マリンタワーから見たアメリカ山公園
アメリカ山公園から海側を望めばいつもそこにある、のっぽのマリンタワー。
1961年1月開業以来、横浜のシンボルとして親しまれてきました。
2006年に一時お休みしたものの、2009年5月に再び開業。
そのリニューアルオープン以来の来場者が百万人を突破した記念として
神奈川県民を対象に、展望台の入場料半額サービスが始まったと聞き、早速GO!
公園から徒歩5分、1階でチケット(大人375円)を購入後、地上91メートルの展望台へ。
ロマンチックな港の夜景から山手の側に目をやると・・・
見えました、アメリカ山公園!
外灯の光に芝生が青く照らされてなかなかの見栄えです。
優待サービスの対象地域は月ごとに変わります。横浜市民は今月と来年6月。
お越しの際にはアメリカ山公園にもぜひお寄りください。
マリンタワー 優待サービス詳細
http://event.marinetower.jp/event/30_others/9.php
トカゲのお気に入りの場所?
アメリカ山公園の運営管理事務所は建物の3階にあります。
ある日ふと床に目を落とすと、足元をよぎる小さな黒い影・・・ ギャー!!!
てっきりゴキブリかと・・・しかし姿を現したのはシッポが切れたニホントカゲ。
ホウキと箕(チリトリのようなもの)を手に二人がかりで
追い詰めて、無事身柄を確保。外に逃がしてやりました。
同じ日、園地に埋められた土管をのぞくとココにもまた!
入ったはいいけど出られない様子。
撮影後、木の葉にのせて外に出してやりました。
しかし本日、土管をのぞくとまた一匹!
まだ中にいます。ご興味のある方は探してみてください。
アメリカ山公園にアオバセセリが
今日、公園で小さな青い蝶を見つけました。
アオバセセリ
神奈川県のレッドデータリストでは「要注意種」に指定されています。
市街地ではほとんど見ることのできない珍しい蝶です。
もし見つけたら、やさしく見守ってあげてくださいね。
アメリカ山公園は“立体構造”です
アメリカ山公園は全国初の「立体都市公園」。
みなとみらい線元町・中華街駅の建物の上部(3階・4階)と
その屋上を利用して作られています。
写真はフランス橋から撮影したアメリカ山公園。
上部左端に見える大きな木が公園のシンボルツリー、
ヒマラヤ杉。すぐ先の門を出ると山手地区です。
一方、写真右手の赤マルのあたりが公園の
エレベーター・エスカレーター。1階に降りると駅の改札。
右下の青いマルが、元町方面への出口です。
元町と山手を立体的につなぐ公園の構造、
おわかりいただけましたでしょうか。
ヒマラヤ杉の枝にとまっているのはムクドリ。
公園の常連さんです。
秋の気配・・・?
お盆が過ぎて、公園に通学の生徒さんたちの姿が戻ってきました。
空を見上げれば雲の様子もどことなく秋めいています。
とはいえ未だ日中は30度を超える暑さ。
外出時には熱中症対策が必須ですね。
アメリカ山公園では館内3階、4階にドリンクの自動販売機を設置。
水分補給にご利用ください。
そしてこの度、ワンちゃんのためにも!
園地の水のみ場に器をご用意しました。
ペットと一緒に遊びにきてくださいね!
夏休みのアメリカ山公園
夏休みの山手。
元町公園のプールで遊ぶ子供たちや
ビアガーデンで祝杯をあげる人々の歓声が
時折、セミの声にまじって聞こえてきます。
アメリカ山公園は、インターナショナルスクールや
女子高の生徒さんたちの姿もなく、スプリンクラーが
ひっそりと芝生の水遣りをしています。
この時期、公園で元気に活動しているのはこちらの方々。
たまにはお散歩がてら公園で昆虫観察などいかがですか。
エントランスではピンクのノウゼンカズラが
お出迎えいたします。
「アメリカ山公園で生ビール!!」ご来園ありがとうございました!
8月1日は神奈川新聞花火大会。
花火見物といえばやっぱり「生ビール」!
