「ビール片手に芝生でのんびり」がアメリカ山公園流 ~花火見物 in アメリカ山公園~

去る8月4日行われた毎年恒例・神奈川新聞花火大会。
アメリカ山公園も花火見物の来園者でにぎわいました。
大会のメイン会場はみなとみらい地区なので
「少し離れたアメリカ山公園からでも花火は見えるの?」
と首をかしげる方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこで今回は当日の写真で公園からの見え方をご紹介します。
夜空を彩る光の花々に目をやれば、そこにそびえるマリンタワー。
港ヨコハマならではのシーンを演出する地域のシンボルですが
これを「障害物」と思われる方には別の場所での見物をお勧めします。(笑)
ご覧のように左側にも手前にも建物があるため、
大きい花火の端が切れたり、低いものは見えなかったりします。
それでも芝生広場はのんびりくつろぐ家族連れや友人同士のグループでいっぱい。
ドリンクやちょっとしたおつまみを囲んで花火大会の雰囲気を満喫していらっしゃるようでした。
クライマックスではマリンタワーも一部消灯。
大きな歓声が響くなか、光の祭典は華やかに幕を閉じました。
また来年、皆様のお越しをお待ちしています!

公園からのお知らせ | 更新日:2015.08.14

《ウィーラー医師(せんせい)こんにちは!》 ご参加ありがとうございました!

先月18日、当公園主催・NPO法人横浜シティガイド協会の案内による
歴史散歩ツアー《ウィーラー医師(せんせい)こんにちは!》を開催しました。
定員10名のところ多数ご応募いただいたため、増員して2グループに。
ガイドは島田理事と田尻副会長という豪華な2名体制です。
関東大震災までウィーラー医師の住居があった現・アメリカ山公園(ブラフ97番)に集合後、医師の眠る外国人墓地へ。
ウィーラー医師をはじめ、墓地に眠る人びとの紹介文と写真が展示されている外国人墓地の資料館を熱心に見学。
7月15日生まれの故人に因んで参加者のうち15日生まれのお2人に献花していただきました。
選んだのは今が盛りの夏の花・ひまわり。
当時クライストチャーチと呼ばれた山手聖公会。
ウィーラー一家は熱心な信徒だったと伝えられています。
医師として、またスポーツ・競馬などさまざまなレクリエーションにおいても
活躍した居留地の名物男・ウィーラー医師とその家族のエピソードはつきず、1時間はあっという間。
また来年も山手居留地に因んだイベントを開催する予定です。
どうぞお楽しみに!

公園からのお知らせ | 更新日:2015.08.07

ラベンダー摘み取り会・ワークショップご参加ありがとうございました!

恒例のラベンダーの摘み取り会とワークショップを7月27日に開催。
たくさんの方にラベンダーづくしのひと時を満喫していただきました。
夏休みなのでファミリーでのご参加も目立ちます。こちらは親子三代で和気あいあい。
もくもくと刈り取りに集中。 
永江ガーデナーによるワークショップ《ラベンダー香るアイピローづくり》では
とっておきのラベンダーの使い方や、スティックづくりの秘訣などを参加者どうしで情報交換する場面も。
ラベンダーの香りにつつまれてすてきな一日となりました。また来年もお楽しみに!

公園からのお知らせ | 更新日:2015.07.31

アメリカ山公園産はちみつの販売をします

はちみつは好評のため完売しました。次回は9月11、18、25日に販売する予定です。
大変お待たせ致しました!
うっとりの味と素晴らしい香りで昨年リピーターが続出したアメリカ山公園のはちみつを今年も販売いたします。
2015年のお味は果たして!? ぜひお試しください!
みつばちさんが一生懸命集めたはちみつですが、昨年より収穫量が少ないため、今年は大びんのご用意がございません。
また、数に限りがございますので無くなり次第終了とさせていただきます。
まことに勝手ながら、ご予約・お取り置きはご遠慮いただいております。
販売は来月も数回行う予定です。詳細が決まり次第ご案内致します。
びん詰め価格(税込) 
 中:1,500円
 小:500円
日程:8月7日(金)・8月21日(金)
時間:9:30-16:00
場所:アメリカ山公園運営管理事務所(建物内3階)

公園からのお知らせ | 更新日:2015.07.24

8月4日、フラ・ガールたちが帰ってきます!

