮です!
はすの実ご飯レシピをご紹介させていただきます。
<はすの実ご飯> 
 米3合を使用(甘露煮はあらかじめ袋から出してザルへあげておくとよいでしょう)
 ・酒大さじ1(好みで加減してください)・塩小さじ2
 炊きあがればお好みでごま塩をふってお召し上がりください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

はすうどんは隣接するレストランでお召し上がりいただくことができますのでぜひお越しください。

blog160910-1

公園からのお知らせ | 更新日:2016.09.13
ページの先頭へ戻る