2月16日親子向け音楽会開催!ピアニストの猿楽(さるがく)さんと一緒にセッションしよう♪

ピアニストで音楽プロデューサーとしても活躍している猿楽(さるがく)さんと一緒に貝や木の実を使った楽器作りを行います。猿楽さんの代表曲「世界のことばでコンニチワ」や「らららパレード」の他、有名な「となりのトトロ」などを皆が作った楽器でプロデュース!
16日はお子さんと一緒に干潟で音楽を楽しみましょう!
ただ今絶賛受付中!参加お待ちしております♪♪

【ひがたの音楽会”はねやすめ”】
◆日時 2月16日(土)13時30分~15時(受付開始13時より)
◆場所 谷津干潟自然観察センター レクチャールーム
◆対象・定員 親子30名
◆参加費 1人300円+入館料(中学生以下は無料です)
◆申込み 観察センター 電話 047-454-8416
当日は窓口での受付も行います。



イベント情報 | 更新日:2019.02.15

KODOMOラムサール会議in南三陸【参加報告】

2月9日~11日にかけて、ジュニアレンジャー代表3人とレンジャーが参加したKODOMOラムサール会議in南三陸町。
地元の南三陸町をはじめ、鹿児島県の屋久島、熊本県の荒尾干潟、兵庫県の円山川、北海道のクッチャロ湖など全国の湿地から31人の子ども達が集まり、海や山での様々な活動を通じて南三陸町の宝をみんなで考えました。

子どもたちは南三陸町の自然に触れ、歴史や文化を知ることで見つけた宝を話し合い「震災から復興する願いや強い心」「山と海の関係性」「コクガンなどの生きもの」など6個の南三陸町の宝が決まりました。

各湿地の発表ではポスター発表をしたのは谷津干潟だけで、皆さんの印象に残る発表になったようです。
3日間濃密な時間を過ごしたジュニアレンジャー達の感想では「色んな湿地から来た人たちとグループになって色んな体験ができて楽しかった」「グループの中で意見を言うことができた」「色んな湿地の子達と交流できて良かった。別れる時はとても寂しかった」とそれぞれ南三陸町での体験をたくさん吸収し、学んだようでした。

引率した馬渡レンジャーからは「他湿地で活動する子ども達と過ごす中で大きな成長を見せてくれたジュニアレンジャー達が真剣に考える様子や積極的に意見を言う姿はとても立派で、一緒にKODOMOラムサールに参加できたことがとても誇らしく、嬉しかった」との声が届きました。

今回参加したジュニアレンジャー3人とレンジャーのエネルギーが谷津干潟やジュニアレンジャーの活動をさらに盛り上げてくれることを期待しています!
3月中には参加報告会を開催する予定です。












観察センターからのお知らせ | 更新日:2019.02.11

ふたたび、雪国になった谷津干潟

朝から雪が降りつもり、干潟や淡水池は美しい雪景色に。
こんな日はカフェオアシスで雪を眺めながら、温かいココアにチョコバナナもっちーながついた
「幸せバレンタインセット(税込400円)」がおすすめです。14日までの限定メニューです!






自然情報 | 更新日:2019.02.11

ジュニアレンジャー代表行ってきます!

2月9日から11日までの3日間、2018年10月にラムサール条約登録湿地となった、
志津川湾がある宮城県南三陸町でKODOMOラムサール会議が開催されます。

谷津干潟からはレンジャーの引率で3人のジュニアレンジャーリーダーが代表として参加し、
ラムサール条約登録地で活動する子ども達と交流します。

「南三陸町のいいところを知って谷津干潟での活動に生かしたい」
「他の湿地で活動する子ども達とたくさん交流したい」「谷津干潟のいいところを色んな人に伝えたい」
やる気いっぱいに目標を語った3人の活躍を楽しみにしてください。

谷津干潟ジュニアレンジャー | 更新日:2019.02.08

霧の朝

今朝の8時の谷津干潟は、濃霧に包まれ真っ白でした。


自然情報 | 更新日:2019.02.07

2月16日、干潟の音楽会”水月鏡花”を行います。

昨年好評だった、ピアニストの猿楽(さるがく)さんをお迎えし、谷津干潟の夜景を楽しむ音楽会を行います。今回は地元の小・中学校出身のバイオリニスト阿部志織さん、篠笛の中林利恵さん、パーカッションの曲淵秀介さん、チェロの所花名さんにご出演いただきます。
谷津干潟の夜景とともに豪華キャストによる自然や谷津干潟をテーマにした演奏をお楽しみください。

●日時 2月16日(土) 18時30分~20時(会場は18時より)
●場所 谷津干潟自然観察センター館内フロア
●参加費 2,000円(ワンドリンク付き、入館料込み)
●このイベントは事前申し込みイベントとなっております。観察センターまでお申し込みください (電話 047-454-8416)
●詳細はこちらのページをご覧ください。
●音楽会のチラシはこちらからダウンロードできます。
干潟の音楽会 水月鏡花

イベント情報 | 更新日:2019.02.03

世界湿地の日まつり、大盛況でした!

本日の来場人数は2073名でした! 地元ダンススクールの子どもたちによるダンス、ジュニアレンジャーによるオリジナル劇、野鳥観察、バードコールなどの工作、テントブースでの美味しい食事など、谷津干潟を満喫していただきました。また、豪州ブリスベン市との訪問報告会を行い、谷津干潟とオーストラリアとのつながりを感じていただけたことと思います。
「長年近くに住んでいたけど、こんないい所だったのね」という感想をいただき、多くの方に足を運んでいただく良いきっかけになったのだと思います。ご来場ありがとうございました!






イベント情報 | 更新日:2019.02.03

2月3日(日)は世界湿地の日まつり

世界湿地の日まつりに向けて着々と準備中です。
明日は天気もよく、最高のお出かけ日和になるようです。
みなさまのご来場をお待ちしております。

谷津干潟ブログ | 更新日:2019.02.02

Café Oasis 2月限定メニューのお知らせ

今月は「世界湿地の日月間」。
Café Oasisでも東京湾の海の幸を味わっていただきたく、
先月に引き続き三番瀬で水揚げされた新鮮なホンビノス貝をご提供いたします!


「ホンビノスパスタ」 800円


「ホンビノスクラムチャウダー」 500円


「ホンビノスうどん」 700円

ホンビノス貝の旨みを味わいたい!とおっしゃる方には“ホンビノスうどん”がおススメです。
ホンビノス貝のだし汁で作った白濁したスープにアオサと東京湾産の海苔がうどんに絡み合います。
ホンビノス貝の旨みがたっぷり味わえるうどんです。

温かいカフェのお料理を食べながら、大きな窓から見られる可愛い鳥たちのしぐさを見て心もほっこりさせて下さい。
皆様のご来店をお待ちしています。

※ 価格は全て税込です。

Café Oasis(カフェオアシス) | 更新日:2019.02.01

恋はうまくいく?

カモの仲間が恋の季節に入り、オスがメスに向けてアピールをしている様子がよく見られています。
今日はコガモのオスが求愛ダンスをしていたのですが、はたして意中のメスに思いは届いたのでしょうか。

自然情報 | 更新日:2019.01.31
ページの先頭へ戻る