毎年恒例、神奈川新聞花火大会に合わせて開催される「花火の夜はアメリカ山公園で乾杯!!」
前回大好評だったフラ・ガールたちもまた登場。
素敵なステージで花火の前のひと時を楽しく華やかに盛り上げてくれます。
あれからちょうど1年、ちょっとだけお姉さんになった姿が楽しみ!
フラ・ダンスのステージは18時から。
8月4日、皆様のお越しをお待ちしております!

公園からのお知らせ | 更新日:2015.07.10

花火といえばビール!? 今年もぜひアメリカ山公園で!

「芝生の上でビール片手に花火!」の至福の季節が今年もまたやってきます!
7月18、19日(土・日)横浜スパークリングトワイライト花火にはキッチンカーが
8月4日(火)神奈川新聞花火大会には馬車道十番館とキッチンカーが
冷た~いドリンクとおつまみをご用意してお待ちいたします。
もちろんかき氷やヤキソバなど家族で楽しめるメニューも充実!
何より芝生でリラックスできるのがアメリカ山公園ならではの醍醐味です。
皆様お誘い合わせのうえ、夏の夕べをぜひアメリカ山公園で!

公園からのお知らせ | 更新日:2015.07.06

清々しい香りに癒されて―《ラベンダー香るアイピロー》を作ってみませんか

梅雨のこの時期、雨上がりの公園に漂う清々しいラベンダーの香り。
アメリカ山公園ではそのラベンダーを使ってアイピローを作るワークショップを開催します。
電子レンジで温めて目にあてれば、じんわりほっこり、まぶたの裏にラベンダー畑がひろがるかも!?
毎年恒例、ラベンダーの摘み取り会も同時開催します。
・チラシをPDFでご覧いただけます(約6MB)
ワークショップ《ラベンダー香るアイピロー》
7月27日(月)10:30~11:00(展望園地特設テント)
参加費500円(税込・材料費含む)
要事前申込み(先着15名様) 小雨決行荒天中止
同時開催《ラベンダー摘み取り会》
7月27日(月)10:00~12:00(展望園地)
参加費無料 *ハサミ、持ち帰り用袋・輪ゴム・新聞紙等は各自ご持参ください。
要事前申込み(先着20名様) 小雨決行荒天中止

お申込み方法
*摘み取り会は定員に達したため締め切らせていただきました。
 ワークショップ《ラベンダー香るアイピロー》は受付中です。お早目にお申し込みください。

参加希望の①イベント名(両イベント参加も可)②代表者氏名③参加人数④電話番号を
Eメール、ファックスまたはお電話にて公園運営管理事務所までお知らせください。
Eメール info-mt_america@seibu-la.co.jp *当サイトの「お問合せフォーム」をご利用ください。
Tel 045-232-4661(平日9:00~17:00) Fax 045-232-4662
主催・お問合せ アメリカ山公園パートナーズ

ラベンダーを満喫するひとときをぜひご一緒に!

公園からのお知らせ | 更新日:2015.06.26

フラワー&グリーンマーケットにたくさんのご来店ありがとうございました!

6月12、13日の2日間開催したお花づくしのイベント「フラワー&グリーンマーケット」は
梅雨時にもかかわらずまずまずの好天に恵まれ、おかげさまでたくさんの笑顔で溢れました。
改めてお礼申し上げます。
珍しい草花いっぱいのショップは、あれもこれもほしくなっちゃうと大好評。
はちみつせっけん、ミニブーケ、ラベンダースティック、ハーブの虫除け、アイピロー作りを
各500円で体験できるワークショップも大賑わい。
自慢の作品をご披露!
また来年も開催しますので、どうぞお楽しみに!

公園からのお知らせ | 更新日:2015.06.16

フラワー&グリーン マーケット開催中!

