アメリカ山公園 バラだより 2

先週はまだほとんどつぼみだけだったエスカレーター裏手の「ツル フラウ カール ドリュシュキ」。
いまは純白の大輪が壁を埋め尽くさんばかりの華やかさです。
エレベーター横の花壇のバラたちも次々とあでやかな姿を披露し始めました。
バラばかりではありません。
お向かいの花壇はこんな感じ。
まるで花々が競い合うような初夏の公園。
この季節ならではの魅力をどうぞご満喫ください!

公園からのお知らせ | 更新日:2013.05.10

アメリカ山公園 バラだより 1

ゴールデンウィークのスタートとともに、バラのつぼみが一輪、また一輪とほころび始めました。
エレベーター横の花壇に咲く大輪の赤いバラは「アーティストリー」。
そのお向かいの「フリージア」は輝くような黄色。
小庭園の奥のバラのなかで一番に花びらをほどいたのは「キャラメルアンティーク」。
壁を彩るのはツルばらたち。
気高い白さの「ツル フラウ カール ドリュシュキ」はびっしりとつぼみをつけています。
これからが楽しみ!
レンガ塀をつたうノスタルジックな花は「バタースコッチ」。
その隣の「ツル桜霞」はそろそろ花盛り。
ほかのバラたちもつぼみがいっぱい。バラ以外の花や木々の青葉も美しい季節です。
ぜひカメラ持参でご来園ください!

公園からのお知らせ | 更新日:2013.05.02

バラの季節はもう間近

モッコウバラのトンネルはますます華やかさをましていますが
ほかのバラのつぼみもほころび始めました。
レンガ塀を飾るのは可憐なツル桜霞。
エスカレーター塔屋の壁を伝うピエール ド ロンサールもつぼみをいっぱいつけています。
見頃は5月の半ばごろ。どうぞお楽しみに。

公園からのお知らせ | 更新日:2013.04.27

アメリカ山公園 春の特等席

先週もご紹介したモッコウバラ。
小さな花が次々と開いて葉をおおいつくさんばかり。
バラのトンネルで写真をとるなら今がチャンスです!
こちらはエスカレーターの裏手の小庭園。
ほころび始めたジャスミンの花の香りが馥郁と漂い
いまやこのベンチは公園の特等席。
ほかにもいろいろな花が咲き始めました。
可憐な晴れ姿をどうぞお見逃しなく。

公園からのお知らせ | 更新日:2013.04.19

花の季節がはじまりました

モッコウバラのつぼみがほころび始めました。
モッコウバラは中国原産の原種のバラ。
トゲのない種類だから小さな子どもたちが近づいても心配なし!
元気にたくさん花をつけるので、白と黄の花のトンネルができるのももうすぐです。
こちらはシャガ。純白に黄と紫の取り合わせが貴婦人のような上品さ。
ひっそりと花をつけていたスノーフレーク。
「汚れない心」という花言葉そのものの可憐な姿です。

公園からのお知らせ | 更新日:2013.04.12

アメリカ山公園1周年記念イベントご参加ありがとうございました

3月26日、アメリカ山公園ではグランドオープンから1年を迎えるのを記念して
〈今日から始めるハーバルライフ‘キッチンハーブを育てよう’〉を開催しました。
当日は天候に恵まれ、園地の芝生に設えたテントで18名の方々が永江講師の
説明を聞きながらローズマリーの苗の植え付けのほか、ハーブを使ったホットタオルや、
ローズマリー風味のチキングリルの試食を体験されました。
「楽しかった。自宅でもできるヒントがたくさんあったので頑張って栽培して、活用したい」
「家庭でも作れるがレシピ付いているのがうれしい。ローズマリーの香りに癒された」
「子供を連れてきたが講習中園内で遊ばせられるので良かった」
など皆様からご好評を頂きました。
アメリカ山公園では引き続きハーバルライフをご紹介するイベントを企画しています。
館内のポスターやウェブサイトでご案内しますので、ぜひご参加ください。

公園からのお知らせ | 更新日:2013.04.05

アメリカ山公園で周辺の観光情報をチェック!

アメリカ山公園では、周辺の見どころ地図や西洋館・博物館などの施設情報などを
3階の掲示板でご紹介しています。
県立神奈川近代文学館の講演など各種イベントのチラシもご覧いただけます。
山手散策の際にはまずアメリカ山公園で情報収集!ぜひご活用ください!
ご意見ご要望もお待ちしております。
周辺施設情報(2013年3月)
公園からのお知らせ | 更新日:2013.03.28

チューリップとパンジーのデュエット

チューリップの花が咲きました!
やさしげに咲くパンジーの株の間から
つんと芽を出し、茎を伸ばし、つぼみがついて
花びらの重なりがゆるみはじめると、
花壇がいっぺんに明るく春らしくなりました。
チューリップとパンジーは春の花壇の名コンビ。
見た目の華やかさはもちろんですが、
一緒に植えることでほかにもメリットがあるのです。
冬の間、まだ地面から顔を出していない
チューリップの球根には、つい水遣りを忘れがち。
合間にパンジーを植えておけば、そんなこともなく
球根を乾燥から守ることができます。
それだけではありません。
パンジーが植わっているので、
花壇にうっかり足をふみいれてしまう恐れもなくなります。
球根も安心して成長できるというわけです。
チューリップとパンジーの華やかなデュエット。
春の公園でゆっくりとお楽しみください。

公園からのお知らせ | 更新日:2013.03.22

〈今日から始めるハーバルライフ‘キッチンハーブを育てよう’〉でハーブ料理をご試食!

