10/1、地下フロア一部再開しました!
新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため閉鎖していた地下フロアが、本日から一部オープンしました。
1階フロアから地下へ続く階段には谷津干潟の魚展とボランティアが作った魚のぬいぐるみを飾りました。
地下フロアでは干潟が一望できる窓から鳥たちや岩陰に潜むクロベンケイガニが間近に観察できます。ゴミに関する展示やボランティアが制作した谷津干潟公園に来る陸鳥を中心にしたカービング展も設置し、見どころ充分です!
来館された際には、地下フロアでゆっくりお過ごしください。
なお、感染症対策のため、館内の換気および図書コーナーと机上に設置された望遠鏡についてはまだ利用することはできません。予めご了承ください。
9/19放送、テレビ東京「出没!アド街ック天国」は習志野!
テレビ東京「出没!アド街ック天国」の習志野特集で観察センターが取材を受けました。
9月19日21時の放送です!
夏の花の収穫物
観察センターの玄関の彩りを添えてくれた夏の花たちは終盤を迎え、花壇管理を支援してくれるボランティアさんと一緒に花の種の収穫と鉢の土壌改良作業を行いました。
採れた種はヒマワリやアサガオ、マリーゴールド、フウセンカズラです。
ヒマワリの種は少しだけ来年の夏用に保管し、それ以外は冬に来る小鳥たちのためのバードフィーダー用にしたいと思います。
千葉県環境研究センター(公式)YouTubeに「谷津干潟観察センターに行ってきました」が配信!
県内の環境や環境問題への理解を深めてもらうことを目的とした千葉県環境研究センターの公式YouTubeチャンネル。
観察センターの様子や館内から見られる野鳥、そして谷津干潟の魚類などを紹介しています。
ぜひ、ご覧ください。
●YouTube
【干潟を観察】谷津干潟観察センターに行ってきました
特別展示「習志野市内の作家さん展 木版画で綴る谷津干潟とその周辺」開催!
習志野市内在住の版画家深田三郎氏が40年以上の間、木版画で綴り続けてきた谷津の海の集大成を展示します。
谷津干潟周辺の埋立直後の1970年代後半から2019年までの様子が描かれた作品。味わい深い作品をご覧ください。
■会場:習志野市谷津干潟自然観察センター特別展示コーナー
■期間:2020年9月5日(土)~10月25日(日)
※休館日:月曜日(祝日の場合は次の平日)
※展示の観覧は入館料が必要です
年間パスポートキャンペーン開催します!
購入日から1年間何度でも入館できるお得なパスポートです。
四季をとおして、谷津干潟と観察センターを楽しめます。
キャンペーン期間中に年間パスポートを購入すると、カフェや館内で使えるお得な特典がございます。
詳細は以下をご覧ください。
【期 間】
9月1日(火)~10月31日(土) *休館日を除く
【特 典】
①カフェ「Café Oasis」ドリンク100円割引券
※すべてのドリンクが対象
※割引券1枚あたり1ドリンク限り
②手ぶらでバードウォッチングセット(1セット3時間 税込500円)100円割引券
※セット内容:双眼鏡(KOWA YF30×8)、野鳥観察ハンディ図鑑、谷津干潟の生きものたち
※割引券1枚あたり1回限り
【年間パスポート料金】
高校生以上 1,900円、65歳以上 950円
※料金はすべて税込
※1年間有効
※通常入館料5回分の料金
特別展示「谷津干潟の生きもの ~ 30cmの世界展~」準備中!
8/4(火)より谷津干潟の様々な環境を30cmの「深さ」、「広さ」、「高さ」に注目して、そこにいる生きものの種類や数、干潟でのくらし方を掲示物や水槽などで紹介します。
ぜひ、観察センターで30㎝の小さな世界の中に広がる、豊かな生きものたちをご覧ください。
■会場 谷津干潟自然観察センター 特別展示コーナー
■期間 2020年8月4日(火)~8月30日(日)
※ 特別展示の観覧は入館料が必要です
※ 休館日:月曜日(祝日の場合は次の平日)
谷津干潟の夏休み自由研究&工作ウィーク
観察センターでは、8月1日(土)~8月10日(月・祝)の間、干潟で見られる生きものにちなんだ有料工作が楽しめます!
夏休みの自由研究や、観察センターに来た際のお土産にいかがでしょうか?
■日時 8/1(土)~8/10(月・祝)※休館日:3日(月)を除く
10:00~15:00に受付にお申し出ください。
■内容
・鳥の毛糸ぽんぽん(600円)
・セミのぬけがら標本作り(550円)
・貝がらの標本作り(700円)
・貝がらの小物入れ(小瓶:500円、大瓶:600円)
※別途入館料がかかります
■対象 どなたでも(未就学児は保護者同伴)
※各種工作は材料がなくなり次第、販売終了となります。
特別展示「三須広絵 鳥と暮らし展」開催中!
ガラス絵作家の三須広絵さんによるガラス絵やアクリル画など78点の作品を展示しています。
三須さんのユニークな視点で表現された、彩り豊かな鳥たちの暮らしをお楽しみください。
今年の谷津干潟の日フェスタが中止となり、お披露目は叶いませんでしたが、ポスターのイラストを手掛けていただきました。会場には谷津干潟の日スタッフTシャツのイラスト原画を展示しています。
また、館内売店「ちどり屋」ではガラス絵作品やポストカードなどを販売!
皆さまのご来場お待ちしております。
●三須広絵(みすひろえ)氏 プロフィール
女子美術大学大学院日本画卒業。社会人経験を経て2015年より制作活動を開始。アクリル画やガラス絵で身近な生き物をモチーフに作品制作。
●特別展示「三須広絵 鳥と暮らし展」
会場 習志野市谷津干潟自然観察センター特別展示コーナー
期間 2020年6月18日(木)~7月31日(金)
※休館日:月曜日(祝日の場合は次の平日)
※展示の観覧は入館料が必要です
いよいよ明日、Café Oasis再開!!
明日6月17日よりカフェ「Café Oasis」が営業を再開いたします!
6月中はメニューをドリンクとスイーツ中心に縮小しております。あらかじめご了承ください。
その中で今月のイチオシは、谷津干潟公園で飼育しているミツバチが今年の春の花で採った「谷津干潟公園のはちみつ(クラッカー付き)」です!
通常150円ですが、ドリンクと一緒にご注文いただくと50円お安くなります。
自然観察センター癒しのひと時を、ぜひ味わっていただければ幸いです。