本日6月12日と明日の二日間、アメリカ山公園では草花の販売ほか、
その場で参加できる手作り体験など、お花づくしの楽しい催しを開催しています。
午前10時、折からの雨もやみ、早くもお花好きさんたちが集まって来ました。
ラベンダースティックづくりに挑戦中!
ディスプレイのアイデアも満載のお花屋さんは見ているだけでもハッピーになれそう。
(展示は12日のみ。草花の販売は13日も行います)
ラベンダーグッズのコーナーには清々しい香りが。
アメリカ山公園でとれたはちみつを使ったオリジナルスイーツも。
くまさんのポシェットやカラフルなポット入りのお菓子はギフトにもぴったり!
食べられるお花・エディブルフラワーも大人気。
サラダやスイーツに添えたらリゾートホテル気分になれそうです。
開催時間は今日も明日も10:00~16:00。
どうぞお見逃しなく!

公園からのお知らせ | 更新日:2015.06.12

参加者募集中!《外国人居留地の名物男・医師(せんせい)こんにちは!》

アメリカ山公園のある山手一帯はかつてブラフと呼ばれる外国人居留地。
中でも現在の園地にあたるブラフ97番には1876年から40年以上にわたりあるイギリス人医師が住んでいました。
エドウィン・ウィーラー(Edwin Wheeler)-1870年に英国海軍医として来日した彼は、のちに横浜に居を移し、ジェネラル・ホスピタル(ブラフ・クリニックの前身)に勤務するなど、開業医として活躍。
居留地にその人ありと言われた名物男で、生涯で取り上げた赤ん坊の数は千人を超えるといわれています。
このたびアメリカ山公園では、横浜シティガイド協会の案内でこのウィーラー医師ゆかりの地を訪ねる歴史散歩を開催いたします。
皆様ふるってご参加ください。
《外国人居留地の名物男・医師(せんせい)こんにちは!》
日時:7月18日(土)16:00~17:00
集合・解散:アメリカ山公園(横浜市中区山手町97)
アクセス:みなとみらい線 元町・中華街駅直結(6番出口)
参加費:無料
応募方法: Eメールまたはファックスにて ①氏名 ②電話番号 ③参加希望人数 を添えてアメリカ山公園パートナーズまでお申し込みください。締め切りは7月8日(必着)。応募多数の場合は抽選とし、結果は7月11日までにお知らせします。
主催・問合せ:アメリカ山公園パートナーズ(代表企業 西武造園株式会社) 担当:いっかい
Tel 045-232-4661 Fax 045-232-4662  http://www.seibu-la.co.jp/mt_america/
info-mt_america@seibu-la.co.jp(ウェブサイトの「お問い合わせ」フォームをご利用ください)

トレードマークの豊かな頬髯と親切で思いやりに満ちた人柄で外国人・日本人ともに親しまれたウィーラー医師。
横浜クリケット&アスレチッククラブ会長、日本乗馬クラブ副会長を歴任し、日本アジア協会・ヴィクトリア パブリック スクール・クライストチャーチ(現 山手聖公会)等数々の組織の委員を務めたほか、居留民の結婚式では乾杯の音頭を取り、さまざまなパーティーに招かれては祝辞を述べるばかりか、陽気な歌まで披露するなど、その名物男ぶりは枚挙にいとまがありません。
1908年には長年の功績により勲三等瑞宝章を授与されました。
今回は関東大震災による火事により惜しくも命を落とし、今も横浜外国人墓地に眠るウィーラーの墓を訪れ、公園付近のゆかりの地を巡ります。
また当日は横浜スパークリングトワイライト花火が横浜港で打ち上げられます。
アメリカ山公園では生ビールなどを販売するので、歴史散歩のあとはドリンク片手にごゆっくり花火をお楽しみください!
バラに続いてアジサイも咲き始め、公園はまさに花の季節。
この週末もぜひアメリカ山公園にお越しください。

公園からのお知らせ | 更新日:2015.06.05
ページの先頭へ戻る