ツミの変顔

木にとまったツミ。
あくびのように口を大きく開ける仕草を繰り返していました。
未消化物を吐き出そうとしていたのでしょうか。

谷津干潟ブログ | 更新日:2015.11.03

陽だまりに

飛び回っていたウラギンシジミのメス。
追っていくと、陽だまりで翅を広げてくれました。

谷津干潟ブログ | 更新日:2015.11.03

今日のツミ。

谷津干潟ブログ | 更新日:2015.11.03

ラムサールサポーターズの皆さん大活躍!

今日は水辺の環境保全活動に取り組むMS&ADグループのラムサールサポーターズの活動として、
地元千葉県内の支店をはじめ、関東近郊で働く社員の方やご家族の皆さん総勢116名が集まりました。
レンジャーによる谷津干潟のレクチャーの後、谷津干潟のごみ拾いと淡水池の環境管理作業に分かれ、汗を流しました。

ゴミ拾いではセンター前浜とヨシ原に分かれペットボトルや空き缶、ビニールなど4袋分のゴミを集めました。
ゴミ拾いの後は生きもの探しも行いました。

淡水池の草刈り&運び班は体力仕事となりましたが、チームワークの良さから流れ作業で効率よく作業ができました。
草刈りをした後の水辺にはクイナが出てきました(^o^)

皆さん、お疲れさまでした!








観察センターからのお知らせ | 更新日:2015.11.03

何頭身?

モズが観察センターの前の棒の先でたたずんでいました。

谷津干潟ブログ | 更新日:2015.11.01

ひとりぼっち

満ち潮の干潟。
石の上に1羽のハジロコチドリがいました。

谷津干潟ブログ | 更新日:2015.11.01

今朝の珍しいお客さん

セグロセキレイが1羽、淡水池に現れました。
谷津干潟公園で普段見られるのはハクセキレイです。
やはり渡りの途中なのでしょうか。

谷津干潟ブログ | 更新日:2015.11.01

カワセミ男子

今日は女子も来ていましたよ。

谷津干潟ブログ | 更新日:2015.10.31

ケラをとったよ!

今日もチュウサギくんが草地で首をクネクネさせながら虫を探しています。

谷津干潟ブログ | 更新日:2015.10.31

孫の手が欲しい・・・

なんて言いませんよね。(笑)
(撮影:2015年10月23日)





谷津干潟ブログ | 更新日:2015.10.30
ページの先頭へ戻る