今年も多数のご来園ありがとうございました。来年もお待ちしております。
今年もあとわずかとなりました。
公園だよりの今年最後の写真は12月31日まで開催中のイルミネーションの様子です。
ギフトボックスみたいなおリボン付のエレベーター塔屋を左手に臨むこの場所は元町側の小庭園。
足もとまで光に照らされたベンチがとってもロマンチックでしょ。お越しの際にはどうぞお見逃しなく。
この一年、アメリカ山公園でたくさんの笑顔に出会うことができたこと、
公園スタッフ一同まことにうれしく心より感謝申し上げます。
来年もより一層皆様に愛される公園をめざして努力してまいりますので
どうぞよろしくお願いいたします。
12月18日(金)永江ガーデナーがNHK『あさイチ』に出演します
クリスマスを間近に控えて寒さもいよいよ本格的に。
そこであわただしい時期にも優しく心を慰めてくれる公園のお花をご紹介します。
花壇もハートも明るくしてくれるコスモス‘コメットピンク’。
同じピンクでも大人っぽいニュアンスのある色合いが魅力のエリカ。
花は鮮やかな紫、葉は濃いチョコレート色と、素敵におしゃれなベロニカ‘グレース’。
これらアメリカ山公園の植栽を設計しているのはNHK『趣味の園芸』等でお馴染みの永江晴子ガーデナーです。
その永江ガーデナーが明日NHKの人気番組『あさイチ』に出演します。
人気のハーブ・ローズマリーの育て方や、ローズマリーを使ったせっけん作りのほか
クリスマスにぴったりのお料理まで、楽しくご紹介します。ぜひご覧ください。
NHK 『あさイチ』 〈グリーンスタイル〉コーナー
放送日:2014年12月19日(金)9:30~9:45(生放送)
※報道等の関係で放送日は変更になる場合がございます。
こども園のお友達がチューリップの球根を植えてくれました
昨年に引き続き、今年もアメリカ山徳育こども園のこどもたちが
チューリップの植え付けをしてくれました。
まずは永江ガーデナーから植え付け方を説明。
「チューリップの芽が出るために必要なものはなんですか」
「みず~」「つち~」
「あとは? みんなのまわりに今あるものですよ」
「・・・ひかり?」「くうき?」
「あたり!よくできました」
スコップでプランターに土を入れ、たいらにならします。
穴を掘って球根を入れます。
ゾウさんのじょうろにお水をもらって・・・
土にまんべんなくかけて、おしまい。
「チューリップが咲く来年の春まで、みんなでお水をあげてくださいね」
「はぁ~い!」 みんな元気にお約束してくれました。
ロマンチックです《Sweet Memory in アメリカ山公園》
11月21日から始まった《Sweet Memory in アメリカ山公園2014》。
ロマンチックなイルミネーションをお目当てに、カップルやファミリーで連日にぎわっています。
その一部を写真でご紹介しましょう。
外国人墓地側の門を入ると、そこはシャンパンゴールドとピンクに輝く光の世界。
期待が高まります!
シンボルツリーのモミの木もピンクの光に包まれて・・・
華やかな光のガゼボ、光のアーチに思わずうっとり。
ブルーの光が塀の上を走り、ベンチまでがきらめいて。
エレベーター棟には大きなリボン。
マリンタワーから眺めるとかわいいギフトボックスに見えますよ。
小庭園の入り口には今年からこんなにキュートなベルが登場。
その奥にはお馴染みのピンクのハートのオブジェ。
マリンタワーをバックに思い出の一枚を撮影してくださいね!
皆様のお越しをお待ちしております。
かわいいベルもお目見え! 今年の《Sweet Memory in アメリカ山公園》
天に向かってすっくと伸びたダリア。その名も「木立ダリアガーデンハイブリッド」という
大輪の花の右手にそびえるのは、11月21日のイルミネーション点灯式に向けて華やかに
飾られたモミの木です。
公園では毎日イルミネーション取り付け工事が着々と進められています。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
今年はLEDの数10万球と昨年よりさらにボリュームアップ!
新たな演出も登場するそうですよ。
その一つがこのかわいいベル。どこにあるかは当日のお楽しみ!
すてきな撮影スポットになりそうです。
小庭園の奥には毎年大人気のハートのオブジェも。
マリンタワーをバックに思い出の一枚を撮ってくださいね!
点灯式は11月21日17:45から。
ゲストには映画「マエストロ」に出演された河井青葉さん・嶋田久作さん
フェリス女学院大学音楽学部演奏学科声楽専攻「フェリスフラウエンコーア」 のほか
かながわ観光親善大使カナガワニも。
当日はアメリカ山公園産のはちみつも販売します。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
11月21日(金)アメリカ山公園産はちみつを販売します
味も香りもすばらしいとリピーター続出のアメリカ山公園産はちみつを今月21日に販売します。
今回はギフトにもぴったいのプチサイズ(税込500円)です。
9時30分から16:30分までは建物内3階のアメリカ山公園運営管理事務所にて
17時から18時30分まで展望園地にてお求めいただけます。ぜひお試しください。
そしてこの日、お待ちかね冬のイルミネーション《Sweet Memory in アメリカ山公園》がスタート。
17:45から行われる点灯式では、フェリス女学院大学音楽部フェリスフラウエンコーアの清らかな歌声の中、
10万球のLEDが一斉に灯り、公園は一面光の世界に。どうぞお見逃しなく!
