【終了しました9月24日】ブルーアマリリス
ブルーアマリリス、今年は5株も開花いたしましたが、花も終わったため、9月24日をもって展示を終了とさせていただきました。
今年も多くの方が見学に来てくださいました。ありがとうございました。
また、来年の開花を楽しみにお待ちください!
【募集中】寄せ植え教室「一鉢グランプリを目指そう!」
10月7日~12日に開催される一鉢グランプリへの作品応募を
目指した寄せ植え教室です。
ガーデニングをはじめられたばかりの方や
コンテストに出品したことのない方など、
どなたでもお気軽にご参加ください。
※鉢は直径30cm以下のものか一辺が30cm以下のもの。
※鉢とメインとなる花苗はご持参ください。
※教室で作成いただいた作品は一鉢グランプリ部門に
出展していただきます(グランプリには賞金1万円)。
今日からブルーアマリリス展示しています!(9月16日)
9月16日より、ロータス館ホールにてブルーアマリリスを展示しています。
ただ今、2輪開花中です!
「ブラジルの皇后」とも言われる幻の花をぜひ見にお越しください。
今日のハス100鉢(8月5日)
8月5日のハス100鉢の様子です。
これから咲く花、咲きかけの花、そして散った跡・・・
いろいろな段階のハスが楽しめます!
まだまだ、見頃ですよ!
シダレエンジュのトンネル
ただいま、園内ではシダレエンジュが花が見頃です。
場所は、ロータス館レストランテラス前の橋の付近です。
枝ぶりを活かして、トンネルにしてみました!
スイレン池前のシダレエンジュも中に入れるようになっています。
樹の中から眺めるスイレン池も、なかなか良い雰囲気ですよ!
琵琶湖の大きさにはかなわないけれど・・・(7月30日ハス100鉢)
琵琶湖にあったハス群生地の広さにはかなわないけれど、
ハス100鉢の池も、結構見ごたえがあります。
(7月30日現在)
※写真上部に見える琵琶湖に、以前は群生ハスが広がっていました。
パノラマでハス100鉢(7月30日)
本日7月30日のハス100鉢の様子です。
今日は、パノラマです!
今年のオニバス
園内の花影の池ではパラグアイオニバスが大きく成長しています。
今年はここ数年で一番大きく、現時点で大きいもので直径170cm以上になっています。
8月19日(土)20(日)26(土)27(日)にはパラグアイオニバスの試乗会のイベントが開催されます。
(詳しくはイベント情報より)
夏休みの自由研究にしてもよし!思い出づくりにもよし!
ご家族でどうぞお越しください。
今日のハス100鉢(7月26日)
本日のハス100鉢、次々と咲いてくるので、まだまだ見ごろです。
プラントハンター西畠清順さんに提供いただいた
スペシャルなハスも咲いています。
これは、そのうちの一つ「金色年華」という品種です。
淡い黄色がステキです。