谷津干潟のお正月

最近、凧揚げや羽根つきをしている子どもを見かけますか?

観察センターでは、とても正月らしい雰囲気で皆楽しんでいます。

明日もお休みなので、観察センターに遊びに行きませんか?
ご来館をお待ちしています!








イベント情報 | 更新日:2019.01.13

ハマシギ、今季初の1,000羽超え

潮が引き始めた14時過ぎ、ハマシギの群れが続々と入ってきました。
カウントしてみると1,007羽確認され、今季最大の飛来数となりました!




自然情報 | 更新日:2019.01.10

イカした発見!

定期的に干潟内で実施している魚類調査でイカが見つかりました。
大きさは3cmほどでゆらゆらと泳ぐ姿がとてもかわいらしいです。

自然情報 | 更新日:2019.01.09

タカまつり?

ミサゴ、オオタカ、ノスリ、ハイタカ・・・。

最近はよくタカ類が観察できます。
5日(土)にはツミも確認されました。

居ついてしまうと鳥が寄らなくなるのでほどほどに・・・(笑)
(あ、ミサゴは魚食なので関係ないですね)



本日のオオタカ(6日にイソシギを捕えた個体でしょうか)



先日6日のノスリ(水浴びをしたのか羽を広げて乾かしていたようです)

自然情報 | 更新日:2019.01.08

ジュニアレンジャーは逃さない!

ここ最近谷津干潟によく飛来するタカたち。
今日はなんとオオタカの若鳥が狩りをする様子が見られました。

淡水の池にある木に止まっていたオオタカが飛び出した先にはイソシギ。
「捕まえたイソシギをつかんだまま干潟の水の中に沈めたんだよ。弱らせようとしたんじゃないかなぁ」
「センターの前浜で食べるかと思ったけど、そのまま飛んで行っちゃったよ」
状況を見ていた2人のジュニアレンジャーは臨場感たっぷりに教えてくれ、写真を見せてくれました。

その後2人はレンジャーコーナーにある「今日の見どころ」に早速紹介記事を書いてくれました。
谷津干潟の自然の変化を敏感にキャッチするジュニアレンジャー達。
彼らがどんな生きものの様子を見つけてくるのか楽しみです。



自然情報 | 更新日:2019.01.06

本日、部分日食が始まっています!

望遠鏡を使って日食の様子を投影し、子供たちと一緒に観察しています。
※直接太陽を見ると目をいためます。

自然情報 | 更新日:2019.01.06

今朝、出会えた鳥

出勤途中、ヨシ原の中でパチパチ♪と音が聞こえたので目を向けてみると、ヨシの皮をクチバシで剥いているオオジュリンがいました。オオジュリンは冬にやってくる渡り鳥。主にヨシの茎の中にいるカイガラムシの幼虫などを食べて過ごしています。
実は、オオジュリンのように冬のヨシ原にやって来る鳥は意外に多いのです。昨日は小学生がヨシ原にいるウグイスとアオジの写真を撮って見せてくれました。
みなさんも谷津干潟に来たらヨシ原の前で耳を澄ましてみてください。
今年も色々な鳥との出会いを楽しみましょう!

自然情報 | 更新日:2019.01.05

Café Oasis 1月限定メニューのお知らせ

新年の最初の月替わりメニューは、“開運ランチ” 800円

■紅白ご飯
●ひじきご飯(紅)
 十六穀米を使用し利尻昆布、鰹節、あさりの旨みに隠し味として信州みそを加えて味に深みをだしました。
●五目ご飯(白)
 五穀米を使用し昆布と鶏肉の旨みに、アクセントとしてゆず胡椒の風味を効かせました。
 ※紅白ご飯は、白米対比糖質35%カットの直火釜炊きの和風ごはんです。
■汁物
 イトヨリ鯛のすり身にプリプリの海老を加え、湯葉で巻いた湯葉巻と、鶏の旨みと3種の野菜が入った鶏しんじょうを和風だしで仕上げた汁物です。
■小鉢
 筍と蕗と蒟蒻の小鉢です。




2019年1月11日から谷津干潟のはちみつメニューに新商品が加わります。

■谷津干潟はちみつと5種のチーズピザ ドリンクセット 800円
 ナポリ風生地に5種類のチーズをトッピングしたピザです。
 谷津干潟公園のはちみつをたっぷりかけてお召し上がり下さい。
 ドリンクはお選びいただけます。



■谷津干潟はちみつジンジャードリンク 400円
 国産しょうがと谷津干潟公園のはちみつをたっぷり使用したドリンク。
 寒い冬に飲むと体が温まります。




冬はカモの恋の季節。
秋の飛来後から衣替えを始めた雄のカモは綺麗な冬羽になり私たちの目を楽しませてくれています。
1月はCafé Oasisから望む淡水池に多い日は100羽以上のカモが飛来します。
お食事しながらカモたちの求愛ダンスをご覧いただけると思います。
たまにですが、幸せの青い鳥カワセミがCafé Oasisから見えることもあります。
温かい谷津干潟うどんを食べながら、心もほっこりさせて下さい。
皆様のご来店をお待ちしています。

Café Oasis(カフェオアシス) | 更新日:2019.01.04

2019年一富士二鷹!

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!

谷津干潟自然観察センターでは本日1月2日より開館しています。
今朝は一富士(フジツボ)二鷹(ノスリ)が見られ、縁起が良い始まりとなりました。

また明日3日11:00より、谷津干潟公園産のハチミツを使った
「開運ハチミツドリンク」を先着100名様に無料配布を行います。
その他、「開運やつひガチャおみくじ」や福袋の販売などお正月グッズも取り揃えています。

みなさまのお越しをお待ちしております。

自然情報 | 更新日:2019.01.02

冬なのに元気なトビハゼ

つい先日、魚類調査でトビハゼを見つけました。
干潟の上をぴょんぴょん飛んでいました。
寒くなると冬眠するはずなのに驚きました。
年末は寒波が日本列島に襲来する模様。
無事に冬を越せるといいですね。



さて、今日は谷津干潟自然観察センターの年内最終開館日。
12/28から1/1まで閉館します。
1/2、3は「谷津干潟で初もうで2019」を開催しますので、
ぜひお越しください。
また来年もよろしくお願いします!

自然情報 | 更新日:2018.12.27
ページの先頭へ戻る