さて、公園はいま秋バラの季節。
今回は姿かたちはもちろん、香りの素晴らしさも魅力のバラたちをご紹介します。
ノーベル文学賞作家にちなんで名づけられたフレデリック・ミストラル。
色も姿も名前の通りのキャラメル・アンティーク。
エレベーターを待つひととき、ブルームーンの香りでリフレッシュはいかが?
色も香も華やかなポール・マッカートニー(という名前のバラです)。
色とりどりのバラはほかにもいろいろ。
皆様のお越しをお待ちしております。
盛り上がりました!ハロウィン仮装コンテスト
先月26日、山手西洋館ハロウィンウォークに伴いアメリカ山公園で仮装コンテストが開催されました。
60組を超える参加者全員をご紹介することはできませんが、
入賞者の方々のアイデアあふれる楽しい仮装をご覧ください。
トップの写真はママの手作りのコスチュームで見事アメリカ山公園賞をいとめたお嬢ちゃんたち。
松村アメリカ山公園所長から、賞状と副賞のアメリカ山公園産はちみつ・蜜蝋キャンドルセットが渡されました。
中央に見えるのは魔界のカカシさん? オリジナリティに脱帽!
正義の味方が親子で颯爽と登場! 満面の笑みのパパのコスチュームはなんと自作!
大人気のアナとエルサ。とってもキュートだけど、スパイダーマンも登場・・・って一体、何の映画?
ハロウィンらしさあふれるスタイリッシュな悪魔と魔女のカップル。決まってます!
皆様受賞おめでとうございます。来年もまたすてきな仮装で参加してくださいね!
ハロウィンウォークたくさんのご参加ありがとうございました!
10月26日、さわやかに晴れ上がった空のと山手西洋館ハロウィンウォークが開催されました。
アメリカ山公園にもたくさんの元気な笑顔があふれ、思い出に残るすてきな一日となりました。
今年は公園で仮装大会も行われましたが、そちらのご報告はまた後程。
今回は公園でお会いした方々のスナップをご紹介します。
今年はキャラクターものの仮装が大流行り。
女の子に圧倒的人気の「アナと雪の女王」で「トリックオアトリート!」
オラフもかわいいゾ!
こちらはオバQの新キャラクターかと思ったら、妖怪ウォッチのウィスパーだそうです。
勉強不足でスミマセンでした。
ワンちゃんとお揃いの仮装! 正統派ハロウィンコスチュームにホッ。
皆様ありがとうございました!
来月21日からは毎年恒例、冬のイルミネーション《Sweet Memory in アメリカ山公園》が始まります。
どうぞまたアメリカ山公園にいらしてくださいね!
ホッチポッチ ミュージックフェスティバル大好評! ご来園ありがとうございました!
10月19日、アメリカ山公園にて初のホッチポッチ ミュージックフェスティバルが開催されました。
実は昨年も行われる予定だったのですが、雨のため泣く泣く中止に。
今年こそはとの思いが通じたのか、青々と晴れ渡った秋空のもと
写真のFERRIS FLAMENCO CLUBをはじめ11組の大学生グループが歌や踊りを繰り広げ
来園者の方々とともに楽しいひと時を過ごしました。
企画・運営を担当されたフェリス女学院大学音楽学部音楽芸術学科3年
船場ゼミ”Rudder”の皆様お疲れ様でした。
アメリカ山公園では今週末10月26日にも楽しいイベントが! お待ちかねハロウィンウォークです。
今年は公園で仮装コンテストも開催されます。
それを記念して、レストランペアディナー券など豪華賞品に加え、特別賞としてアメリカ山公園賞を設けました。
賞品はアメリカ山公園産はちみつと、そのみつろうで作ったアロマキャンドルのセット。
ラベンダーの香りのキャンドルは永江ガーデナーのお手製です。
皆様、ふるってご参加ください!
ハロウィン仮装コンテスト
日時:10月26日(日) 13:00~15:00頃(参加受付13:00)
場所:アメリカ山公園 展望園地
参加資格:仮装した方 グループ参加可(先着60組)
参加費:無料
賞品:レストランディナー券等
横浜山手西洋館ハロウィンウォーク2014詳細:横浜市緑の協会 横浜山手西洋館ハロウィンウォーク2014とハロウィン装飾
昨年のハロウィンウォークの様子(アメリカ山公園):アメリカ山公園〈公園だより〉
アメリカ山公園も「みどりアップ」中!
「横浜みどりアップ計画」をご存知ですか。
緑豊かな横浜を次世代に引き継ぐために、緑の減少に歯止めをかけたり、
市街地に緑を取り入れたりという横浜市の取り組みです。
アメリカ山公園ももちろんこの計画に取り組んでいます。
たとえば公園の入り口付近にある大きなタブの木。
長い年月の間に弱った枝には添え木をし、根の上を踏まれないよう
周囲には日陰でも育ちやすい草花を植えました。
元気に長生きして、ますます緑アップしてほしいですね。
バラの花も数をまして公園は次第に華やかに。
花の大きさは春の頃より小ぶりながら、美しい色合いのバラ「夢」。
さながら美人姉妹といったたたずまいです。