アメリカ山のはちみつ入りケーキも! 小さな結婚式スイーツ販売
公園ウェブサイトや園内ポスターでご案内している小さな結婚式のスイーツ販売。
毎回多くのお客様にご好評いただき、おかげさまでリピーター続出です。
ギフトにぴったりの焼き菓子のほかにシュークリームやプリンなどもあって、ついつい目移りしてしまいます。
アメリカ山公園産はちみつを使ったスイーツがあるのも魅力的! この日はスイートポテトとロールケーキでした。
建物4階のエスカレーターのすぐそばだから駅への行き帰りにお気軽にお立ち寄りいただけます。
販売日時は不定期ですのでポスターやウェブサイトをチェックのうえ、ぜひ一度お試しください。
2022年度のバラ作りを行っています
1年でもっとも寒い時期ですが、バラのためには今が大切な時期。
春に立派な花を咲かせるために寒肥を施しました。
さまざまな肥料をブレンドして、1年間生長するために欠かせない土づくりを行います。
これまでは牛糞が入ったものでしたが、今年ははじめてサラブレッド種の馬糞入りの肥料使用してみました。
一般的に家畜の糞には抗生物質が多く残留しているといわれていますが、
サラブレッドは試合に出るためにドーピング検査を受けているので土壌に薬剤が残留しにくいと言われています。
その他根切によって発根を促進させたり、誘引をしたりと冬のバラ作りは大忙し。
地力をつけて元気な植物が育つようにスタッフが日々作業をしています。
どうぞお楽しみに!
蜜ろうを使って からだにも環境にも優しい 生活グッズを作ってみませんか?
アメリカ山公園では、「みつばちの日」(3月8日)の特別イベントとして、蜜ろうワークショップを開催します。
アメリカ山公園で育てているみつばちの蜜ろうを使ってからだにも環境にも優しい生活グッズを手作りしてみませんか。
蜜ろうラップを含む4アイテムからお好きなものをお選びいただけます。(複数アイテム選択可)
*事前予約制・各コース先着6名
蜜ろうワークショップ 3月8日(火) アメリカ山公園展望園地特設テント
■蜜ろうラップ 10:00~ 11:30~(いずれかご都合の良い時間をお選びください)税込1500円 約30㎝×30㎝サイズ2枚 *要アイロン持参
■蜜ろうリップクリーム 10:45~ 税込1000円
■ワンニャン肉球ケアクリーム 10:45~ 税込1000円
■ローズ香る蜜ろうハンドバーム 10:45~ 税込1800円
(各コース所要時間約30分)
お申込み方法
①ワークショップ名(蜜ろうラップの場合は時間も)②代表者氏名 ③参加人数 ④電話番号を添えてEメール、ファックスまたはお電話にて公園運営管理事務所までお申し込みください。
Eメール(info-mt_america@seibu-la.co.jpまたは公園ウェブサイトの「お問合せフォーム」)にてお申込いただいた場合は確認メールを返信します。返信がない場合は、お手数ですがお電話ください。
Tel 045-232-4661(平日9:00~17:00)Fax 045-232-4662
*新型コロナウィルス感染拡大状況等により開催中止または内容を変更する場合があります。
*会場にてアメリカ山公園産はちみつ・はちみつ飴を販売します。(10:00~12:00)
主催・お問い合わせ アメリカ山公園パートナーズ
ミモザの季節はもう間近? 今年はニューフェースも
公園の門より高く伸びたギンヨウアカシア。
黄色いかわいらしい花を咲かせるこの木はミモザの名でも親しまれています。
昨年はミモザの仲間をもう一株、元町側の花壇の一角に植えました。
葉の形が三角形のこの木の名前は‛サンカクバアカシア’。
枝先にはもう小さな玉のようなつぼみがいっぱいついています。
春が待ち遠しいですね。
みつろうラップをご存じですか?
みつばちの恵みといえば、真っ先に思い浮かぶのははちみつですが、
そのほかにも健康や暮らしに役立てる方法があるのをご存じですか?
