昼間のツリーもすてきです

「Sweet Memory in アメリカ山公園」が始まって早や2週間。
おかげさまでイルミネーションをお目当てに夜のお散歩に
来てくださるお客様が増えました。
とはいえ寒~い夜の外出は苦手・・・という方へ。
昼間の公園も素敵ですよ!
ツリーのオーナメントが日の光に輝いてとってもチャーミング。
思わずカメラを向けられる方も。
こちらはエスカレーターの裏手に置かれたハートのオブジェ。
青空にピンクが映えてgood! マリンタワーをバックに写真を撮れば、
思い出の1枚になること間違いなしです!
お散歩がてらカメラ片手にぜひお寄りください。

公園からのお知らせ | 更新日:2012.12.07

「英語でクッキング」&「一夜限りのレストラン」

「Sweet Memory in アメリカ山公園」がはじまり
公園にはイルミネーション散策を楽しむ方々の姿が・・・
そこで皆様にクリスマス・シーズンならではの、とっておきの
アメリカ山公園の楽しみ方をご紹介します。
英語でクッキング
12月8日(土曜日)、3階「アメリカ山ガーデン アカデミー」では、
ドイツ・ブラックフォレスト地方に伝わる伝統料理を、同地方出身の主婦
ベアテ・ワイセンバーガーさんといっしょに作って味わう楽しいイベントを開催します。
日本語通訳付だからどなたでも安心してご参加いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください→http://gardenacademy.jp/seminar
一夜限りのレストラン・・・After Christmas Dinner
4階「小さな結婚式」では12月27日、バンケットホールで
豪華なフランス料理のディナー・コースをお楽しみいただけます。
心行くまでお食事を楽しんだ後は、シャンパンゴールドに輝く公園の
クリスマスツリーのもとでロマンチックなひとときを・・・
一夜限りのレストランにお迎えできるのは8組様だけ。
お問い合わせ、お申し込みはお早めにこちらまで→http://www.petitwedding.com/yokohama/fair.php
美しい夜景と、特別なお料理・・・アメリカ山公園ならではのSweetな思い出を、ぜひ。

公園からのお知らせ | 更新日:2012.11.29

「Sweet Memory in アメリカ山公園」はじまりました

11月23日、アメリカ山公園全体をイルミネーションで飾る
「Sweet Memory in アメリカ山公園」がいよいよスタートしました。
午後5時からの点灯式には林文子横浜市長もご出席。
フェリス女学院大学音楽部「フェリス フラウエンコーア」の清らかな歌声が響き渡るなか
8万個のLED電球がいっせいにともされると・・・
クリスマスツリーはピンク色の光に、木々や壁はシャンパンゴールド色の光につつまれ・・・
昼間と打って変わった華やかな公園の表情に拍手と歓声がわきあがりました。

「Sweet Memory in アメリカ山公園」実行委員長の北原照久さんと
林文子横浜市長、当日園内で挙式されたカップルが点灯スイッチをON!

12月31日まで毎日ロマンチックなイルミネーションがお楽しみいただけます。
大切な人とご一緒にぜひお越しください。

公園からのお知らせ | 更新日:2012.11.27

11月23日 Sweet Memory in アメリカ山公園 点灯式

いよいよ今週「Sweet Memory in アメリカ山公園」がスタート!
点灯式は金曜日、皆様お誘いあわせのうえ、ぜひお越しください。
❤❤❤Sweet Memory in アメリカ山公園 点灯式❤❤❤
日 時 : 平成24年11月23日(金祝)17:00-17:30
場 所 : アメリカ山公園(みなとみらい線元町・中華街駅6番出口すぐ)
 ❤イルミネーション点灯 アメリカ山公園とその周辺のイルミネーションが一斉に点灯されます。
      山手地区(山手西洋館、ブリキのおもちゃ博物館)
      元町、山下、石川町周辺(元町商店街、横浜中華街、石川商店街、ホテルニューグランド、
         横浜マリンタワー、マリーンルージュ・マリーンシャトル、日本郵船氷川丸)
 ❤フェリス女学院大学音楽学部演奏学科声楽専攻「フェリスフラウエンコーア」による
      クリスマスキャロルのアカペラ演奏
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

現在、公園ではイルミネーション取り付け工事の真っ最中!
ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしく御願いいたします。
ツリーだけかと思ったら、こんなところまで・・・!?

