少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

明日はジュニアスタッフ研修会!

今年度も残り9日!
最後まで自然の家では主催事業をおこないます。

いつも一緒に主催事業を盛り上げてくれているジュニアスタッフ。
明日は今年度最後の活動になります。
1年間お手伝いをしながらたくさん学び、接客がとても上手に、そして言われなくても自分で考えて行動できるようになりました。
そんなジュニアスタッフに感謝を込めて明日の準備をちょすとハンマーはがんばりましたよ!
明日元気に会えることを楽しみにしているので、今日は早寝で体調を整えてきてくださいね!
<ハンマー>

本日のお客様!

こんばんは、四日市市少年自然の家です。

本日は、暁中学校の女子バレー部のみなさまがお越しです。
午前中より、アタックの音と掛け声が館内に響き渡っております。
今日の夕飯はカツカレーです!
いっぱい食べて頑張ってください!

閑散期作業

こんにちは、四日市市少年自然の家です。

今日は閑散期作業として、野外炊事場のテントの屋根幕のコケとりを行いました。
高圧洗浄でやっと取れるくらいにこびりついており、掃除も時間がかかります。
写真の様に、掃除前後で、白さが全然違います。
きれいになった炊事場にも足を運んでくださいネ。
【語り部】

山菜取り

こんにちは、四日市市少年自然の家です。

今日は、今度の日曜日に行う山菜クッキングに使う材料の一つを
収穫に行ってきました。
収穫した野草は、自然の家の近くの土手で、たくさんの他の野草に交じって自生しています。
それをとってきて、下処理(水洗い、根っこ切り、薄皮を取り除く)を行いました。
その他の野草も、講師の先生の方で準備いただいています。
当日は、他の野草も含めて、どんなところにどのように自生しているか
講師の先生に教えていただきながら、散策予定です。
お楽しみに。
【語り部】

主催事業「家庭の日~巣箱をつくろう~」活動報告

こんにちは!

本日、「家庭の日3月」にお越しいただいたみなさま!
雨の降る中、本当にありがとうございました。
くりこぎで穴をあけたり、くぎを打ったり難しい作業がたくさんありましたが、一生懸命つくって素敵な巣箱が出来上がりました。
他にもかわいいバードコールを作ったり、ベリーダンス教室で楽しまれたりして過ごしていただきました。

みなさまにとって良い1日となっていれば幸いです。
他にも自然の家ではイベントをおこなっておりますので、ぜひお越しください。
本当にありがとうございました。
<ハンマー>