近江富士花緑公園BLOG

ブログ

BLOG

2023.03/07(木)

【開花情報】白梅7分咲き カワヅザクラ咲き始め 

3月に入ってから暖かい日が続いています。
園内を歩いていると、ときどきウグイスの「ホーホケキョ」の声が聞こえてきます。


梅林では1月に開花した紅梅が見ごろを過ぎ、主役は白梅にバトンタッチしています。
まだつぼみの多い木から満開近い木までばらつきはありますが、全体としては7分咲きといったところです。
今後1週間も暖かい日が続く予想で、今週末には見ごろを迎えるかもしれません。


また、ふるさと館付近のカワヅザクラも開花が進んでいます。
開花の早い木は濃いピンクに色づいてきました。
こちらも暖かな陽気で開花が一気に進みそうです。

2023.03/01(金)

【今日の一枚】春はすぐそこ!?

早咲き品種のサクラ「カワヅザクラ」が開花しました!
ソメイヨシノより濃いピンク色なので、青空に映えます☆

つぼみも随分膨らんでいるので、この暖かさでぽぽぽっと咲き進みそうです!
春を感じに来てください♪

2023.02/12(月)

【開花情報】ウメ、ロウバイ、マンサク

まずは最近お問い合わせが増えてきた、ウメからお伝えします!
紅梅は1月の初めに咲き始め順調に開花が進んでいたのですが、1月末の大雪の影響で花が少し傷んでいます・・・。

傷んだ花のすき間から新しい花が咲き始めたので、少しずつですが匂いも復活してきました♪
梅園の白梅も少しずつ開花してきました。
つぼみもまんまるに膨らんできているので、どんどん開花が進むのではないかなと思っています。

ウメとメジロ。通称「ウメジロー」かわいい!

植物園のロウバイは見頃。
近くに行くととてもいいにおいがします。つやっとしたお花がかわいいですよね。

早春に先駆けて「まず咲く」から名前が付けられた「マンサク」
特徴的な黄色い花も開花しました。

葉っぱが付いたまま花を咲かせるのは「シナマンサク」

早春の花は黄色が多いです。次に咲くのは何かなと私たちもわくわく!!
早春のお花たち、ぜひ見に来てくださいね♪

お・ま・け

今年もこの季節が来ましたね!!アカガエルの卵を発見!
(一定数のファンがいると信じて・・・!!)

2023.01/21(日)

【今日の一枚】ツバキが咲き始めました

赤ピンクのお花はサザンカからツバキにバトンタッチ!

サザンカとツバキはよく似ていますが、見分け方ご存じですか?
花の時期や葉っぱの大きさなど見分け方はいろいろあるのですが、花の咲いている時期なら、花の散り方がわかりやすいです。

サザンカは花びら1枚づつ散っていきますが、ツバキは花ごとぽとっと落ちるのです。

花緑公園ではまだ両方楽しめるので、お越しの際は見比べてみてくださいね!

2023.01/07(日)

【開花情報】紅梅開花~

今日は霜が降りるような寒い朝。
そんな中で早春の花の開花を確認しました!

紅梅が日当たりのいいところからちらほら開花しています。
去年より20日早く、おととしと同じ時期くらい、2年前より20日早い開花です!

もしかして2年ごとに寒い冬と暖かい冬がやってきてる・・・??
こうなってくるとまた来年も楽しみです!

ウメの開花情報は定期的にブログに載せます!お越しの際はぜひご参考にしてくださいね♪

2022.11/03(日)

【紅葉情報】見ごろがはじまりました

10月の前半は暑いくらいの日もありましたが、後半からぐっと気温が下がり
夜間に冷え込む日が多かったため。木々の色づきが急速に進みました。
また、雨が少ないこともあってか、その色も例年以上に鮮やかに感じます。


一番紅葉が目立っているのがモミジバフウの木です。
早くも落葉が始まっており、赤く染まった大きな葉を手に取って見ることができます。
遊具広場周辺や植物園駐車場周辺で見ることができます。


こちらは例年早くから色づくウッディルーム前のトウカエデの木です。
他のモミジやカエデが見ごろを迎えるころにはほぼ散ってしまいます。
ぜひ、お早めにご覧ください!


ヤマボウシの木はオレンジ色に近い紅葉です。


こちらは特に濃い赤に色づくニシキギです。
世界三大紅葉樹にも数えられているのだとか。
低木なので間近に楽しむことができます。
林業普及センター前の芝生広場で探してみてください!


紅葉の主役とも言えるモミジ・カエデ類の色づきはまちまちといったところです。

こちらはふるさと館付近水路沿いの様子です。

こちらは植物園で撮影しました。


最後は、紅葉ではありませんが、コイの池ほとりのメタセコイヤの黄葉(おうよう)です。
晴れた日は特に陽の光で黄色味が強調されるように感じられます。


ぜひ、秋の装いが始まった公園内を歩いてみてください♪