【7月21日~22日】水生植物を販売します!

7月21日(土)~22日(日)の2日間、
園内にて水生植物の販売コーナーを設けます。
水生植物で有名な杜若園芸さんに出店いただきます。
ハスやスイレンなどこの季節ならではのお花が並びますよ!
各日、売り切れ次第終了となりますので、
この機会にぜひお買い求めください。
(販売時間:10時~16時)

イベント情報 | 更新日:2018.07.20

「双頭蓮」残念ながら・・・(7月19日)

二つのつぼみをつけたハス「双頭蓮」が
ハス200鉢の池の中で成長していたのですが、
つぼみの重みの加減で、開花に至る前に茎が根元より折れてしまいました。
残念ではありますが、また次回を期待したいと思います。

お知らせ | 更新日:2018.07.19

園内開花状況(7月18日)

ハスの開花に合わせ、夏の早朝開園が始まりました。タイタンビカスやカンナなどの夏らしい花や、タマゴナスなどの変わった植物も併せてご覧くださいませ。

お知らせ | 更新日:2018.07.18

もうすぐ開花「双頭蓮」(7月17日)

ハス200鉢の池で、二つのつぼみをつけたハスが
もうすぐ咲きそうです。
img_6344
「双頭蓮」といって、とても珍しいものです。
この猛暑の日差しで、いつ咲きだしても
おかしくない状況です!
アトリウム温室のテラスに出るとすぐ目の前にあります。

お知らせ | 更新日:2018.07.17

ヤマサキカズラのその後(7月17日)

みずの森で開花したヤマサキカズラ。
先月6月の開花時には、本当に多くの方が
見学に来てくださいました。
img_6355
7月17日現在は、写真のように真ん中の肉穂花序の
部分が、ずいぶん大きくなり、熟してきました。

お知らせ | 更新日:2018.07.17

見ごろ!ハス200鉢(7月17日)

本日17日のハス200鉢の池です。
img_6335
いろいろな品種の花が咲き誇っていて、
見ごろですよ!
ぜひ、この時期に見に来てくださいね!
img_6349 img_6342 img_6343

お知らせ | 更新日:2018.07.17

7月のイベント

こんにちは!

7月はハスとスイレンの見ごろの季節!
水生植物達がもりもりと元気になっております!

みずの森では、
ミニ七夕つくり、コケ玉作りや、象鼻杯、ハス祭りなど、
7月のイベント盛りだくさんに用意しております。

7月の1日~8日のイベントは以下になります。
3週目以降の「ハスウィーク&ハス祭り」は
ライブあり、イベントあり、ガチャコンありと
たくさんのイベントをご用意しております^^

7月の全てのイベントは添付のPDFに記載していますので
そちらをご覧ください。
みずの森の一番見ごろの7月!
みなさまのご来園をお待ちしております^^


・ミニ七夕を作ろう
日時:7月1日(日)10;30~11:30、13:30~14:30
定員:15名(当日先着順)
参加費:無料
約1mサイズの小さい七夕を作ってお家に飾ろう!

・こけ玉作り
日時:7月7日(土)・8日(日)13:30~14:30
参加費:500円 
定員:15名(当日先着順)
観葉植物での苔玉つくり。夏に涼しさを呼びます。
※受付は当日の9時よりインフォメーションにて受付いたします。

※写真はイメージです。

イベント情報 | 更新日:2018.06.26

【6月26日】今日のハス200鉢の池

6月26日のハス200鉢の池の様子です。
hasu200-18-6-26
葉も広がり、開花数も増えてきました。
こちらの写真は、地元の常盤小学校・常盤幼稚園の子どもたちが
植えてくれた鉢から出ているつぼみです。
明日くらいには、開くでしょうか。
hasu-18-6-26

お知らせ | 更新日:2018.06.26

ヤマサキカズラ開花情報(6月26日)

6月7日に開花したヤマサキカズラですが、
6月26日現在の状況写真はこちら!

yamasakikazura180626
外側を覆う仏炎苞の部分は
痛んできましたので、除去し、
現在は、真ん中の肉穂花序の部分のみとなっています。
最初と比べ、ずいぶん太くなってきました。

お知らせ | 更新日:2018.06.26
ページの先頭へ戻る