アメリカ山公園でもイベントいっぱい!都市緑化よこはまフェア は来月から

dsc_0452 3月5日よりスタートする都市緑化横浜フェア期間中、アメリカ山公園でさまざまなイベントが開催されます。
ワークショップ、パネル展示、サンドイッチ販売など盛りだくさん。
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。
イベントをご紹介するポスターこちら(約1.5MB)
*複数回開催するものはすべて同内容です。
小さなアメリカ山公園のちいさなワークショップ 全7プログラム! 
応募方法は「お知らせ」をご覧ください。
ハンギングバスケットマスター直伝!小さなハンギングバスケットづくり
4月8日(土)5月13日(土)10:30~11:30 
参加費 2500円
アメリカ山公園は一年を通じてハンギングバスケットを装飾している数少ない公園です。
ガーデナー直伝のハンギングバスケットの作り方をお教えします!

アメリカ山公園ガーデナーがご案内「小さな花めぐりガイドツアー」

4月15日(土)5月12日(金)11:00~11:30 
参加費 500円 パン屋のおやじ オリジナルサンドイッチ付
港の見える丘公園とアメリカ山公園を巡る気軽に参加できるコースです。
終わった後は、オリジナルサンドイッチを公園で頬張って下さい!
46億年地球誕生のストーリーを46mのコースで体感!
出張富良野自然塾inアメリカ山公園
4月21日(金)4月22日(土)10:00~11:00、13:30~14:30
参加費 500円
倉本聰による脚本の46億年地球誕生のストーリーをアメリカ山公園の芝生の上で見て、聞いて、感じていただくプログラムです。
みなとガーデンの味ってどんな味?はちみつ採蜜体験
4月29日(土祝)5月27日(土)10:30~12:00
参加費 1000円 はちみつ試食付
ハチってどういう生き物か?ビギナー向けのクイズを行い、観察巣箱に入ったみつばちをガラス越しに観察し、
みなとガーデンエリアの春に集まったはちみつを試食していただきます!
※天候によって内容が変更する可能性がございます。
ペーパーフラワーづくり~ガーデンベアのフラワーアフロをつくろう~
5月19日(金)11:30~12:10/14:00~14:40(2回とも同じ内容です)
参加費1500円
公式キャラクターであるガーデンベアに似せた春色のかわいいポンポンフラワーをつくります!
受付終了
蜜源植物のたねダンゴを作ってはちみつを試食しよう
5月20日(土)10:00~12:00、13:30~15:00 
参加費 100円
たねと泥をこねてつくる泥だんごは大人も子どももついつい笑顔があふれます。
みつばちも喜ぶ蜜源植物を増やしましょう! (事前申込不要)
アメリカ山公園産のはちみつの試食付き
Dr. YOGA in アメリカ山公園
4月8日(土)5月20日(土)10:30~12:00 
参加費 1000円(マットレンタル料含む)
予防医学の視点から体の症状にあわせたヨガを処方。
体と心の健やかさを目指します。
芝生の上でYOGAを体験しましょう。
maeda ガーデンベアのフラワーアフロ
パネル展示
はち育 2013年から開始した環境教育プログラムを文字と写真で紹介
3月24日(金)~3月31日(金)開園中常時展示
1階~3階 エスカレーター壁面
ブラフ97番地の今と昔
~山手居留地時代からアメリカ山公園開園まで~
3月25日(土)~6月4日(日)開園中常時展示
3階 南側壁面
pan1 パン屋のおやじ サンドイッチ販売
地産地消!アメリカ山公園産はちみつと横浜産野菜を使ったサンドイッチの販売
毎回人気で売切れ必至です!
3月25日(土)~6月3日(土)までの金・土曜日
11:00~ 売切れ次第終了

公園からのお知らせ | 更新日:2017.02.10

アメリカ山公園産 春はちみつと夏はちみつ

20161021honey2 おおかげさまで多くの方にご好評をいただいているアメリカ山公園産はちみつ。
季節の花の移ろいにつれて色も風味も変わり、
昨年の春は香り豊かな白っぽい蜜、夏はピュアな甘さの濃い茶色の蜜が取れ
2本セットのパッケージがギフト用に人気でした。
残念ながら春のはちみつは先月末で完売してしまいました。
夏はちみつは今月も毎週金曜日に3階事務所にて販売しております(2月17日を除く)。
試食もできますので、ぜひお越しください。
ご都合のつかない方はお電話(公園運営管理事務所045-232-4661)でご相談ください。
ところで春はちみつの最後のボトルを買ってくださったのは
山手のフレンチレストラン エリゼ光の六川シェフ。
そのはちみつ、こんなスイーツに使われているそうです。
elize エリゼ光

公園からのお知らせ | 更新日:2017.02.03

春の花を期待して

sehi アメリカ山公園には約57種140株のバラがあります。
春に美しい花を咲かせるために、大切なのが「寒肥」。
冬のうちに牛フンをベースにした肥料を与え、一年間じっくりと効果を持続させます。
一年で一番寒い時期にこうして準備するからこそ、春になると次々と美しいバラが咲き始めるのです。
rosespring ああ、待ち遠しい!

