閑散期作業
こんにちは、四日市市少年自然の家です。
今日は閑散期作業として、野外炊事場のテントの屋根幕のコケとりを行いました。
高圧洗浄でやっと取れるくらいにこびりついており、掃除も時間がかかります。
写真の様に、掃除前後で、白さが全然違います。
きれいになった炊事場にも足を運んでくださいネ。
【語り部】
施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。
こんにちは、四日市市少年自然の家です。
今日は閑散期作業として、野外炊事場のテントの屋根幕のコケとりを行いました。
高圧洗浄でやっと取れるくらいにこびりついており、掃除も時間がかかります。
写真の様に、掃除前後で、白さが全然違います。
きれいになった炊事場にも足を運んでくださいネ。
【語り部】
こんにちは、四日市市少年自然の家です。
今日は、今度の日曜日に行う山菜クッキングに使う材料の一つを
収穫に行ってきました。
収穫した野草は、自然の家の近くの土手で、たくさんの他の野草に交じって自生しています。
それをとってきて、下処理(水洗い、根っこ切り、薄皮を取り除く)を行いました。
その他の野草も、講師の先生の方で準備いただいています。
当日は、他の野草も含めて、どんなところにどのように自生しているか
講師の先生に教えていただきながら、散策予定です。
お楽しみに。
【語り部】
こんにちは!
本日、「家庭の日3月」にお越しいただいたみなさま!
雨の降る中、本当にありがとうございました。
くりこぎで穴をあけたり、くぎを打ったり難しい作業がたくさんありましたが、一生懸命つくって素敵な巣箱が出来上がりました。
他にもかわいいバードコールを作ったり、ベリーダンス教室で楽しまれたりして過ごしていただきました。
みなさまにとって良い1日となっていれば幸いです。
他にも自然の家ではイベントをおこなっておりますので、ぜひお越しください。
本当にありがとうございました。
<ハンマー>
こんにちは!自然の家です。
もう春というのに御在所岳は冠雪がありました。
今日は天気が悪い中でしたが、家庭の日応援プロジェクト3月にたくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
さて、今日、3月17日午後4時に自然の家の近くを通る新名神高速道路が開通しました。
トンネル工事やその周辺の工事で自然の家の外での活動も結構制約されましたが、これからはこれまで通りの活動ができるようになります。
新名神高速道路の開通で自然の家へのアクセスもよくなり、新しい菰野ICや鈴鹿PAスマートインターICから約20分でくることができるようになりました。
あとの心配は騒音です。24時間車が通行するので、自然の家にどれだけ音が届くかが心配です。
自然の家が自然でなくならないことを祈るばかりです。<おっちゃん>
みなさんこんばんは!
明日はいよいよ「家庭の日」のイベントです。
当初とは少し内容が変わり「巣箱づくり」が体験できます。
素敵な巣箱を作ってみませんか?
ほかに「遊びブース」などもあります!!
是非、遊びに来てください!!