少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

本日のイベント報告!

こんばんは、少年自然の家です。

本日は、家庭の日応援プロジェクト5月~お茶摘み・お茶もみ体験~を開催しました。
日常の出来事をいろいろと話しながら、お茶もみ体験していました。
自分でもんだお茶を「熱い熱いっ」と言いながら皆さんおいしそうに試飲されていました。

次回6月の家庭の日応援プロジェクトは、「お茶農家でお茶摘み体験」となっておりますので、楽しみにしていてください。
ご参加お待ちしております。
【もっちー】

今日は、わくわく自然探検隊でした

こんにちは、四日市市少年自然の家です。

今日は、主催事業の「わくわく自然探検隊⓵」でした。
川の先生の川瀬先生をお迎えして、少年自然の家の近くの内部川へ
生き物を捕まえに行きました。
先生からの注意事項と、魚等の取り方の説明を受けたのち
川に入って実際に捕まえました。
曇っており、風もあり体感温度が低かったにもかかわらず、
皆さんたくさんの生き物を捕まえていました。
捕まえた生き物は、その場で先生から説明いただきました。
その後、自然の家に戻って、捕まえた生き物を水槽に入れて
先生に聞いたり、辞典で辞書で調べたりして、
内部川水族館を作りました。
今日からしばらくの間は、分館ロビーに展示していますので
少年自然の家に来られた際は、足を運んでみてください。
【語り部】

今日の自然教室は、四日市市立三重平中学校のみなさまです

こんばんは、四日市市少年自然の家です。

今日から明日までの自然教室は、四日市市立三重平中学校のみなさまです。
到着後、早速写真の様に、カヤックを体験いただきました。
小学校の自然教室でも体験しているからか、皆さん、すぐに上手に操船していました。
夜は、ナイトハイクに出かけて、元気にもどってみえました。
明日、もう一日、自然教室が続きます。
たくさんの経験をして、何かをつかんで、帰ってください。
【語り部】

楠中学校のみなさまありがとうございました。

こんにちは
本日は楠中学校のみなさまの自然教室最終日!
午前中は野外炊事場でカレー作りをおこない、
午後からはオリエンテーリングを体験していただきました。
みんなで協力して作ったカレーはおいしく出来ましたか?
また、自然の家に遊びに来てくださいね!!

四日市市立楠中学校様 自然教室1日目

本日は、四日市市立楠中学校の生徒さんが自然教室で来てくれています。
午後から雨が降ってきたので、室内で伊勢型紙の製作をしています。伊勢型紙とは、友禅や浴衣などの
柄や文様を着物の生地へ染めるのに用いるものです。
皆さん細かい作業を真剣に行っていました。
この後は、おいしい夕食とキャンドルセレモニー、家族への手紙がありますよ!
頑張ってくださいね!
【もっちー】