公園からのお知らせ | 更新日:2017.01.27

緑化フェア記念花壇の工事が終了しました

dscn8229 昨年末からスタートした新しい花壇の工事が今週終了しました。
これから3月25日からの緑化フェアに向けて草花を植えていきます。
どんな花壇になるのかどうぞお楽しみに。
dscn8231 家にこもりがちな季節ですが、たまには公園のベンチで日差しを浴びてみませんか。
プランターの草花たちもお待ちしています。

公園からのお知らせ | 更新日:2017.01.19

ツルバラの剪定、誘引

barasentei01 今まさに真冬、暖かい季節の訪れが待ち遠しいですね。
春にはバラの花で豪華に覆われるレンガ塀やオベリスクなどの構造物もどこか寒々しい様子ですが、
年末から作業を行っているツルバラの剪定はもう終盤。
花の季節への準備は着々と進んでいます。
barasentei02 写真は円柱状のオベリスクに誘引したものです。
ツルバラを含めバラという植物は養分を上へ上へ!と運ぶ習性があります。
この習性を利用して、枝を斜め45度になるように誘引すると
斜めになった部分にまんべんなく養分がいきわたり、花芽がたくさんつき、花数が増えます。
逆に枝を垂直に立てると、枝先に栄養が集中し、花も枝先に集中します。
ご自宅のバラの誘引がまだの方、冬のバラ園や公園の剪定を是非参考にしてください。

公園からのお知らせ | 更新日:2017.01.13

真冬のみつばちのヒミツ

20170106bee1 写真はアメリカ山公園で飼育しているみつばちの巣箱の今日の気温。
上に表示さているのが外気温で8.8℃度、下が巣の中の気温で32.7℃です。
冬なのに人間の家よりずっと暖かいですね。
寒い季節もみつばちは冬眠せず、みんなで翅の根元をふるわせて熱をおこし、巣の中を暖めているのです。
一年を通じて巣箱の中は32℃に保たれています。
みつばちの熱源はもちろんはちみつ。
私達がおいしくいただいているはちみつは、みつばちが生きていくための食料であり、燃料でもあるのです。
とはいえ、こんな寒い日はおうちの中にこもっているかというと・・・
20170106bee3 ちゃんとお外にでてきましたよ!
20170106bee2 こちらは別の巣箱の玄関口。
冬にしてはずいぶんにぎわっています。
家族によってばらつきはあるものの、寒さに負けずお仕事に励んでいるようです。
みつばちは気温が8℃以上になると活動すると言われています。
「ハチは8℃から」! とっても覚えやすいみつばちのヒミツ。
なるほどと思った方、是非周りの方にもお話ししてみてくださいね。

公園からのお知らせ | 更新日:2017.01.06

新しい花壇が来年3月にオープンします

20161228125525presentation-2 現在、公園の谷戸坂側の芝地で工事を行っています。
これは3月25日から6月4日まで開催される全国都市緑化フェア よこはまフェアの
記念花壇を整備するための工事です。
イラストは完成イメージです。
工事終了後もフェア前日まで養生を行うため、皆様にはしばらく
ご迷惑をおかけいたしますが、ご容赦ください。
そして新しい花壇にどうぞご期待ください。
今年もアメリカ山公園をご愛顧いただきましてありがとうございます。
来年も多くの皆様に親しんでいただける公園を目指して励んでまいりますのでよろしくお願いいたします。
どうぞ良いお年をお迎えください。

公園からのお知らせ | 更新日:2016.12.28

おいしいアメリカ山公園へようこそ!

20161220cafe 先週の日曜日、アメリカ山公園に登場した「ほっとドリンクカフェ」。
ご好評にお応えして今週24、25日も出店することになりました。
クリスマスはぜひアメリカ山公園であたたか~いドリンクをお楽しみください。
20161220pie 館内4階の「小さな結婚式」でもスペシャル企画が。
今週木曜日、アメリカ山公園産はちみつ入りショコラパイを販売します。
20161220lunch そして来年はリーズナブルに楽しめるフルコースのランチも。
おいしいアメリカ山公園にどうぞご期待ください!

公園からのお知らせ | 更新日:2016.12.20

12月18日(日)はアメリカ山公園産はちみつ入りホットドリンクで「ほっ」

honeygingermillk
北風が冷たい今日この頃。師走のあわただしさもあいまって、
ほっと一息いれる暇もないという方もいらっしゃるかもしれませんね。
たまには緑の公園であったか~いドリンクを飲みながら
心もからだも「ほっ」とするひと時をすごしてみませんか。
アメリカ山公園では1日限定で公園産はちみつ入りの特製ドリンクを販売します。
17時からはイルミネーション Sweet Memory in アメリカ山公園も点灯します。
はちみつホットワインやはちみつホット梅酒とともにお楽しみください。
thanksmilk 「ほっ」とドリンクカフェ
12月18日(日)13:30~17:30 アメリカ山公園展望園地にて
メニュー:ソフトドリンク・はちみつジンジャーみるく
              ・ショコラみるく
              ・季節のはちみつドリンク
              ・ハニーカフェオレ
              ・オーガニック珈琲
     アルコールドリンク・はちみつホットワイン
              ・はちみつホット梅酒
honobonowinter

公園からのお知らせ | 更新日:2016.12.14

ムーラン~イタリア貴族の手から生まれたスミレ~

2016120801-2 鮮やかな黄色を中心に、深い茶から柔らかなクリーム色まで花一輪にさまざまな色を浮かべたこのスミレの名はパンジー’ムーランフリル’。
生み出したのはイタリアはナポリの貴族であり、ナーセリー(種苗場)の経営者であるレナート氏です。
2016120801-1 こちらのムーランフリルはよく見ると左端の花と中央の花の柄が違います。
同じ株でも色・形の異なる花が咲く「キメラ咲き」がムーランフリルの特徴です。
シックでありながら華やか、そしてニュアンスに富んだ色合いはさすが貴族の作品。
アメリカ山公園では5月ごろまでお楽しみいただけます。

公園からのお知らせ | 更新日:2016.12.08
ページの先頭へ戻る