今年のパラグアイオニバスは。

ただいま花影の池では
スーパーフォトジェニック!なパラグアイオニバスを
展示しています。

まだまだ可愛いサイズで、直径は54cm(6/26現在)

img_1682

昨年は過去最大の180cmになったパラグアイオニバス。

img_5280

ちょっと例年に比べ、少し成長が遅いですが、
今年はどこまで大きくなるか楽しみです^^

お知らせ | 更新日:2018.06.26

スイレンとハスが見ごろを迎えます

園内のハスとスイレンが咲いてきています。
img_3213
こちらは教材園のハスです。
約40~60品種のハスがご覧になれます。

img_3221
こちらはコミュニティ広場のスイレン水槽です。
間近でスイレンの花を見ることができます。

本日もたくさんお越しいただいておりますが、梅雨の晴れ間を狙って、
どうぞお楽しみください。

お知らせ | 更新日:2018.06.26

【6月20日】今日のハス200鉢の池

6月20日のハス200鉢の池の様子です。
hasu200-180620
葉も広がり、開花数も増えてきました。
白系統の花の方が今年は開花が早いようです。
hasu200-180620-2

お知らせ | 更新日:2018.06.20

【6月16日~17日】水生植物を販売します!

6月16日(土)~17日(日)の2日間、
園内にて水生植物の販売コーナーを設けます。
水生植物で有名な杜若園芸さんに出店いただきます。
ハスやスイレンなどこの季節ならではのお花が並びますよ!
各日、売り切れ次第終了となりますので、
この機会にぜひお買い求めください。
(販売時間:10時~16時)

イベント情報 | 更新日:2018.06.15

【展示はじまりました】パラグアイオニバス

6月14日より、花影の池にてパラグアイオニバスの
展示を始めました。

onibasu180614
まだまだ葉っぱは小さいですが、これから太陽の光を浴びて、
ぐんぐん大きくなると思いますので、
その成長の過程をぜひ楽しんでください。
新メニュー「オニバスランチ」もぜひご賞味ください!

お知らせ | 更新日:2018.06.14

ヤマサキカズラ開花情報(6月11日)

6月7日に開花したヤマサキカズラですが、
6月11日現在の状況写真はこちら!

img_4945
クリーム色であった仏炎苞の部分が、熟して黒ずんできました。
最初とはずいぶん様子が異なってきましたが、
初めての花ですので、この後どのようになっていくか、
このままの状態で置いておき、観察したいと思います。

お知らせ | 更新日:2018.06.11

【咲きだしました】ハス200鉢の池

こちら6月9日現在の「ハス200鉢の池」です。

hasu200-18-6-9

浮葉が広がり、そして立葉も目立ってきました。
昨年植えつけた100鉢に、今年植付けた100鉢で合計200鉢ですが、
昨年の鉢の方が全体的に成長が早いですね。

今年初めて花をつけたのは、こちらの品種!
昨年の植え付けの際に、プラントハンター西畠清順さんが
セレクトしてくれた「鶯鶯(ようよう)」という品種です。
写真のとおり、薄い黄色の花を咲かせます。


youyou18-6-9

お知らせ | 更新日:2018.06.09

【初開花】熱帯性つる植物・ヤマサキカズラ(6月7日現在)

みずの森アトリウムにて、平成30年6月7日に「ヤマサキカズラ」が開花しました。

ヤマサキカズラ開花

●「ヤマサキカズラ」は、水草研究の世界的権威であり、本園の水草管理をご指導いただいている山﨑美津夫さん(有限会社ヤマサキ水草園 代表取締役)が1982年パプアニューギニア・ウェワックにおいて発見した熱帯性つる植物で、現地では池の周辺の樹木に絡みついて生育していたとのことです。
●みずの森には平成14年(2002年)秋、山﨑さんによって15㎝程のヤマサキカズラがアトリウムに植えられました。その後、約15年半の時間を経た平成30年5月14日に初めてつぼみ(10㎝程度・緑色)を一輪発見しました。その後、開花まで観察を続けたところ、開花直前には約20㎝の高さになり、色もクリーム色となり、平成30年6月7日に開花に至りました。
●山﨑さんによるとご本人も花は見たことがなく、日本での開花は聞いたことがない、とのことでした。インターネット情報でも販売や育て方については掲載されていますが、開花に関するものは見つけられていないことから、大変珍しいと言えます。

お知らせ | 更新日:2018.06.07

【新メニュー】オニバスランチ登場!

6月5日より、みずの森・レストランではパラグアイオニバスの形をした「みずの森オリジナルのお皿」で、
ランチメニューを楽しんでいただく「オニバスランチ」の販売を開始しました。
内容はメインであるボリューム満点のハンバーグにライスとサラダが添えられ
たワンプレートメニューとなっています。

%e3%82%aa%e3%83%8b%e3%83%90%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81
%e3%83%91%e3%83%a9%e3%82%b0%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%aa%e3%83%8b%e3%83%90%e3%82%b9%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9a%bf

窓から花影の池を眺めることができるレストランにて、ぜひみずの森ならではの新メニューをお楽しみください。

%e8%8a%b1%e5%bd%b1%e3%81%ae%e6%b1%a0

(メニューの詳細)
●新メニュー「オニバスランチ」
(和風ハンバーグとデミグラスハンバーグの2種類。価格はいずれも800円(税込))
●みずの森オリジナル・パラグアイオニバスのお皿
(園長がデザインし、清水焼の職人さんに作っていただいたオリジナル特注品。
 レストラン売店にて販売もしています(7,560円(税込)。)
●4種類のカレーが新登場
(カレーも同時にメニュー一新。4種類の特徴あるカレーをご用意しています。
 ビーフカレー・赤カレー・ほうれん草カレー・チキンカレー/各750円(税込))
4%e7%a8%ae%e9%a1%9e%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%bc

お知らせ | 更新日:2018.06.05
ページの先頭へ戻る