ハンゲショウ

ハンゲショウが見頃です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ハンゲショウ Saururus chinensis 
ドクダミ科
主に水辺や湿地に自生します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2つの言われがありますが・・・
「半夏生」は夏至から数えて11日目(半夏生と呼ばれる日)あたりに花が咲くところから、
「半化粧」は花が咲く頃に葉っぱが半ば白く色づく様子が化粧をしているように見えるところに由来します。

今年の夏至は6月21日なのでだいたい由来の通りの開花ですね。

公園だより | 更新日:2016.06.27

スイレンとハスの楽しみ方

園内は水生植物がきれいに咲いています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
園内ではスイレンがたくさん咲いています。コミュニティ広場のスイレン水槽は
間近で楽しめるので個々のスイレンの写真を撮影するのもおすすめです。
開花間もないスイレンはフルーティーな香りがします。
柑橘系の香りだったり、トロピカルフルーツのような香りだったり・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
花影の池のハスもきれいに咲いてきています。


OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ハス以外の水生植物もたくさん展示しております。
景色の写真を撮影したり、絵を描いたり、ゆっくり楽しい時間をお過ごしください。

公園だより | 更新日:2016.06.26

トロピカル花壇

今週の休園日に、正面花壇が春花壇からトロピカル花壇へ入替を行いました。
すっかり夏らしくなりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
クロトンやハイビスカス、カンナなど夏をイメージする植物がたくさんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
アナナス・ナヌス Ananasnanus パイナップル科
別名ミニパイナップル
観賞用として切り花などで使用され、食用ではありません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
バナナ Musa spp. バショウ科
モンキーバナナやアケビバナナなど色々あります。
このほかパパイアなどもこれから実をつけてくると思うので楽しみです。

公園だより | 更新日:2016.06.18

テントウムシポピー?

赤いテントウムシのようなポピーが開花しました。

blog-160602-1
ポピー“レディバード” Papaver commutatum’Ladybird’
ケシ科

blog-160602-3
みずの森初お目見えです。昨年に種を仕入れ開花しました!(^^)!
赤×黒のてんとう虫カラーの水玉がかわいいですね~✿


blog-160602-2
先日ご紹介した小さなヒマワリ“ビッグスマイル”もたくさん咲いてきています。

スイレンも咲き始め、園内のハスも一部つぼみを上げてきています。
これから夏本番ですね!

公園だより | 更新日:2016.06.02

丸いお花とちいさなひまわり

コミュニティ広場では、丸いお花がポンポンと咲いています。

blog160525-3
blog160525-4
紫色の球体は、アリウムギガンチューム、通称ネギ坊主です。
今年で3年目となります。
周りのお花は今年の新商品!サントリーフラワーズのマックスマムです。

blog160525-2
黄色の球体はクラスペディアというお花です。
見た目からは想像つかないですが、こちらはキク科の植物です。
丸いお花、かわいいですね~◎

blog160525-1
ヒマワリも咲き始めています。
矮性のひまわり、ビッグスマイルです。
可愛いお花がいっぱい咲いています、これから暑くなる前の初夏の涼しげな景色、
おたのしみください。

公園だより | 更新日:2016.05.25

サラノキ(2016年5月25日)

今年は初めてサラノキが2本開花し、「沙羅双樹」の状態を見ることができました。
残念ながら、先に咲きだしたサラノキの開花が終了しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もう一本のサラノキはまだ開花しています。
今月中で開花終了となりそうですので、ぜひ見納めにお越しください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

公園だより | 更新日:2016.05.25

デビルズハンド3輪目開花(2016年5月14日現在)

いったん開花が終了しておりましたデビルズハンドツリーですが、
3輪目のつぼみが開きました!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
このつぼみが最後となりました。1輪目2輪目に比べて少し小ぶりですが
つぼみの中から赤い手が出てこようとしています。


OLYMPUS DIGITAL CAMERA
本日から5日~1週間程度の開花かと思われます。
ぜひ不思議なデビルズハンドの花を見にお越しくださいね。
※植物の状態により、開花が終了していることがありますのでお早めにお越しください。

公園だより | 更新日:2016.05.14

デビルズハンドツリー開花(2016年4月28日)

デビルズハンドツリーの手がつぼみからで出てきました!!!
一昨年から開花に成功しており、今年で3回目となりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
デビルズハンドツリー Chiranthodendron pentadactylon
アオイ科

南メキシコとグアテマラ原産の木本で、花が人間の手のような奇妙な赤い形をしており、
悪魔が手招きしているようにみえます。
日本での開花事例がなく、このみずの森でしか見ることができません。

GW中はご覧いただけると思いますので、ぜひお見逃しなく!!

公園だより | 更新日:2016.04.28

サラノキ(2016年4月25日)

平成15年からサラノキが開花していますが、今年初めてサラノキが2本同時につぼみをつけました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
少しずつ咲きだしており、今年は長く楽しめそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
花には芳香がありジャスミンティーのような香りがします。
もう少し咲くと周辺が香りに包まれます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2本のサラノキ(沙羅双樹)
写真左側の木が開花しており、右側はまだつぼみです。これからゴールデンウィークにかけて
開花が楽しめそうです。

公園だより | 更新日:2016.04.26

サラノキ開花(2016年4月10日現在)

サラノキが本日4輪開花しました!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
少し高めの位置に開花しており、まだ少し見づらいですが
星形の小花で可愛らしく咲いています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
まだほかにもつぼみがたくさんありますので、
今月はこれからどんどん咲いてくれそうです。

公園だより | 更新日:2016.04.10
ページの先頭へ戻る