アメリカ山公園ではご来園の皆様にビール片手に花火大会を
満喫していただきたいと、今回初めて「アメリカ山公園で生ビール!!」を
企画しました。
実はアメリカ山公園のある山手地区はビールのふるさと。
日本のビール産業発祥の地であり、
キリンビールが生まれた場所でもあるのです。
おかげさまでビール販売も大好評。約500名の方々がご来園。
皆様、ありがとうございました。
これからも楽しいイベントを企画しますのでご期待ください!
山手とビールの歴史を物語る資料を展示しました
芝生広場に販売用のテントを設置して準備万端
エスカレーター出口の前にはテーブルを配置
家族連れを中心に芝生広場にも大勢のお客様が
花火にマリンタワー。まさに横浜の夏!
8月1日はアメリカ山公園で生ビール!
8月1日19:15~20:30開催の神奈川新聞花火大会にあわせて
アメリカ山公園で冷た~い生ビールとおつまみを販売します。
「アメリカ山公園で生ビール!」
日時:8月1日 17:00~21:00
*荒天により花火大会が翌日に順延された場合には同様に日程変更します。
場所:アメリカ山公園 園地(屋上)
ドリンク:生ビール(キリン一番搾り)、ソフトドリンク
おつまみ:枝豆、フライドポテト、フライドチキン、オニオンリング
花火の夜は公園の芝生で生ビール!
この夏お楽しみいただけるのは、この日だけです!
それだけではありません! 実はアメリカ山公園のある
横浜・山手は日本のビール産業発祥の地なのです。
そこで当日は山手とビールに関する展示も行います。
お見逃しなく!
山手のキリン公園はキリンビール発祥の地。
アメリカ山公園から徒歩10分。
お問い合わせ
アメリカ山公園運営管理事務所(8:30~17:30、土日祭休)
TEL 045-232-4661 E-mail info-mt_america@seibu-la.co.jp
ラベンダープレゼント会 おかげさまでご好評でした!
7月13日(金)、アメリカ山公園初のラベンダープレゼント会を開催しました。
公園のラベンダーを摘み取ってお持ち帰りいただくというイベントで、
参加費はもちろん無料。たくさんの方からお申し込みいただいたため、
定員数を変更して、希望者全員にご参加いただきました。
午前11時に30名あまりの方々がエスカレーター出口前に集合。
ラベンダーの摘み取り方や栽培方法についての簡単なご説明のあと、
いよいよスタート。厳しい暑さでしたが、ラベンダーのすがすがしい香りの
せいか全員元気に1時間あまりの摘み取り作業を楽しまれました。
写真は参加者の方から送っていただいたもの。
乾燥中のラベンダーの花束や、きれいなリボンで編んだ
ラベンダーバンドルズ。ほかにも今後のはげみになるような
うれしいお便りをいただきました。皆様本当にありがとうございます。
これからもいろいろなイベントを企画してまいりますので
どうぞご期待ください!
当日お配りした資料
(PDFをダウンロードできます。公園からのお知らせ | 更新日:2012.07.20
アメリカ山公園のラベンダーをプレゼント!
アメリカ山公園ですがすがしい香りを漂わせているラベンダーも、
そろそろ次の花たちにバトンタッチする季節に。
そこでサシェや入浴剤等に利用できるラベンダーを
皆様にプレゼントさせていただきます。
お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。
定員に達したため締め切りました。
多数のご応募ありがとうございました。
❤ アメリカ山公園 ラベンダープレゼント会 ❤
アメリカ山公園のラベンダーを、参加者ご自身で摘んでいただきます。
摘んだラベンダーはすべて無料でお持ち帰りいただけます。
日 時:7月13日(金)11:00~11:30頃
場 所:アメリカ山公園 園地(屋上)
料金等:無料(ハサミ、持ち帰り用の袋等はご持参ください)
応募方法:本サイトの「お問い合わせ」フォームに①代表者名 ②参加人数
③電話番号 ④メールアドレス を記入して送信してください。
応募締め切り:7月11日(先着20名様)
お問い合わせ アメリカ山公園運営管理事務所(8:30~17:30、土日祭休)
TEL 045-232-4661 E-mail info-mt_america@seibu-la.co.jp