歴史パネル展がスタートしました!
今年で3回目となる歴史パネル展「風刺画に見る~アメリカ山公園の元住人~ドクター・ウィーラー」が4月1日よりスタートしました。
山手町が外国人居留地だった頃、現在アメリカ山公園のある場所に住んでいた
英国人医師エドウィン・ウィーラーを描いた風刺画をご紹介しています。
英国在住のウィーラーの親戚の方のもとに残されていた貴重な写真も掲載しています。
無料でご見学いただけますのでぜひお立寄りください。
期間:4月1日(月)~5月10日(日) 6:00~23:00 *開園時間中、自由にご覧いただけます。
場所:アメリカ山公園3階共用部
通路をはさんでミモザの向かいにもうひとつ黄色い花が咲きました。
その名もウンナンオウバイ。エントランスで皆様のお越しをお待ちしております。
期間限定!ロマンチックなフォトスポット登場♪
現在開催中の「ガーデンネックレス横浜2019」に合わせてアメリカ山公園にすてきなフォトスポットが登場しました。
そのとっておきのスポットは、芝生広場を望むベンチです。
バラのリースをあしらって、思い出に残る写真をぜひどうぞ!
春本番の公園には思わずレンズを向けたくなる草花がいっぱい。
赤に紫、黄色に青・・・花壇はまるでキャンディボックスをひっくりかえしたみたい。
オウゴンマサキはその名のとおり鮮やかな黄金色に輝いています。
お花見の際には、ぜひアメリカ山公園もお忘れなく!
チューリップが咲きました
ついこの間、とんがり帽子のような芽を出したばかりだったチューリップが
わずかのあいだにすっと背をのばして、一斉にかわいい花を咲かせました。
アメリカ山公園の今年のチューリップは赤一色。
花びらの外側がほんのり白いやわらかな色合いです。
桜のつぼみもふくらんで、開花はもう間近。
咲き始めたシャガの花。その下にはつぼみがいくつもひそんでいます。
春の花壇は色とりどりの草花でにぎやかになりそうです。
春のお散歩
今日は久々の晴天。黄色いミモザが見ごろを迎えています。
色とりどりの草花でにぎやかな花壇。風は冷たいけれども気分はもうすっかり春です。
チューリップも咲きだしていました!
先週もお伝えしましたが、建物の3階では「ぼうさいずきんちゃんのクイズラリー」を展示中です。
クイズに答えて防災知識を確認してみてはいかがでしょう。
今週末もお散歩の際にはアメリカ山公園にお立寄りくださいね。
避難訓練を行いました
2月21日木曜日、横浜高速鉄道とアメリカ山公園の合同避難訓練を行いました。
こども園の園児さんたちはいつも通り保育士さんの指導のもとすばやく避難。
みんなで逃げるときのお約束「おかしも」をきちんと守っていました。
ちなみに「おかしも」とは・・・
逃げるときに注意しなければいけない「押さない」「駆けない」「しゃべらない」「戻らない」を覚えるための言葉。
私たちも頭に入れておきたいものです。
消防署員の指導で水消火器訓練も実施しました。
いざというときあわてないよう体で覚えるのが大切。
来園者の皆さまの安全を守るためにも今後もしっかりと訓練を続けて行きたいと思います。
雪が降ってきました
今日は寒い! と思っていたら、空から白いものがふわふわと・・・
ガイラルディアの南国色の花びらに着地してガラスみたいに光っています。
開きかけたつぼみも凍えてしまったみたい。
今日はおうちであったかくしているのがよさそうです。
ミモザの花が咲き始めました
身の縮まるような冷たい風のなか、足元にかわいらしい花を見つけました。
黄と白のはなびらに紫のアクセント、寒さに強い宿根ネメシアです。
公園でいちばんに春の気配を伝えてくれるミモザ。
黄色い小花がほころんで、もうあと少しとささやくようにゆれています。
冬も元気なピンクの小花アニソドンテア ’サンレモクイーン’
真冬の公園で元気に咲いている花を探していたら、小さなピンクの花が目に留まりました。
夏にはこんなに明るいオレンジ色だったランタナがすっかりシックな色合いに。
ランタナの日本名は「七変化」名前の通り色の変化を楽しむことができる植物です。
モッコウバラのアーチの隣に見つけたのはアニソドンテア マルバノイデス ‘サンレモクイーン’。
何とも長~い名前です。見た目とは裏腹にとてもガッツのある植物で、可憐な花をほぼ一年中咲かせてくれる
アメリカ山公園の強い味方。
先月にはマリンタワーが良く見える小庭園側にも1本追加で植栽しました。
すっくと伸びた茎に咲いたかわいらしい花が、寒い季節にも目を楽しませてくれます。
春のきざし発見!
真冬の澄んだ空気にマリンタワーがくっきり。
緑の季節が待ち遠しい公園で、春のきざしが顔を覗かせているのを発見しました。
プランターの中をのぞいてみると・・・
地面のなかから、ほらっ!
え! わからない?
それではこちらを・・・
ね!
そしてこちらにも・・・チューリップの芽です!
花の季節に向かってすくすく育っていくチューリップ。
春の準備はもう始まっています。