公園からのお知らせ | 更新日:2012.11.19

Sweet Memory in アメリカ山公園 11月23日~12月31日

もうお気づきの方も多いかと思いますが、先週芝生広場にもみの木を1本植えました。
ただいま山手はクリスマスの飾り付け準備中。
西洋館や教会がロマンチックにライトアップされるのももう間近です。
そこでアメリカ山公園にも、山手の玄関口にふさわしいクリスマスツリーを・・・
このもみの木はそんな思いから植えられました。
題して「Sweet Memory in アメリカ山公園」
イルミネーション点灯式は11月23日。どうぞお楽しみに。

公園からのお知らせ | 更新日:2012.11.16

公園のバラのご紹介をはじめました

横浜市の花は「バラ」。この季節「はまみらい」をはじめ色も形もさまざまな秋のバラが
市内の公園を華やかに彩っています。園芸品種だけで20万種あるとも言われるバラですが、
美しく咲く花を目の当たりにすれば、その名前を知りたくなりますよね。
そこでアメリカ山公園では、バラの名前の表示をはじめました。
まだ全部ではありませんが、これからだんだんと増やしていく予定です。
そのバラの特徴など、ちょっとしたご紹介も添えてありますのでぜひご覧ください。
これはかつてのドイツ・バラ協会総裁の夫人にちなんで名づけられたという
白バラの名花「フラウ・カール ドリュシュキ」。エスカレーター裏手の壁をするするとのぼり
てっぺんに花をつけました。大空の雲さえもかすむような、心洗われる白さです。

公園からのお知らせ | 更新日:2012.11.09

ハロウィンウォーク ご参加ありがとうございました

10月31日はハロウィン。楽しくすごされましたでしょうか?
山手では一足先の11月28日、ハロウィンウォークが行われました。
アメリカ山公園も今年から参加。たくさんのチビッコがパパ、ママといっしょに自慢の仮装で来てくれました。
お天気が泣きべそ気味なので、15分くりあげて9時45分スタート。
コスチュームが決まってる!
芝生広場は妖精や骸骨、魔女でいっぱい。
伊豆・三津シーパラダイスから来た移動水族館も大人気。ウニやヒトデ、ナマコにタッチ!
アメリカ山公園は、三つあるゴール地点のうちのひとつ。
おもちゃやバッジのなかからお気に入りのプレゼントを選んでいただきました。
午後4時に無事終了。いつもは閑静な山手がまるで魔法にかかったような1日でした。
写真は翌日、アメリカ山公園から見た富士山。
冬の足音が聞こえてきそうです。

公園からのお知らせ | 更新日:2012.11.02

秋バラの楽しみ

秋のバラが咲き始めました。この季節のバラは特に色美しく香りがよいといわれています。
とはいえほとんどの公園ではバラは柵の中。近づいて香りを楽しむことは
なかなか難しいのではないでしょうか。
アメリカ山公園では一部だけですが、そばに寄ってご覧いただけるバラがあります。
今のお勧めは「フレデリック ミストラル」。
1904年にノーベル文学賞を受賞したフランスの詩人にちなんで名づけられました。
薄いピンクの花びらに顔を寄せてみると・・・ 
さすがは数々の芳香バラの大会で賞に輝いた名花。濃厚で華やかな香りにうっとり・・・
こちらはその右側に咲く「チャイコフスキー」。
柔らかなクリーム色の花にふさわしいほのかな香りです。
秋ならではのバラの楽しみをどうぞお見逃しなく!

公園からのお知らせ | 更新日:2012.10.26

ヘボン博士の住居跡

アメリカ山公園には、公園や付近の歴史を紹介する展示物がいくつかあります。
写真は、見尻坂側のレンガ塀に設置してある一枚。説明を読んでみると・・・
グランドホテル全景
現在のアメリカ山公園付近からの眺望。堀川にかかる鉄橋は谷戸橋。川沿いの切妻の大屋根は
ヘボン式ローマ字の生みの親の旧ヘボン博士邸(現在の横浜地方合同庁舎)。

写真は先ほど公園から撮影したもの。マリンタワーの手前の建物が横浜地方合同庁舎です。
この場所にヘボン博士が住んでいらしたのですね。
アメリカ人James Curtis Hepburn博士が来日したのは安政6年(1859年)。
医師として当時人気の歌舞伎役者 澤村田之助の手術を行ったほか、眼病の治療をきっかけに知り合った
岸田吟香(画家・岸田劉生は息子)の協力を得て『和英語林集成』を編むなど、さまざまな活躍で知られています。
明治学院(現 明治学院高等学校・同大学)の創設者でもあります。
ヘボン博士は後に山手へと居を移しました。現在、その両方の跡地に住居跡の碑があります。
アメリカ山公園を通れば、両方訪れても歩いて20分ほど。
おだやかな秋のひととき、ちょっと寄り道して横浜歴史散歩はいかがでしょう。

公園からのお知らせ | 更新日:2012.10.19

巨大カボチャ登場!!

すっかり秋らしくなった今日このごろ。
アメリカ山公園の芝生広場になにやらオレンジ色のものがふたつ・・・
近づいてみると、
巨大なカボチャ! 
もちろんハロウィンに向けて用意したものです。
すでにチビッコに大人気で、記念撮影やら、
だっこやら、跳び箱(?)やらにひっぱりだこ。
皆さんもぜひ公園で実物をご覧になって、その大きさを確かめてみてください。
でもくれぐれもやさしくあつかってくださいね m(_ _)m
アメリカ山公園のハロウィンのチラシもできました。
こちらからダウンロードしてご覧ください。
皆様のお越しを心からお待ちしております。

公園からのお知らせ | 更新日:2012.10.12
ページの先頭へ戻る