アメリカ山公園グランドオープン1周年記念イベント〈今日から始めるハーバルライフ‘キッチンハーブを育てよう’〉では
ご家庭で手軽に作れるローズマリーを使った料理をご試食いただきます。
アメリカ山公園4階「小さな結婚式 横浜店」の岡崎シェフ特製
〈地鶏とじゃがいものソテー・ローズマリー風味〉

香ばしそうな焦げ目のついたじゃがいもにローズマリーの濃い緑とプチトマトの赤が目にも鮮やか。
独特なシャープな香りに誘われて口に含むとシンプルな地鶏のソテーとは思えないよそ行きの味わい!
イベントでは家庭で手軽に作れるレシピも差し上げますので、
お持ち帰りのローズマリーを使ってご自宅でお試しいただけます。
ワインを添えてちょっと気取ったディナーを楽しんでみてはいかがでしょう。
皆様お誘いあわせのうえ、お気軽にお申込みください。
お子様とご一緒の参加も大歓迎です!
今日から始めるハーバルライフ‘キッチンハーブを育てよう’
ガーデナー 永江晴子が家庭で手軽に栽培できるローズマリーの育て方のポイントをアドバイス。
殺菌効果や気分転換効果を暮らしに役立てるおしゃれで賢いハーバルライフをご紹介します。
◆ローズマリーのなかでも花の色がひときわ美しい品種
‘トスカーナブルー’をカラフルなポットに植えつけてお持ち帰りいただきます。
◆家庭で簡単に作れるローズマリーを使ったお料理をご試食いただきます。
アメリカ山公園「小さな結婚式」岡崎シェフ特製のレシピもプレゼント!

日時: 3月26日(火)10:30~11:30(小雨決行)
場所: アメリカ山公園展望園地
参加費:1000円 
※当日「小さな結婚式」の《デザートビュッフェ》をご予約の方は
500円引きとさせていただきます。ご予約時にお知らせください。
お申込み方法:お電話、ファックスまたはEメールで①代表者名 ②参加人数
③電話番号をお知らせください。3月19日締切り。
主催・お申込み・お問合せ:アメリカ山公園運営管理事務所
        Tel 045-232-4661(平日9~17時)
        Fax 045-232-4662
        メール info-mt_america@seibu-la.co.jp
            (お問合せフォームをご利用ください)

公園からのお知らせ | 更新日:2013.03.12

今日から始めるハーバルライフ‘キッチンハーブを育てよう’

3月26日に開催するアメリカ山公園グランドオープン1周年記念イベント
《今日から始めるハーバルライフ‘キッチンハーブを育てよう’》で
皆様の案内役を務めるガーデナーをご紹介します。
永江 晴子(ながえ はるこ)
恵泉女学園短期大学園芸生活学科卒業後、西武造園㈱入社。
ホテルや公園などの花や緑のある空間の創出に携わるかたわら、
地域の住民と一緒に花壇作りをするなど多岐にわたり活動。
ハーブや宿根草を使ったローメンテナンスでナチュラルなガーデンの
創出を得意とし、『NHK趣味の園芸』などTVでも活躍。
当日はローズマリーのなかでも花の色がひときわ美しい品種
‘トスカーナブルー’をカラフルなポットに植えつけてお持ち帰りいただきます。
また、家庭で手軽に育てる栽培のポイントやローズマリーの殺菌効果や
気分転換効果を暮らしに役立てるおしゃれで賢いハーバルライフをご紹介します。
家庭で簡単に作れるローズマリーを使ったお料理のご試食も!
アメリカ山公園「小さな結婚式」岡崎シェフ特製のレシピつきです。
皆様のご応募を心からお待ちしております。
今日から始めるハーバルライフ‘キッチンハーブを育てよう’
日時: 3月26日(火)10:30~11:30(小雨決行)
場所: アメリカ山公園展望園地
参加費:1000円 
※当日「小さな結婚式」の《デザートビュッフェ》をご予約の方は
500円引きとさせていただきます。ご予約時にお知らせください。
お申込み方法:お電話、ファックスまたはEメールで①代表者名 ②参加人数
③電話番号をお知らせください。3月19日締切り。
主催・お申込み・お問合せ:アメリカ山公園運営管理事務所
        Tel 045-232-4661(平日9~17時)
        Fax 045-232-4662
        メール info-mt_america@seibu-la.co.jp
            (お問合せフォームをご利用ください)
公園入口、見尻坂側のミモザが花をつけました。
あたたかな春の光に輝いています。

公園からのお知らせ | 更新日:2013.03.08
ページの先頭へ戻る