コウノトリ飛来!
本日お昼過ぎに来館者の小学生から情報提供があり、
探してみたところ観察センターの対岸にコウノトリがいました。
谷津干潟にはほんの数分いましたが、すぐに飛び去ってしまいました。
大きな白と黒の翼に赤い脚がとても優雅でした。
マハゼ
干潟の浅瀬にマハゼがいました。
最近は気温が低くなり、干潟の水が澄んでいます。
谷津干潟に来られた際には水の中ものぞいてみてください。
オオバン、コバン
淡水池に2羽のオオバンとバンが姿を現し、草刈りした後のヨシやガマの茎をつついていました。
バン(写真手前)の方が体が小さく、オオバンはおでことくちばしの白色が目立ちます。
赤とんぼ
秋も深まり、先月までよく見られたシオカラトンボやギンヤンマに替わってアキアカネが見られるようになりました。
今日は天気が良かったため、木々の枝先にとまる姿がよく映えました。
たっぷりきなこの和風パンケーキ
カフェオアシスでは10月と11月の期間限定で「たっぷりきなこの和風パンケーキ」を提供しております。
おいしいゆであずきと抹茶アイスを添えて、香ばしいきなこをたっぷりかけたパンケーキです。温かい緑茶とのセットで、秋にぴったりのスイーツです。ぜひ、カフェオアシスに来て、ご賞味ください。
アリスイがきた!
本日観察センター西側のヨシ原付近に、アリスイがやってきました。
草むらに下りて、何かを探すように歩き回っていました。
本日は1日中、観察センターの中から観察することができました。
穏やかな秋の空
朝晩はぐっと冷え込むようになり、桜の葉も色づいてきました。今朝は爽やかな風と青空が谷津干潟に広がっていました。
カンムリカイツブリがやってきた
本日、カンムリカイツブリ2羽を今シーズン初めて確認しました。
2羽は仲がいいのか1日中離れることなく干潟の中を泳いでいました。
写真は常連のお客さまからご提供いただきました。
ノビタキ飛来
昨日の昼頃、観察センターから見える前浜でノビタキが2羽見つかりました。
2羽はヨシ原を出たり入ったりとせわしなく動いていました。
渡りの途中に立ち寄ったようです。
屋上花壇、コスモス満開!
観察センターでは、ミツバチなどの昆虫たちの蜜源植物を増やすため屋上を活用した花壇整備を行っています。
最近気温がぐっと低くなりコスモスが満開になりました。
屋上は一般開放はしていないので写真だけの紹介になりますが皆さんに見てもらいたく投稿しました。
屋上管理は前広場の花壇管理を行う花壇ボランティアの皆さんと一緒に行っています。もし、花壇管理にご興味ある方は、観察センターまでお問い合わせください。