昨日の夕焼け

昨日は、ねぐら入りするチュウシャクシギが100羽以上集まり、雨上がり後ですっきりした空にきれいな夕陽でした。
今日はどんな夕焼けが見られるでしょうか。


img_1513

img_1509

自然情報 | 更新日:2018.05.11

谷津干潟の日フェスタ「谷津遊路&干潟スタンプラリー」を開催しました!

谷津の街の魅力発信のため、観察センターと地元谷津遊路商店街がコラボ企画した
スタンプラリーが5月5日、6日に行われ、合計約260名が参加しました。

スタンプを集めながら、商店街のクーポンを利用してコロッケや餃子、ソフトクリーム、
地ビールなど食べ歩きをしたり、干潟の鳥や魚など観察を楽しむ様子が見られました。
商店街の方をはじめ、観察センターボランティアやユース、ジュニアレンジャーなど
幅広い世代がイベントを手伝い、盛り上げてくれました!

img_2486a

img_0754a

img_0735a

img_0747a

イベント情報 | 更新日:2018.05.10

アマサギが現われた!

干潟に亜麻色の頭がよく目立つアマサギが1羽いました。
谷津干潟では夏鳥として見られ、昨年は5月13日に初確認されました。
img_3330

自然情報 | 更新日:2018.05.10

サルハマシギがやってきた!

昨日に引き続き、本日もサルハマシギが確認されました。
谷津干潟への飛来は2014年5月以来の飛来となりました。
ハマシギによく似ていますが、顔からおなかにかけての赤茶色が特徴的です。
周りにはハマシギ、ダイゼン、トウネン、キョウジョシギ、キアシシギなどのシギ・チドリ類でにぎわっていました。

そんな谷津干潟でシギやチドリをじっくり観察できるイベントがあります。
バードウォッチング初心者の方、シギ・チドリ類をあまり知らない方、
たくさんの種類の鳥を見てみたいという方にオススメです。
谷津干潟自然観察センターのスタッフが収集してきた野鳥飛来データを分析した結果
分かったこと、飛来の傾向などもお伝えします。


「谷津干潟のシギ・チドリ類をさぐろう」
日時:2018年5月12日(土)、13日(日)10:00~12:30
定員:各日20名 ※荒天中止
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
参加費:1人300円+入館料
予約:電話(047-454-8416)または観察センター窓口にて受付中
img_3208
img_3236

自然情報 | 更新日:2018.05.09

チュウシャクシギのねぐら入り

今の時期、渡り鳥のチュウシャクシギが日没時にねぐら入りをします。
満潮時には観察センター前の浜に降り立つこともあります。
この写真は数日前の日没後に前浜で撮ったもので、
チュウシャクシギが街灯りに照らされていました。

自然情報 | 更新日:2018.05.09

赤い集団

本日、トウネンやハマシギ の群れの中にサルハマシギ が3羽。
見事な赤さで、春の渡りらしい華やかさを感じました。
トウネンも100羽以上いたと思います。

img_1488

img_1471

自然情報 | 更新日:2018.05.08

フェイスブック「いいね!」キャンペーン実施中。オリジナルクリアファイルをゲット!

谷津干潟の自然や観察センターの情報をリアルタイムに発信するブログとFacebook。5月中、谷津干潟自然観察センターのFacebookページに「いいね!」を押してくれた方、先着50名様に野鳥図鑑画家の谷口高司さんによるオリジナルクリアファイルをプレゼントします!なんと、谷津干潟に来る野鳥が両面に24種類も描かれています。

まだFacebookをご覧になられていない方は、ぜひこの機会にFacebookにアカウント登録いただき「ページいいね!」を押してください!そして、センターに5月中にお越しいただき、スマートフォンやタブレットで「ページいいね!」をお見せください。

フェイスブックは以下のページからどなたでもご覧いただけます。
なお、「いいね!」するにはフェイスブックのアカウント登録が必要となります。

谷津干潟自然観察センターFacebook

20180506141633-0001-s   

観察センターからのお知らせ | 更新日:2018.05.06

今朝のキビタキ

今日は、暗い林の中ではなく、大胆にも芝生広場の先の小川に出てきて水浴びをしていました。
しばらく観察できましたが、さえずらなかったので、いても気づきにくいと思いました。


img_1359-1

自然情報 | 更新日:2018.05.06

渡り鳥に出会える幸せ-昨日の夕焼け

昨日は夕陽がきれいに見られました。観察センターの「谷津干潟の夕日とチュウシャクシギのねぐら入りを見よう」では、チュウシャクシギが108羽確認できました。
本日も同イベントを予定しています。定員に空きがあるので連休の最終日をゆったり谷津干潟で過ごしませんか?

・5月6日(日)17:00〜18:30
・定 員:40人
・対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
・参加費:1人600円
・申込み:047−454−8416(観察センター)
 ※参加をご希望される場合は、予約制ですので観察センターまでお電話ください。

img_1336

img_1331-1






イベント情報 | 更新日:2018.05.06

今朝の、幸せの黄色い鳥

キビタキです。今朝も2羽ほどがさえずっていました。
渡りで通過する、この時期だけしか見られません。

写真は、常連のお客様に提供いただきました。


104a7475

自然情報 | 更新日:2018.05.04
ページの先頭へ戻る