そのひとつがみつろうラップ。
みつばちの巣から精製したみつろうを布に塗布したもので、キッチン用のラップとして使用できます。
水を通さないばかりでなく、通気性、保湿性、抗菌性に優れているので
野菜を包んで保存したり、おにぎりやサンドウィッチをくるんでお弁当用に使用したり。
使用後は洗えばまた繰り返し使える環境にやさしいアイテムです。
アメリカ山公園ではみつろうラップにも使える公園産みつろうを、毎月のはちみつ販売日にお求めいただけます。
また3月8日(火)にはみつろうを使ってラップなどを作るワークショップの開催を予定しています。
詳細が決まり次第、このサイトや園内のポスターでお知らせいたしますので、皆様ふるってご応募ください。
真冬も元気なキンギョたち
彩りの乏しくなりがちな冬の公園で、元気に花咲くキンギョソウ。
独特な花の形を金魚に見立てたところから名づけられたようですが、英語ではスナップ・ドラゴン(噛みつきドラゴン)と呼ばれているそうです。
ちなみにこちらのピンク色の品種の名前は‛ブロンズドラゴン’。
上下の花びらをつなぐちょうつがいのような部分を指ではさんで優しく押してみると・・・
花びらがパカっと開きました。
かわらしい花にはちょっと気の毒ですが、噛みつきドラゴン・・・に見えなくもないですね。
雪景色のアメリカ山公園
新年 明けましておめでとうございます。
今年最初の木曜日のお天気は、予報では雨か雪とのことでしたが…
朝から粉雪がちらほらと舞い始め、昼頃には本格的な降りとなり、午後4時半にはこの通り、一面真っ白な世界となりました。
ブルーやゴールドのイルミの光も冷たく凍ってしまったみたい。
モミノキはこの雪を歓迎しているように見えました。
雪に覆われた芝生広場に小さな人影が…
どうやら雪だるまを作っているようです。
最後まで見届けることはできませんでしたが、無事完成したのでしょうか。
きれいに晴れ上がった翌日の公園に、雪だるまの姿はありませんでした。
どこへいったのでしょう?
みつばちさん今年もありがとう。皆様 来年もよろしくお願いいたします。
今年こそはと願っていた新型コロナ感染終息もかなわぬまま早くも年の瀬を迎えました。皆さまにとってはどんな1年でしたでしょうか。
アメリカ山公園では少なくともみつばちたちは元気に飛び回り、たくさんのはちみつを届けてくれました。
おかげさまで はちみつやはちみつ飴、はちみつアイスなど山手の自然の恵みを多くの方に味わっていただけたことは私たちにとっても大きな喜びです。
みつばちたちとご購入いただいた皆様に心から感謝いたします。
さて、新年もまたはちみつやはちみつ関連商品をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。販売日時は次の通りです。
それでは皆様、良い年をお迎えください。
販売予定日
1月12日(水)11:30~17:30 4階小さな結婚式
1月13日(木)11:30~17:30 4階小さな結婚式
1月14日(金)10:00~16:00 3階アメリカ山公園運営管理事務所
1月21日(金)10:00~16:00 3階アメリカ山公園運営管理事務所
1月21日(金)13:30~18:00 4階小さな結婚式
1月24日(月)17:00~19:00 4階小さな結婚式
1月25日(火)13:30~17:00 4階小さな結婚式
1月26日(水)13:30~17:00 4階小さな結婚式
*販売予定日以外に購入をご希望の場合は管理事務所までお電話にてご相談ください。(平日9時~17時)
販売アイテム(価格は税込み)
・はちみつ(大)450グラム 3500円
・はちみつ(中)165グラム 1700円
・はちみつ(小)35グラム 600円
・はちみつ飴 450円
・ハニーインハニーキャンディ 500円
以下のアイテムは3階アメリカ山公園運営管理事務所のみで販売します。
・はちみつ量り売り(洗浄・乾燥済みの容器をお持ちください)7円/グラム
・はちみつアイス(お持ち帰りの場合は保冷剤・保冷パック等をご持参ください)380円
・みつろう肉球ケアクリームキット(犬猫用) 800円
・みつろうリップクリームキット 800円
・みつろうハンドバームキット 2000円
4階小さな結婚式でははちみつを使ったケーキのほか、クッキーやプリンなどのスイーツも販売します。
ネメシアの花にみつばちが
12月半ば、いよいよ本格的になってきた寒さをものともせず宿根ネメシアが薄紫の花を咲かせています。
南アフリカ原産で、夏は苦手だけど冬は元気。種類によっては秋から初夏まで長く花を楽しむことができます。
蜜源の乏しくなるこの時期、みつばちがこれを見逃すはずはありません。
花びらのなかに頭をうずめるようにして蜜をとっていました。
アメリカ山公園で販売しているはちみつは、こうしたみつばちたちの働きの賜物。
そして今日、クリスマスイブと明日のクリスマスは園内のキッチンカーではちみつ入りのオリジナルドリンクもお楽しみいただけます。
甘くてあたたかいドリンクを片手にイルミネーションの青い光に包まれてクリスマスのひと時を過ごせば、素敵な思い出になるかもしれません。
キッチンカー出店:
12月24日(金)15:30~19:00
12月25日(土)11:00~19:00
*イルミネーション点灯は16:30~23:00
公園にイチゴが・・・
気持ちよく晴れた昼下がり。
紅葉したブルーベリーの葉が真っ青な空に映えてとてもきれい。
芝生ではハクセキレイがお散歩しています。
こちらはストロベリー・・・ではなくてイチゴノキ。
ツツジ科の木だけど、実は色も表面のつぶつぶもイチゴそっくりですね。
落ちた実には誰かのかじりあと。
ン・・・?
べつに疑っているわけでは・・・